• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

明日が楽しみ♪

2年目のクセに、シレッと有給をくっつけて、GWを延長しました(笑
よって明日から、GWです!!!









そして、遂に、ヤツが納車です!!!!










かれこれ、1ヶ月くらい待ちましたが、遂に明日です。明日です。明日です。明日です。笑




そういえば、パワステのプーリーが取れたっていうのをチラッと書いたかと思いますが
アレ、パワステじゃなくて、クランクプーリー?だったみたいです。
クッション部分??が朽ち果ててベルトと当たるところと中心が分離してたとのことです(笑
でも、そこは新品で治してもらったので、安心ですね♪
あと、自分でやっても良かったのですが、面倒だったので油脂類は全部交換して貰いました。






楽しみだ~~~(*≧∀≦*)ワクワク




そういえば、去年のGWも、久しぶりにクルマに乗れる!って言って前日超ワクワクしてましたね(笑




唯一心配なところとしましては、最近、ミニカにしか乗って無くて普通車が大きく感じることでしょうか。
最近、リベロとトライトンを運転する機会があったのですが、トライトンはともかく、リベロでさえ
なんかイマイチ大きさがわかんなくて怖かったです(汗
ちょっと乗ったら慣れたかな?ってのはあったのですが、ランサー乗ってたときの感覚じゃないです。



徐々にリハビリするしか無いですね。
一応、GWはNewカーで帰省予定なので、GWにじっくり乗れば少しは慣れるでしょうw
人間とか他人のクルマとかにぶつけなければ多少はぶつけても・・・|ω・`)




イヤだなぁ。。。笑






何はともあれ明日が楽しみです♪♪
Posted at 2014/04/24 22:39:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマな日記 | 日記
2014年03月30日 イイね!

さよなランサー ~ランサーエボリューション生産終了に思うこと~

さよなランサー ~ランサーエボリューション生産終了に思うこと~









少し古いネタですが、遂にランサーエボリューションが生産終了するみたいですね。
ずっと・・・では無いですが、かれこれ10年以上、人生の半分くらいはエボファンでしたので
うすうす感じていたことですが、寂しいですし衝撃的なニュースでした。




個人的に思うことをダラダラと書こうかなと。
雨降っててクルマバラしに行けそうに無くてヒマですし(笑







まず、生産終了に関して個人的には、賛成っていう考えと反対っていう考え、2つの考えがあります。










まずは、“生産終了賛成”っていう方から。
別にエボファンの方々を敵に回したいワケではないということを先に書かせて頂きます。



三菱自工の経営云々、儲かる儲からないとか難しいことはわからないので、書きません。






私が、好きだった『スターオーシャン セカンドストーリー』っていうゲームに確か
こんな文章が出てきてスゴイ印象に残っています。(エンディングでだったかな?)




『進化をやめた生物は、その存在に価値がない』





“生物を、ランサーエボリューションに置き換えられる”のではと。
確か、エボ10のデビューって07年ですよね。
7年もの間、途中300psになったりテールランプが変わったりと小変更はいくつかあったとは
思いますが、大きな進化はありませんでした。
CT9Aの時は、エボ7が01年、9.5が06年。
この6年間ほぼ毎年の様に新しいエボリューションが出てそのたびに進化していきました。
(詳しくは皆様の方がご存じかと思いますので割愛します。)
そのような進化が無かったCZ4A。


つまり、このまま進化をせずにダラダラと存在し続けることは、
“ランサーエボリューション”としては価値が無いことだと思います。
その点では、歴史に幕を下ろすということに賛成です。






次に、“生産終了反対”な考え。
上で書いたようなことを思っていながらも、やっぱり心の中では、生産終了反対っていう方が
私の中では割合が大きいです。(3対7くらい?)




なんかこちらは、思うことがありすぎてうまく書けません。
(1時間くらい考えたんですが・・・((苦笑)




でも、やっぱり三菱のラインナップから、ランサーエボリューションの名が消えるのは
スゴイ寂しいことですね。
ここ10年くらい、私の中では三菱と言えば、ランサーエボでしたから。
たぶん、三菱って言えばって感じで出てくる車種って、ランサーかパジェロかデリカくらいな
気がするんですよね。その3台のうち1台をやめちゃって三菱は大丈夫なのかと。
エボって儲けるためのクルマじゃなくて、『夢を売るクルマ』だと思うんですけどね。



例えば、三菱のクルマに乗ってたら三菱のDラーに家族で行く機会もあると思います。
そのときに、1台ランサーエボリューションが飾ってあれば、子供に影響(悪影響?!笑)
を与える可能性もあるかと。
私の場合、ちょっと違うパターンですが、父が当時乗っていたデリカをDらーに整備に出したときに
WRCで勝ちました!的なチラシを1枚貰って来てそれを見て、『三菱ってスゴイんだ!!』って
感じで三菱好きになりました。幼少期って、結構、トミカとかクルマのオモチャで遊ぶ子が多いと
思うので、取り込む(催眠術に掛ける)ならこの時期だと思いますw





それに、四駆クラス、どうするんですか?!
このままだと四駆クラス、インプレッサのワンメイクみたいになっちゃいますよ(-ω-;) 笑
インプも好きですが、やっぱりランサー vs インプレッサの方が見てる方も楽しいじゃないですかw




いつかは新車で1台、ランサーの競技車作ってみたいと思ってたのになぁ・・・










清水の舞台から飛び降りるツモリで、買っちゃう?!作っちゃう??!!!







でも、この間みたいに、清水の舞台じゃなくてコースから飛び降りちゃったら怖いしなぁ(爆
それにエボ10RSを新車で買ってフルダート車に仕上げたら、400万くらい(もっと?!(゚▽゚;))
掛かりそうですし、そんな甲斐性無いです。。。
宝くじが当たれば!!!!それか、逆玉婚できれば!!??爆






宝くじは、買わないから絶対当たらないし、逆玉に乗れる見込みは無さそうです。。(´・ω・`;)






話は見事にコースアウトしましたが、やっぱりランサーが無くなるのは寂しい!!
(「1時間考えたのに結局ミスコースかよ。。」とか言わないでね・・・((笑)


やめるやめる詐欺とか、閉店商法とかそういうのであって欲しいです。



でもまぁ、ランサーエボリューションが生きるには厳しすぎる環境なのもまた事実。






さらばランサーエボリューション。いつかまた会う日まで!







前半でマジメに書いてると見せかけてからの後半のテキトーな感じ。失礼しましたm(_ _)m 笑
Posted at 2014/03/30 09:52:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな日記 | 日記
2014年03月24日 イイね!

セカンドカーを買う!? part2

セカンドカーを買う!? part2








セカンドカー。
それは、クルマ好きなら一度は憧れるワード。
しかも、先日クラッシュさせてから、クルマ無し生活。
平日の通勤、土日のお買い物に歯医者。






何するにしても、クルマは必要。








これまでは、ランサーでオールインワンを目指してきましたが、それには限界があるということに
気付かされました。
んで、足車に某オクでeKスポーツを探してました。






10万台でも買えなくはないということに気づき、ポチッとするか迷いに迷って・・・












ポチッとはしませんでした(笑







しかし・・・












ひょんなことから、コイツをゲット!!(*´∀`*)




いや、マジメにミニカを手に入れました。
というのも、コレ、元々同期が乗ってたクルマなのですが、彼が新しいクルマに乗り替えて
下取りも値段が付かなかったので、捨てようとしてたところを譲って貰った感じです。
捨てる神あれば拾う神ありとはよく言ったものです。





気になるお値段は・・・










焼酎1本!!!(;゚∀゚)







元々、廃車にするつもりだからタダでいいってことだったのですが、タダで貰うのも悪いし、
お金要らないって言ってる人にお金を渡すのも失礼。
ってわけで、彼はお酒好きなので焼酎なら喜んでくれるかな~と思いましてw
まだ渡せてませんが、その旨は伝えてあります。






ちなみに、コイツ、キャブ車だったりwww
なので、時々グズるらしいです・・・(´・ω・`;)





よく見ると、エンジンの正しい掛け方がサンバイザーに書いてありましたw
今日、帰りに信号待ちしてるときに気付きましたよ。
明日から“忘れなければ”ちゃんと実行してやろっと。
確かに、今朝、冷間時にセル回すだけだと始動性があまりよろしくありませんでした^^;






何はともあれセカンドカーを破格で手に入れられて良かったです。
車体も軽いですし、それなりに走るので通勤と街乗りする分には申し分ないかと。
前オーナー曰く、エアコンもちゃんと効くらしいですし、ラジオとMD(笑)も聴けて、タイベルも交換済。




とりあえず、来年の7月で車検が切れるみたいなので、それまでは乗ろうかな~と思ってます。
次は、リッチにコルトとか欲しいですが、そんなお金があるのかは未知数です(笑




ちなみに、コイツは土曜日の夜に譲って貰えました。
つまりまぁ、土曜日は2台クルマを手に入れた1日だったワケですww
そんな日がたまにはあってもいいのかもしれませんね(笑
Posted at 2014/03/24 20:02:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマな日記 | 日記
2014年03月23日 イイね!

引き取り & 解体開始?

引き取り & 解体開始?











昨日は、奈良までクルマを引き取りに行きました。
私は、積載車が免許的に運転できないのですが、Newカーを紹介してくれた方が運転してくださる
とのことでしたので、お言葉に甘えさせて頂きました。
※積載車は、中型免許が必要で、平成2?年以降に免許取った人は運転できないのです。。






3連休中日ということで、伊勢湾?名神??で渋滞にハマってしまいましたが、お昼前に到着して
クルマを引き取りました。お支払いも同時に。
前日の夜に、銀行ATMでお金を下ろしたのですが、○0万もATMで降ろしたことないので
常に背後を警戒しながらATMを操作してました(´・ω・`;)笑
幸い、強奪されることも無く無事お支払いできましたw








モザイク掛けてもなんとなく・・・
というかほぼ車種がわかっちゃいますが(笑
んでも、ちょっと画像修正したので、とある特徴はうまく隠れてますw







んで、愛知に帰ってきてそのまま車検や整備・修理(笑)をお願いするお店に降ろしてきました。
積載車から降ろすときに初めて乗ったのですが・・・







エンジン掛けると、ボボボボボ!!じゃなくて







ガルルルルッ!!!!







って感じで、競技車やな~と感動しました(笑
んで、バックで荷台から降りて右にハンドルを切って前進。。。










アレ?!!
ハンドルがクッソ重い。。。(´Д`|||)
Frデフがあるとこんなに重いのか。。。と一瞬思いましたが、ソレにしては重すぎだろと。








んで、あとあとよく見ると地面にプーリーが1コ落ちてました(;゚∀゚)アチャー 爆




つまりまぁ、そゆことです。。。


ってわけで、修理(笑)が含まれてるワケですw
いきなり大丈夫なのか?!感がありますが、前々オーナー?が○州でチャン○オン獲った
クルマらしいので、ちゃんと整備して貰えば戦闘力は計り知れず?!
問題は、“乗り手”ってことになりそうです・・・








んで、今日は昼メシを今度結婚する同期とそのお相手の子と、メシ喰いに行ってから
またクルマ屋さんに行って、ランサーの本格的な解体をスタート。
とりあえず、手を付けやすそうな車内から始めました。



欲しい物を取って行くとこんな感じに。
付いてないものを全部が全部使うわけでは無いですが。
あとは、ロールバーとETCの配線くらいですかね。ETCは昔々、オートバックスで付けて貰ったので
どこから電源取ってるか追っていかないといけないのと、Frガラスに貼り付けてあるアンテナを
上手く剥ぐ自信が無かった&時間も17時頃だったので一旦保留。
ロールバーとか、年始にサイドバー溶接してもらったばかりなのでまさか取り外すことになるとは(汗





取り外した部品は同期のコルトへ。
シートレール外したらフルバケ2脚とデカイ段ボール箱1個分部品が載りましたw
新しいクルマにどんなシートが付いてくるか不明だったのですが、いざ開けてみるとフルバケが2脚
付いてきたので、どれかシート2脚処分することになりそうです。
レカロは私が使うつもりですがw
梱包と発送がめんどくさそうですが、そのうちヤフオクにでも流しましょうかね~



それまでは・・・





部屋がプチオートバックス状態です(笑




☆オマケ☆





土曜日の夜は、成約祝いってことでちょっとリッチに1人酒w
この缶詰、1コ450円くらいするのですがそれだけにかなりおいしかったです。
たまにはこういう贅沢な晩酌もいいですね♪ ヽ(´▽`)/□☆ カンパーイ!!
ちゃんと、“ビール”だしwww




本屋で見かけたので、ついつい買ってしまいました。
まだ途中までしか読めてないですが、なかなか楽しいですね。




一昨年の春の学生ジムカーナの時の写真を、PhotoScapeっていうフリーソフトで加工。
ちょっとカペタの表紙めくったところっぽい雰囲気になりましたw
元画像は私なんですが、加工しちゃうとなかなか様になりますな(笑








あと、話は変わりますが。
先日、例の結婚する同期が、地元の女の子紹介しようか?的なノリで女の子が3人写ったプリクラを
見せてくれたんですね。んで、パッと見て、『真ん中の子がカワイイから、この子がいい!!』って
思って、ほぼ口から出かかったのですが、どっかで見たことあるような顔・・・









Σ(゚д゚lll)ハッ!!!









そいつの彼女(奥さん)でした(爆
危うく、友情にクラックが入るところでしたww
Posted at 2014/03/23 21:22:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマな日記 | 日記
2014年02月15日 イイね!

ムフフw?

ムフフw?










ふと、ネットで画像検索してたら、三菱のWRC黄金期の高画質な写真を掲載してるサイトを発見!
(※ 恐らく大丈夫かと思いますが、海外サイトです)





こーんな写真や






あーんな写真を発見!!





まだ、全部見切れてませんが、各世代3,4枚はありそうですw







ちなみに、ランサーやラリーの写真だけでなく、スペースギアのカタログ(風?)写真とかもww
たぶん、このスペースギア、ガードバーとサイドステップが白色塗装でクリスタルライトルーフで
ボンネットにダクトがあるのでエクシードⅡっていうグレードの4M4搭載車ってことになるのかな?



他のメーカーも色々あるので、気になる方はチェックしてみてくださいw
(なぜかGA2シティは無かったです・・・(-ω-;) )









んで、昨日は、朝起きたら真っ白でした(汗
関東の方ほどではないようですが、クルマの上に50mmくらい積もってました。
雪かきのアイテムを持ってないので、傘で払いのけてから出勤したのですが、見事に傘が
持ち手のあたりから曲がりました(´;ω;`)ブワッ
経験上、あのあたりが曲がったのを戻そうとすると折れるのでこのまま使います。。。
ちょっと曲がってしまいましたが、機能上は全く問題ないので買い換えの予定は無しw
私、何気に物は大切にする主義なのです。
※単なるビンボーとも言う(笑


かといってお金あってもまだ使える物を捨てちゃうのは勿体ないですもんね。
誰かに使って貰えるならまだしも・・・






朝見かけたパジェロ。
こういうの、やっぱり似合いますよねw パジェロカッコイイ!
でもやっぱり、私はデリカ派です(笑







で、今日は来週末のダート練習会に向けてタイヤを組んできました。
いや、正確には組んで貰って来ました。




内側のビートをホイールに入れてラリーチューブを入れるところまでは、できたんですよ。
ただ、最後に外側のビートを入れきらなくて・・・(´・ω・`;)
結局、2本とも最後のところはT氏にお手伝いして頂きました。
いつも、ありがとうございます。



いつまで経っても、1人じゃ組めるようにならないんですよね(汗
まだまだヘッポコです。整備の方も要修行、修行中です。





で、練習会ではとりあえず、今回組んだ86RWと、いつか買ったホイールに付いてる87Rで
走ろうかなと思ってます。(かの字さん、タイヤありがたく使わせて頂きますw)
87Rの方は、結構山が残ってる感じ。この86RWもまだダートで使っても大丈夫そうかなとw
実は、今回行く山室山ってところはどっちかというと74Rとかのウエットタイヤ向きみたいなのですが
練習用を買うお金が無かったので、手持ちのタイヤで行くことにしました。
だから、8本頂いた中に2本あった、86RWを選んだわけです。(一応、考えました((笑)





がんばって練習してくるぞー!!,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ





ってわけで、明日は練習会に向けてできる範囲でですが、整備しておこうかなと思います。
予定としては、
・ブレーキパッド交換
・ブレーキのエア抜き
・サイドブレーキの調整→ちょっと最近、引きしろが増えてきました。
・Rrのアライメント調整→編摩耗してます・・・(;´Д`)
・Fr牽引フックの取り付け+ついでに後の純正フックを赤く塗装
です。
ホントは、オイル交換もしたいのですが、オイルが届かなかった(汗)ので、来週平日のどっかで
仕事から帰ってか、休暇を頂いてやろうかなと計画中です。
今のところ、火曜・水曜以外は雨降らなさそうですし・・・



ってわけで、明日ガード外しておいてしばらくそのままにしておこうかなとw
そしたらオイル交換するときにちょっと楽ですし。



ま、ボチボチやりますかね~



☆オマケ☆





徘徊してる時に海外の通販サイトの画像がヒットし発見したこのステッカー
マルボロカラーも大好きですが、このエボ4までのラリーアートカラーも好きなのです。
お値段 £129.99 也


ところで、“£”ってどこの通貨ですか??笑 
ドル???



米ドルなら、今のレート?で1万3000円くらいらしいですねw(Google先生曰く)
送料がいくら掛かるかわかりませんが、この量のステッカーセットで1万3000円って安いですよね。
さすが、アメリカです!!?
Posted at 2014/02/15 23:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation