• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

その2

今日から実家に帰るということでアルバイトが3連休。













というわけで・・・


















早朝からユキヤマに行ってきました( ・ω・)ノ 笑








元日よりも1時間弱早く家を出てかつ家の付近に積雪が無くてスムーズに進めたため
1時間半ほど早く到着w
ってわけで、到着した頃は日の出したかしてないかくらいで上の写真みたいな感じでした。











でまぁ、前回と同じようなルートで探索w











しようと思ったのですが、いつものルート途中にT字路があっていつもはそこを直進してたので
今回初めて右折してみました。










するといつもの道よりちょっとふかふかしてるような感じの雪道でした。
が、幅が狭いところが多くて傾斜もきつめ、さらにガードレールが無いところ(汗)も
ちらほら・・・( ̄▽ ̄;)キャー














んで、その峠で日の出☆













そのあと途中で引き返していつもルートに戻りました。



















で、先日のキャンプ場の駐車場でまたコーヒーを淹れて朝ご飯にしました♪
今日の方が圧倒的に寒かったのですが、やっぱり外で飲むコーヒーはおいしかったです(´ω`*)












朝食後は走り回ったり写真撮ったり・・・って感じで10時半頃に帰路につきました。











遠目からズームで撮るといい感じになるっていうのを何かで見たので試してみましたw











だいぶ雪を巻き上げてたみたいでリヤバンパーとトランクに積雪。













遠目で見るとちょっとミラージュみたいです(笑













道中、鹿に遭遇。
最近気付いたのですが、彼らはクルマが来ると・・・



















『なんだ???』n(ー_ー?)ン?


















ってよーくこちらを確認してから逃げ始めるような気がします(笑


















で、5時起きだったので帰宅後爆睡したのは言うまでもありませんw









というわけで、そろそろ実家に向けて出発します。
んまぁ、1時間ちょっとで到着するんですけどね(笑
Posted at 2013/01/04 15:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブな日記 | 日記
2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

今年も1年よろしくお願いしますm(_ _)m
もう2013年ですね。













で、新年と言うことで・・・















朝から雪山に行ってきました!(*≧∀≦*)笑





とりあえずバイトが夕方からってこととあんまりゆっくり行くと初詣に行くクルマで混み合いそう
だったので5時に起きて6時頃に出発!














しようと思って家を出たら













まさかまさか、家の前で既に積もってました( ̄▽ ̄;)














実は昨夜大晦日に結構降ってたのでいつもの山に遊びに行ったらボチボチ積もってたので
遊び回ってきてたのですがまさか、家の周りでも積もるほど降ってるとは・・・
が、やっぱり家の付近は若干シャーベット状だったので昨日の山に行くよりも
毎年行ってる某雪山に行った方が楽しそうだなーってことで、某雪山へ行くことにしました☆


















期待通りの積雪!
ふかふかの新雪に初めて足跡を付けていく感じを期待してましたがそこまでは無かったですが、
実際に走ってみるとちょうどいい具合で走りやすかったですし楽しかったです☆












去年もここで写真撮りましたがやっぱりここのトンネルの感じいいですね♪









で、とりあえず去年みたく、神社側から登っていって蛇○キャンプ場まで行って帰って来ると
いうルートで行きました。






往路は写真を撮りながらボチボチ様子を見ながら進んでいきましたw
どちらかというと景色を楽しみながらって感じで・・・w










んで、キャンプ場の駐車場で朝ご飯( ´ ▽ ` )ノ















最近のマイブーム、お外でコーヒー( ・ω・)ノ







とコンビニで買っておいたパンを食べました。
外で食べるとインスタントコーヒーとコンビニのパンでも格段においしいですね(´ω`*)
最初はおにぎりにしようかと思いましたが、コーヒーとの相性を考えてパンにしましたw










特に意味はありませんが、六甲のおいしい水でコーヒー淹れました(笑












朝食を食べてから、来た道を戻る感じで戻っていきました。
夕方からバイトなのでお昼頃までには帰り着きたかったので・・・







帰り道は風景を楽しむっていうより雪道を楽しむって感じで突き進んでいきました☆











やっぱりスノードライブは楽しかったです!!











で、今年のスタッドレス、ブリザックREVO2ですが・・・











昨年の使ってたものより断然良かったような気がしますw




でもまぁ、REVO2が良くてREVO1が悪いっていうよりも製造されてからの年数経過の差
のような気がします。
その場で履き比べたわけではないので、なんとも言えない部分もあるかと思いますが
なんとなく今年のタイヤの方が凍結路や圧雪路では安心感があったような気がしますw
4本で1万円程度だったのでいい買い物だったと思います☆












またチャンスがあれば雪遊びに行きたいものですw
ではではww
Posted at 2013/01/01 14:46:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブな日記 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

Dangan

Dangan












車部旅行の興奮も冷めないうちに今度は、1人旅に出てきました。
当初は、ダンガンツアーではない予定だったのですが・・・













出発しようと思ってた日にゼミが入っちゃったので、その関係で日程を1日短縮。
でも、行きたいところは削らなかったためダンガンにwww爆










とりあえず、色々と買い出しとかをして26日の19時頃に出発しました。
んで、いつものように(?)平尾台を抜けて中津方面から367号→210号→やまなみハイウェイ
って感じで久住を抜けて阿蘇の大観峰へ向かいました。
23時過ぎに大観峰付近の阿蘇スカイライン展望台(?)に到着。
そこで車内泊。










もちろん、鉄板の上で寝るのは勘弁(笑)なのでリヤシートの座面だけ付けていきました。
んで、寝袋で就寝。
外気温は12度くらいでしたが、寝袋だと寒くなく意外と快適に眠れましたww
ただ、リヤシートに寝っ転がるような感じなので足を伸ばしては眠れませんでしたが、リヤシートで
毛布にくるまって寝るよりも遙かに快適でした☆











そして、午前4時頃に起床。
朝日を見るために早起きです!!






展望台に到着したときには月が出てて明るかったので、満天の星空!ってわけでは無かった
のですが、4時頃には月が沈んでだいぶ暗くなっていたので、満天の星空でしたww
写真でうまく表現できないのが残念です(汗








5時半前くらいから徐々に明るくなってきて・・・







6時に日の出!








先日、衝動買いしたバーナーでお湯を沸かしてインスタントコーヒーとカップ麺を作りましたw
やっぱりカセットコンロじゃ味気ないので、コレ買って良かったです♪
コンロに掛けてる鍋にバーナーが収納できてさらにフタは小さいフライパンみたいになってます。
バーナーと深い鍋とフライパンがセットで4500円、ガス缶が500円弱だったので約5000円でした。
買ったときは、別に買わんくてもよかったかなーと思いましたが、やっぱり買って良かった(笑








日が上がってしまったら、草千里へw
広大な草原です。







馬。
そういえば・・・
小学校の修学旅行で草千里に来たのですが、馬が道のど真ん中に馬糞をぶちまけたんです。
なので、ずっとみんなで、○ソ千里って言ってました(爆
懐かしいw







んで、草千里の駐車場で20分くらい仮眠して、宮崎県は高千穂峡を目指して出発☆










途中、ツーリングマップルに国見ヶ丘ってところの眺めがいいって書いてあったので寄ろうと
するも工事中で国見ヶ丘まであと1キロちょっとってところで通行止め・・・ハァ━(-д-;)━ァ









仕方ないので引き返してたら、途中でいい感じのところを見つけたので停車して撮影w








国見大橋(だったかな?)ってところですが、The V字谷って感じでしたw
ちょうど高千穂峡の上流の方になるのかな。
ちなみにこの橋から下を覗くと・・・











火曜サスペンスで出てきそうな感じでした( ̄▽ ̄;)













んで、高千穂峡へw






こんな感じでした。
知り合いの子がフェイスブックに貼ってたのを見て、行ってみたいと思ってたんですよねーww
満足満足。







というわけで、最後の目的地である天草へ向かい出発!







国道218号を熊本方面へひた走ります。












すると、通潤橋というどこかで聞いたことがあるようなことが書いてある看板を発見。
気になったので寄ってみると・・・












コイツでした!!
コレも実物は見たこと無かった&ちょうど放水してたので寄ってみた良かったです(o^-')b
小学校の修学旅行(?)が来てたので、もしかするとそれに合わせて放水してたのかも。





水しぶきがすごかったです。
で、この橋の上に上れるのですが・・・








上ると欄干とか何も無いんですよね。













私、高いところ苦手だから・・・(´・ω・`;)












橋の縁から1m以上内側を歩くことにしました(爆










あと駐車場に、くまモンがwww
くまモンのぬいぐるみとか、くまモンを3Dにしたものってどれも可愛くなかったのですが
ここのくまモンは3Dになってもかわいらしさがありました!素晴らしいっ!!!笑











んで、一路天草へ・・・w









草五橋を全部渡ってしまって有料道路では無い方に高舞登山展望所ってところが
あるというのをツーリングマップルで発見したので行ってみることにしました。












ご丁寧に、『高舞登山展望所→』っていう看板があったので右折して坂を上り始めました。














ソッコーで、2台ギリギリ離合できるか出来ないかくらいの林道に。。。( ̄▽ ̄;)










しかも結構傾斜もキツイっていう・・・
正直、ミスったと思いましたがそんなところでUターンできるわけもなくとりあえずどこか
広いところまで登ってしまうしかないので、登っていきました。












すると、ランサー1台半くらいの道幅の右のヘアピンコーナーが。
とりあえず左に目一杯寄せて右にフルロックまで切りましたが・・・










曲がれない。。。orz










あんな狭いところで切り返すハメになるとは思いませんでした(汗
ツーリングマップルって基本バイク向けの地図なので時々こういう目に遭うような気がします(笑










でも、ちょっぴり苦労して登っただけの価値はありましたよ!!








天気も良かったので最高の眺めでした(*´▽`*)










んで、ここは夕日がキレイとのことで・・・



















w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!










素晴らしい眺めでした!!!



























なんちゃってねwwww爆













本物の夕日は、玉名PAで見ました(笑
ここもまた古き良き日本の農村って感じがしていい眺めでした☆












んで、基山SAで馬刺しを買って帰りました。









が、燻製してあるので、なんか違うような気がしました(´・ω・`;)










父の実家が熊本で、祖母が元気なころよく食べさせてくれた馬刺しは、ホントに刺身で
ショウガ醤油で食べてたので、そのイメージが強すぎるのかもしれません。









コレは、馬刺し要リベンジですね(゚Д゚)ノ 笑














って感じでたぶんトータル600キロくらい走りましたw1人旅も楽しかったです♪
しかも、阿蘇から高千穂、高千穂から松橋までがほとんど信号が無くて、ほぼずっと60キロ巡航
だったからか超絶に燃費が良かったです。阿蘇で満タンにしたのですが、そこから440キロほど
走ってまだ、1/4残ってるっていうwwwいつもなら440キロも走ったらエンプティーですよ(汗







今回の旅の理由の1つに来年から九州を離れることになると思うので、その前に九州で
行っておきたいところを巡ろうっていうのがあったのですが、結局馬刺しという心残り
出来てしまうというwww笑









まぁ、馬刺しだけなら今年度中に行けるでしょうw








待ってろよ、馬刺しっ!!!(゚Д゚)ノ クワッ 笑
Posted at 2012/09/27 23:38:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブな日記 | クルマ
2012年09月26日 イイね!

車部旅行2012 夏

車部旅行2012 夏











お久しぶりです。
なんだかんだでラリー以来ブログ書いてなかったです(´・ω・`;)
別に何かショッキングなことがあったわけでもなく、特にネタが無かったから・・・(笑













んでまぁ、タイトルの通り先週の水曜日から日曜日に掛けて車部旅行に行ってきましたw
長文注意です(笑








今回は、アルファードとヴィッツで行ってきました( ・ω・)ノ






アルファードは私の父のです。
つまりまぁ、ランサーを代車ということで借りてきたわけです。
本来は、年齢限定が付いてるので保険がきかないのですが、東京海上の1日ちょいのり保険(?)
を使えば親のクルマでも保証されるとのことでしたので、それを利用。
車両保証無しで1日500円でした。





ちなみに、水曜~金曜まで父はランサーで通勤したらしいです(汗









んで、スケジュールは19日(水)の23時集合出発で2泊して23日(日)の午前3時着という
いつもの2泊5日でした(笑









でも今回は結構高速を使ったのでだいぶ楽でしたww
ただ行きの山陽道の火災通行止めにはびっくりでしたが・・・( ̄▽ ̄;)
ちょうど降りたインターに燃えたトラックが置いてあったのですが、全焼してましたよ。。。
やっぱり消火器は積みっぱなしの方がいいのかな(汗






んで、リッチに高速を使いまくった(私たちにしては((笑))ですが、2台だったのでそんなに
料金は掛からなかったです。私の計算があっていれば私のカードの請求が10010円なので
2台で約2万円、10人だったので1人あたり約2000円という計算。
たぶん燃料代自体はいつもの感じでヴィッツ、シビック、ヴィヴィオで行ったのと大差ないと
思うのですが高速を多用するのであれば多少燃費が悪くてもデカイのが1台居た方が
安く付くみたいですね。なにより、アルファードは超快適でしたしww笑







V6 3000ccなのでパワーはありました。で、オートマチックなので楽ちんww
で、高速道路を多少ぶっ飛ばしても超静か。
そして・・・








ルームミラーを見るとみんな爆睡( ̄▽ ̄;)










某部長は基本騒いでるのですが、静かになったら寝てるというスゴイわかりやすい人でした(笑











超快適だったアルファードですが・・・
あのジグザグのオートマチックと足踏み式のサイドブレーキには最後まで慣れなかったです(汗
駐車場から発進するときとか、えーっとと考えながらDレンジにしてサイドブレーキを解除して
ってかんじでやらないと、アクセルを踏んでも進まないとかwww笑
やっぱりサイドブレーキは手でやるタイプがいいです。
近頃のクルマはみんな足踏みみたいですが(´・ω・`;)







あと、運転手も乗ってる人も楽なのですが、足回りも快適性にかなり振ったセッティングみたいで
運転してて楽しいというようなクルマでは無かったです。まぁ、それはそういうキャラクターという
ことで割り切ればいいかなーと思います☆
ブレーキもクルマがデカイのでやっぱり止まらなかったです。
時々、アルファードでやたら車間距離詰めてくる人居ますがよく怖くないなーと思っちゃいました(笑








なんかアルファードのインプレみたいになっちゃったので写真でも貼っていきますw








とりあえず初日のお昼ご飯は、神戸の南京町っていう中華街で食べました。
840円中華バイキング食べ放題っていう店に入ったのですが・・・(´;ω;`)ブワッ







若干テンションが下がりながらも、カワサキワールドという川崎重工の博物館的なところへw
そういえば、南京町から運転を代わって貰ったのですが、なんと南京町から5分も掛からず
到着してしまうと言う。。。(笑







個人的には新幹線は100系が一番好きです。
ちなみに高校時代、丸顔で団子っ鼻、丸目だったので、あだ名が新幹線(0系)の先生が居ました(爆
何の先生だったかは忘れましたがそのあだ名だけは覚えてます。








バイクが置いてあったり・・・
(現行型には実際に跨がることが出来ました)






0系新幹線の先頭車両が置いてあったり・・・








ちなみに運転席と室内までそのままww
特に客室は新幹線のニオイまでしました・・・(笑






んで、初日はキャンプ場のバンガローに泊まってBBQしました。
やはりセセリがうまかった・・・(o^-')b








翌日は有馬温泉に入りに行きました。







明石海峡大橋と橋の博物館を見に行きました。
が、橋の博物館では途中でダレてしまい・・・(笑 
いや、きっと理系男子なら楽しめると思いますよ!だって私、ぶんk・・・いや、何でもないですw







明石焼きを食べました。






途中寄ったイオンが海岸沿いでそこの堤防で黄昏れる若者達。セイシュンやね(笑





2泊目の旅館(?)は1泊6000円くらいするらしくかなり豪華な夕食がww
あとコレに天ぷらとご飯と味噌汁が付きました。
今年は去年の春の失敗を生かしてこの席ではビールは頼まなかったです(笑
去年の春も似たような感じの夕食だったのですが、『お飲み物どうされますか?』と聞かれたときに
調子に乗ってビールを8本くらい頼んじゃって・・・
帰りに精算するときに多額の請求が来るという。。。( ̄▽ ̄;)アハハハ







ちなみに、7人部屋ではあまりにテキトーに布団を敷いた&1人部屋の人がなぜか7人部屋で
寝てたので、1人、ドラえもん・・・(笑
宴会してて私は一番に意識をロストした模様です。やっぱり、ウイスキー(だっけ?)を
回し飲みでラッパするのはよくないと思います。笑







最終日はうどんを食べに行きました。2軒も(笑







んで、瀬戸大橋を渡りました。
そういえば、いつも車部旅行で四国に行くときは行きは瀬戸大橋、帰りはしまなみ海道って感じ
なので四国から本州に瀬戸大橋で渡るのは初めてでした。








んで、渋滞に巻き込まれつつもなんとかヤマトミュージアムの開館時間に間に合ったので
巻きで1周グルッと見て回りました。まぁ、1年のときに1回じっくり見てるしいいかなとw









夕食は広島出身のO先輩と合流してお好み焼きを食べに行きました。
食べ足りない一部の方々は夜の街に・・・




じゃなくてもう1軒お好みを食べに行きました(笑 お腹痛くなってもしらねーぞwww








で、廿日市から門司港まで高速に乗って午前3時前くらいに帰着しました。










毎回毎回濃厚で楽しい旅行ですが、毎回到着して解散すると一気に寂しくなっちゃうんですよね。
それだけ楽しいってことでしょうww
また行きたいなーww




長文お付き合い頂きありがとうございました☆
Posted at 2012/09/26 11:06:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブな日記 | クルマ
2012年06月07日 イイね!

どらいぶ

今日は、バイトだったのですが、いつもよりも少し早く上がれたっていうのと明日は
学校に行くの10時でいいしってことで、夜ドライブにお出かけ。













まぁ、ドライブって言っても・・・ですが(笑















最近の課題というかなんというか、とりあえずまだ、『ハンドルを回してる』ような
気がするので、『ハンドルは押す』っていうようなことを意識するようにしてます。













ちょっと前にカペタっていうカート(当時)の漫画の巻末のオマケに片山右京が出てきて
『ハンドルは回すものじゃなくて、押すもの』的なことを言ってたような気がするので、そういう
操作をしないといけないっていうのは頭ではわかってはいるつもりなんですけどねー(汗












グリグリとステアリングをコジりまくるクセが、いつの間にか付いてしまってます。








というわけで、そんなことを考えながら走ってましたw
まだまだうまく走れませんが、久々に走りに行ったので楽しかったです。










あと、先日のステアリングスペーサーですが、20mmでなかなかいい感じな気がします。
少なくとも以前よりも操作しやすくなったのは確かだと思います☆
ただ、もうちょっと手前???でもいいような、今のでいいような・・・って感じです。
とりあえずもう1枚入れて様子見るっていうのもアリかなーと思ってます。










そして、どうでもいいですが、ちょっと金欠&飾る場所が無いってことで、ミニカーを3台
ヤフオクに出品したのですが、どれも無事落札されました。
落札されると、うれしい反面ちょっぴり寂しかったり・・・(笑










と、微妙のまとまりのない日記でした☆
Posted at 2012/06/07 00:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブな日記 | クルマ

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation