• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

ダートラデビュー!

ダートラデビュー!












今日、モビリティで行われました九州フェスティバルのダートラ、ビギナークラスに参戦しましたw
今回は3本走れましたので、1本目は様子を見て、2本目ちょっと遊んで、3本目頑張ってみました。










あの、ガーッと行く感じクセになりそうですwww














超絶に楽しいですww
是非、一度でいいので体験して貰いたいです。











↑3本目



↑3本目車載。



裏ストレート途中にタイヤバリアのシケインがあったのですが、そこでのブレーキングが
悪くてちょっとケツ振りダンスしちゃいました(汗
ちょっとマジで突っ込むかと思いましたが、なんとか止まれました(笑










で、結果的にビギナー4駆クラス4位入賞しちゃいました☆








賞品として、袋ラーメンとお米1キロ貰いました♪
食料をくれるとは・・・www笑








今回のダートで病みつきになっちゃいそうなので、年明けてから(?)ダートの練習会が
あるという話を聞いたような気がするので、できれば参加してガンガン走りたいですww






クルマは汚れますが、ダートはメッチャ楽しいです。
是非やりましょうwww








最後になりますが、エントラントの皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れ様でしたw









↑ムービーをキャプチャしてみましたw
Posted at 2011/12/05 00:44:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | クルマ
2011年12月03日 イイね!

ダートタイヤ

ダートタイヤ













昨日、ダートタイヤを組んでもらいました。
が・・・
一筋縄には行かないのが私らしいというかなんというか。。。








最初は、キャリパーサポート取りに行くときについでにDらーでやってもらおうかと思ってましたが
電話で聞いてみたところチェンジャーを持ってないらしく外注になるから時間が掛かってさらに
1本4000円くらいするとのこと。正確な値段を言ってこない時点であまりやりたくなさそう&高いので
学校の近くの整備工場にお願いしました。
17インチの時は1本2000円くらいだったのですが、今回は1本1050円www







素晴らしい。












で、デリカにタイヤとホイールを積んで持っていって組んでもらってました。










すると、整備工場のお兄さんが組む前のタイヤを持ってきました。














お兄さん 「このタイヤ、古くて硬いから1回ホイールにはめたら回転しなくて・・・
       ホイールのバルブの位置とマークの位置を合わせられないんですが。。。」|ω・`)

えすじー 「テキトーでいいんで・・・」(^-^;
















また、ショールームのドアが開きました。










今度は、お兄さんが組んだタイヤホイールを持ってきました。






















プシューーーーー!!!
















Σ(゚д゚lll)










お兄さん 「コレ、虫が完全に死んでますね。。。交換します?」
えすじー 「お、お願いします。」(´・ω・`;)
















と言った感じで、色々ありましたが、なんとか組めました(笑

















で、学校に持ち帰って実際に装着!















装着!!( ・ω・)ノ
















装着!!!(゚Д゚)ノ























装着!!!!ヽ(`Д´)ノ































履けました!!(*≧∀≦*)ヤッタネ!!







色々と調べた結果、RS純正のテッチンが15インチ6J+48(46?)でして、それと同じサイズである
シャリオグランディスの純正アルミにしたので、大丈夫だろうと思ってましたが、ホントに
履けるのかとヒヤヒヤしてました(笑 
結果として履けて良かったですー♪♪♪











後は、明日の本番です!!
超楽しみです!(o^-')b








ぶっつけ本番ですが、楽しく走れたいいなーと思ってます。
では、当日参加される方々よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/03 21:16:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダート車作りな日記 | クルマ
2011年12月02日 イイね!

15インチブレーキ化

15インチブレーキ化











今日、ブレーキキャリパーを交換しました(o^-')b
朝、始めたときは小雨が降ってたのでテントを張りましたが、その後天候は回復www
無事、最後のエア抜きまですることができましたww















コイツがウワサのキャリパーサポート。
取り付けピッチが違うのが一目瞭然かと思います。
思い切ってDらーで買っちゃいましたが、よくよく考えれば片側4800円もするんですよ、コレ。













新品の輝きwww











当初の予定としては、何色かに塗っちゃおうかなーとか思ってましたが、もうココロが折れたので
もし万が一いつか何かの間違えで気が向いたら何色かに塗ってやります(笑








あと、取り付けボルトのピッチがブレンボと違って、さらにホームセンターで売ってるネジとも微妙に
ピッチが違って使えなかったので、コレもまたDらーで買いました。実は、検索してもらったら
長いのと短いの2種類出てきて、どっちがRSかわからなかったので、どっちも買っちゃいました(爆
結局、長い方がブレンボ用で短い方が15インチブレーキ用でした。









整備手帳の方にちょっと書きましたが、エボ5~9.5のブレンボを取って15インチ化するのでしたら
エボ4以降のキャリパーにすることをオススメします。エボ1~3もキャリパー自体は同じなのですが
先ほど紹介した、4800円もした(爆)キャリパーサポートの取り付けピッチが違うので
余計な出費が出てしまいます。ちなみに、エボ4GSRのキャリパーサポートでも大丈夫っていう
話も聞いたことありますが、同じ部品なのか調べてないのでなんとも言えないです^^;











で、キャリパーを4つ全部変えたので、超ウルトラエアを噛んでました(爆
エア抜きしようと、ポンピングしたときのあのブレーキの感触。










ぐにゃぁ~っと、ペダルが底まで踏めてしまうっていう…(´・ω・`;)









あのとき、『コレ、ホントにエア抜けんのか??』って思っちゃいました(汗









が、3セットエア抜き作業をしたところタッチは無事復活www





















という訳で、ちょっと校内を試乗(爆












無事、ブレーキ効きました(o^-')b
パッドは中古なのである程度アタリは付いてるかと思いますが、ローターは新品なので
ローターにアタリを付けねば。。。明日と明後日でちょっとアタリを付けに走りますか。










あとは、明日ダートタイヤを組んでもらってホントに履けるかを確認するだけです。
コレで履けなかったら・・・













ですよね(爆 
そろそろこのネタ、飽きましたねwww















Posted at 2011/12/02 01:24:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダート車作りな日記 | クルマ

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 567 8910
11121314 151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation