• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ジムカーナとジムカーナ

ちょいと遅くなりましたが、日曜日にモビリティおおむたで開催された、全日本ジムカーナに
オフィシャルとして参加してきましたww私は、一応土曜日から参加して車検やってました。
で、車検してて思ったのですが・・・







最近のクルマは、車台番号があっちこっちに彫ってあるんですねー(笑







エボⅩ→運転席のシート下
フィット→エンジンルーム内に覗き穴
デミオ→運転席の足下
ヴィッツ→たしか運転席のシート下
スイスポ→エンジンルームの運転席側のフタの下
インプ→昔ながらの位置
エキシージ→(笑)







って感じでしたww
で、GRBは、タワーバーとかでっかいインタークーラーとか付いてたら、車台番号見るの
かなーり大変なんですけど・・・|ω・`)
インプとかタワーバー付ける方多いと思うのですが、通常に現車確認とかで困らないのかなと(汗





んで、エキシージは走りも過激みたいですが、車台番号の位置も過激でしたw
話は聞いてたのですが、なんと右側タイヤハウス内のフレームに打刻されてるんですよ( ・ω・)ノ
なので、車検場でドライバーの方にハンドルを右か左に切ってもらってのぞき込むっていうww
コレ、おまわりさんとか現車確認しきれないですよね(笑
『え?え??車台番号どこ???』みたいなwww





冗談はこれくらいにしておいて、決勝当日は午前中の1本目が雨、2本目が晴れてドライって
感じで展開的には、2本目一発勝負って感じでかなりおもしろかったかと思います。
ただ、パルクフェルメでの車両保管は、暑くて大変でしたが・・・(汗
んまぁ、おかげで(?)、Q大ッコと仲良くなれたので良かったですww
って感じな全日本ジムカーナでした☆







んで、昨日21日はモビリティ主催の、学生のジムカーナ練習会に行ってきましたww
午前中は学生戦とほぼ(全く?)同じコースで、午後はちょっとテクニカルな感じでした。




午前のたぶんベストタイムの車載
1コーナー、ロックさせちゃいました(汗



午後のたぶんベストタイムの車載
ってか、まともに走れたのがこれだけなので、必然的に・・・って感じです(苦笑
1本目禁断の6速、2本目コレ、3本目気持ちよくワッと曲がったらミスコース(爆)
4本目、最後のパイロンでフルロック(汗 って感じでした(^-^; 集中力ゼロ。。。orz



午後のたぶんベストタイムの外からカメラ
最後のパイロン一周、もうちょっと回れたらいいのになぁ・・・
ちなみに、コレですら、マグレです(爆







で、参加車両。
全日本の行きに、会長さんに『ボンネットの端にスポンジとか貼って練習したりしてましたねー』
と教えていただいたので、試してみました。見た目はアレですが・・・(笑
ちなみに、ヘタすぎてほとんど見る余裕は無かったですが、パイロンとかの練習には良さそうです。
が、調子に乗りすぎたら、左後ろで踏んじゃいました(^-^;






で、午前中1本走ったところで、トラブルが・・・(;゜〇゜)







アウチ!!!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!








あの・・・
パワーウインドウが閉まらなくなって、いつものように3人でパワープレイでオラオラやってたら
バリーン!!(;゚д゚)って。。。








木っ端微塵になりました(´;ω;`)チーン






パドックのガラスを片付けて、グランツァの方にビニール袋を頂いて応急処置。
一応、外が見えるなら・・・ってことでこの後も走らせていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m




しかし、割れた瞬間は、誰もガラスに触ってなかったんですよね・・・
しかも、誰も割れた瞬間を見てないっていう。。。そして、私は内側に居たので若干被りました(汗
ま、誰もケガしなくて良かったです。
みなさんも、ガラスにパワープレイなんてしちゃダメですよ(爆








まぁ、そんなこともありましたが、午後はsyunさんの横に乗せてもらったりww
彼は、私と比べて月とスッポンくらいの差が・・・
もちろん、私がスッポンです(爆
お勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m







で、最後にまたハプニングが・・・




しっかり、車載に映ってました(笑
コレもたいしたことなくて良かったです。







そして、帰りに久留米ラーメン喰って帰りましたーw
積載トラックはできれば、当日中に返して欲しいそうだったので、とりあえず学校のロータリー集合。
途中から、バラバラになっちゃって私が一番最初に着いたんですね。
で、ラジオ聞きながらボーッとしてたら・・・







フルバケで爆睡してました(笑








意外と、寝心地良かったです。あの、肩のサポートの部分がいい感じの枕にwww
個人的には、セミバケを倒して寝るよりいいような気がしました。








そうそう。忘れかけてましたが、ジムカーナ走っての感想というか課題というか。
とりあえずですね、例の触媒+純正マフラーにしてからメチャクチャ速くなったような
気がします。おかげさまで、スッゴイ怖いんですけどー(笑
あと、今回は全部ABS、AYCキャンセルで走ってみました。
キャンセルの方法は、エンジンルームの助手席側にカプラーが2コあると思うのですが
それの車内側を抜けば、キャンセルできます。ABSをキャンセルするとAYCも同時にキャンセル
されちゃいます^^; たぶん、同じセンサー使ってるんじゃないですかねー
やっぱりABSが無いとハードブレーキのとき、テンパったときにロックさせちゃったりするのですが
なんとなく走りやすいような気がします。あと、サイドもロックする??って感じです。
AYCもキャンセルになっちゃっても、そこまで問題無いような・・・
むしろ個人的には好きかなーって感じです。ただ、それが速いのかはわかりません(笑
あと、パイロンの島をもうちょっとどうにか出来ないとなーと(汗
クルクルまでは行かないにしても、もう少しタイムロスが無いように走りたいものですね。
って感じでしょうかww
次は学生戦だと思うので、頑張らないと!
今度は、雨じゃないといいなぁー(笑







最後まで長々とお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/09/22 10:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | クルマ
2011年09月16日 イイね!

久しぶりに走りました。

自分の足で(笑












今日のお昼、バイト先の人たちとフットサルしてきました(o^-')b
きっと私の活躍で何点か入りましたよ。










相手チームに (;゜〇゜)アウチ!!










運動音痴ですが、まぁみんなでワイワイやるのは好きなので楽しかったです♪♪
そして、なかなか爽やかな汗でしたねーww
やっぱり、スポーツっていいですね!また、機会があれば行きたいですーww







しっかし、自分の足で走り回ったのっていつだろう・・・
ランサーではよく走り回ってるんですけどねーwなんて、貧弱ヤローなのでしょうか(笑








で、その影響で早くも足が筋肉痛なんですけど。。。|ω・`)ウンドウブソク
帰り、アクセルを踏み込むとスネの辺りが痛かったので、じんわりアクセル、エコドライブ☆









んで、話は変わりますが、明日から全日本ジムカーナ行ってきます!!






もちろん、オフィシャルで、ですが(笑
天気は微妙ですが、間近でスゴ技が見れると思うので、頑張ってきます。
Posted at 2011/09/16 19:19:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2011年09月11日 イイね!

ラリー

ラリー











今日、唐津であったラリー、ツーリストトロフィー in 唐津に行ってきました☆
エントラントの方、オフィシャルの方、みなさんお疲れ様でしたm(_ _)m









サムネの写真は、スタート前のセレモニーの時のモノです。









実は、この後の方に、私のランサーが・・・・・・











(*≧∀≦*)


























いません(爆死














今回は、同じクラブに所属されてる方のお手伝いって形で行ってきましたw
で、某先輩はコドラとして、参加されました。
私は、1人ぽつーんと、サービスパークでした。
一応、サービスクルー(?)ってことになると思うのですが、特に役に立てた気は・・・^^;
基本、お留守番してたって感じです。







1人では、寂しかったので1,2年生にメール回して、『ラリー見に行きたい人!!』って募ったのに
誰1人として、興味を示さない(返信がない)っていう・・・(´・ω・`;)アレ?






わ、若者のクルマ離れが、遂に車部にも。。。?orz









サービスパークって、クルマが出て行ったら、ほとんどすることが無くて・・・
話し相手も居なかったので、みんカラ→mixi→ヤフオク→頭文字Dを読む→昼寝→ボーッ
無限ループしてました(笑 







でまぁ、終了後にいろんなクルマを見て回ったり、お話を伺ったりして色々と発見もありましたw
そしてなにより、ラリー熱が過熱してしまいましたwww
今年は、次戦が学生戦と被って、最終戦が大学祭と被っちゃってるので、アレですが
来年度はできれば参加したいなーとw
車両は、ランサーで出たいです!
が、無理そうだったら、部車のミラージュでwww
ラリーはレーシングスーツがいるみたいなんでヤフオクの物色リストにスーツも入っちゃいました(笑









で、最後に1つ。
ほぼ1日、植え込みの近くに居たからか、メチャクチャ、蚊に刺されまして・・・
メチャクチャ足がかゆいです!!!(;´Д`)
足首の付近を北斗七星のようにやられてます。。。|ω・`)





さきほどから、かゆみ止めを塗りまくってるのですが、効きのほどはイマイチ・・・
こういうときの、キンカンなのですが、実家にあったヤツ、中身が全部蒸発しきってました(爆
一体、いつのなのだろう(´・ω・`;)







なにはともあれ、今日は1日楽しかったですw
Posted at 2011/09/11 22:31:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブな日記 | クルマ
2011年09月05日 イイね!

車部旅行 2011年夏

車部旅行 2011年夏









8月31日から、2泊5日で四国へ行ってきました。
日程が、DANGANを物語っています(笑






とりあえず、今回の旅行はサムネの3台で行きました。










え??












シルビアは車部のクルマじゃないのでwww(爆










んで、デリカですが・・・・
まず門司港でエアコンが効かなくなりましたorz
どうやら、ベルトだけが原因じゃなかったようです。。。







瀬戸大橋を渡ってるときくらいまでは、晴れてましたww
が、この後昼前くらいから雨が降ったり止んだりな天気。
そう。台風が来てたのです・・・|ω・`)ダイジョウブ?





んで、鳴門海峡の渦潮を見に行きましたが、見れず・・・(´・ω・`)
東洋一長いエレベーターも400円もするので、乗らず・・・(´・ω・`)







とりあえず、1泊目のバンガローへww
で、近くの松尾川温泉ってとこにお風呂入りに行って、BBQ!!





そこまで、食べたくなかったので、先輩たちとセセリとか食べながら、
『若者ども、肉を食え、肉を!!』と後輩たちに言いながら飲んでました(笑
最近、焼肉食べに行っても、腹がはち切れそうになるまで、食べなくなりました(´・ω・`;)
なんか、そこまで食べようって気にならないんですよねーw





って、帰ってから父に言ったら、『おっさんやな』って(爆








んで、2日目は台風の影響でほぼずっと雨(汗






仕方ないので、とりあえず小便小僧を見に行きました。


















んで、デリカのバッテリーが死亡。。。




小便小僧前でブースターケーブルwww
しかも、写真でもわかるくらいの大雨。感電しないかヒヤヒヤでした(汗









その後、四国自動車博物館へ。










個人的には、コブラがツボでしたw









高知に来たからには、カツオのタタキw
ホントは、カツオがほとんど無くなって営業終了だったのですが、北九州から来たってことで
最後、残った分で作ってくれましたwなので、普段より数切れ少ないらしいです。
が、味は最高でした!!
今まで、スーパーとかのカツオのタタキは食べたことあるのですが、比べものにならないくらいです。
塩で食べれるんですよwwwしかも全然生臭くない!!
ポン酢でも食べてみましたが、塩で食べるのが断然でした♪♪






んで、さらにここでもデリカ、バッテリーあがり。








ここから、2泊目のホテルまでデリカを私が運転したのですが・・・






どうやら、発電したりしなかったりなようです(汗
電圧計が付いてるのですが、それを見てると11Vくらいだったのが、突然8V切ったり・・・
んで、しばらく走ってると充電してまた11Vになったり、また8V切ったり、の繰り返しでした。
説明書によると、充電系にトラブルが起きたら、メーターパネル内のバッテリー警告灯が
付くハズなのですが、そもそもそれが生きてるかって言われたら。。。(´・ω・`)シラナイヨ









2泊目が足摺岬の近くで、最後に十数キロ街灯のない山道だったんですね。
もう辺りも真っ暗でさらに台風の影響で大雨。
当然ワイパーON、ヘッドライト点灯。






すると、電気が足りないんですよ・・・orz








最初は、オーディオが止まる程度だったのですが、
次にタコメーターが、"0"を指し、スピードメーターが"0"を指し・・・(;゚д゚)
さらに、ワイパーが遅くなりました。
最初は、HiモードがLoモードを同じくらいの速度ってだけだったのですが、メーターが止まるくらい
電気が足りなくなると、超低速に・・・(;゜〇゜) そして、ヘッドライトも暗くなってきて、
ハイビームでも、今まで乗ったどのクルマのロービームより暗い程度の光量。。。|ω・`)






追い打ちを掛けるようにハイビームで走ってるとさらに電気が無くなったようで・・・・








ワイパー完全停止!!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!








どこまで道かも見えない中、必死にヴィヴィオのテールランプとかすかなヘッドライトを頼りに
なんとかホテルまでたどり着きました。今までで一番疲れた10キロでしたよ(汗









ってわけで、最終日は何があっても、デリカは運転しない!!ってココロに決めて
シビックの横に乗り込みましたwww
決めゼリフは、『頑張れ!!若者!』 ( ̄▽ ̄;)サイテー (爆死
で、後輩にデリカギを渡すっていうwww








足摺岬。
確か、このときは既に台風は通過してましたがやはり荒れ模様でした^^;






で、ここから四万十川を目指しひた進みましたw








そうです。
沈下橋が見たかったのです。
沈下こそしてませんでしたが、流れはかなり速くて落ちたらやばそうな雰囲気でした(汗









最後に道後温泉に寄って、しまなみ海道、2号線ってルートで帰宅しましたww
ちなみに、道後温泉は寄っただけで入ってません^^;
たぶん、温泉に入るとやばかったでしょうね、睡魔が・・・(汗






帰着は4時半でしたww
もちろん、午前wwww(;゚д゚)






で、結局帰りは"ほぼ"ハンドルを握ってないですw
運転したのは、帰着・解散してからアパートまでランサーを運転した1キロ弱っていうww(爆
今回の旅行では、行きの瀬戸大橋までと2日目タタキからホテルまでしか運転してないです。





とりあえずまぁ、色々ありましたが、楽しかったです♪♪









オマケ☆


パッと見・・・(笑






オトコノコってこんな生き物です。きっと。
Posted at 2011/09/05 21:57:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブな日記 | クルマ

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation