• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

とーぽいんと

とーぽいんと












今日は、お休みだったので朝から牽引フックを取り付けましたw
と、その前に・・・











実はちゃんと固定してなかったアンダーガードのステーをちゃんと固定(笑







本来は、フレームとエンジン下のメンバーに共締めするのですが、メンバー部分に共締め
してなかったんですよね(汗
ってわけで、一旦ステーをバラしてからメンバーに共締めしました。
メンバーに共締めしてなくてもガチッと付いてたのですが、さらに安心感が増したかと思います。











その後、ガードを付ける前に牽引フックを付けました。













最初は、純正の牽引フックに取り付けようと思っていたのですが、実物を見てみると
ちょっとウネッとした形状になっていてちゃんと取り付け出来なさそうだったので
やっぱりアンダーガードのステーに共締めすることにしましたw












今回の汎用牽引フック。
車体側のステーとフック部分は4本のボルトで連結するのですが、ここがキモだと思ったので
鬼トルクで締めておきました。たぶん、大丈夫かと思いますw






シャキーーン!!(゚Д゚)ノ
あと、牽引フックの矢印がいるので、ホームセンターに材料を買いに行きました。












カッティングシートで作ろうと思ったのですが、カッティングシートを見つけきらなくて店内を
彷徨っているとこんなものを発見wコイツでいいじゃん!ってことでww
色は、オレンジ、黄色、赤からオレンジをセレクト。





詳しくは整備手帳で( ・ω・)ノ







ヤフオクで600円くらいで、『TOW POINT』っていうデザインが入ってるやつがあって、
なんか格好良くていいな~って思ってました。実はそれを買おうかなって思ってたのですが
たかが矢印に600円+送料出すのももったいないなって思ったので。。。
建築用(?)のなんだか強そうなペンで手書きwww
一応、耐水性と耐光性に優れているペンらしいです。いつまで持つやら・・・







んで、矢印を作って余った残りからテキトーな大きさに4枚二等辺三角形を切り出します。











で、車体横のジャッキポイントのところに貼ってみました!
位置はほぼ合ってるかと思うのですが、思いの外写真を撮るのが難しくて・・・(´・ω・`;)
写真だとちょっとズレて見えるかもしれません。ホントにズレてるかもしれません。笑
でもコレで、タイヤ交換とかするときにジャッキの位置の目安ができたのでちょっと楽になるかも?
最終的には目視でジャッキポイントを確認したほうが良さそうですけどw
差し込み具合とかはちゃんと見ないとわかんないですしね^^;











そして・・・











昼メシ(ランチ??)を食べに同期とコメダに行きました。












ザンッ!!!Σ(゚д゚lll)エェ??!!!



















牽引フック擦っちゃいました(´;ω;`)ブワッ
そんなに傾斜があったわけでも、勢いよく突っ込んだわけでもないと思うんですけど・・・
でも、ビクともしなかったので頑丈さが少しはあるのかな~と思います(笑
たぶんダート走ったらすぐに傷だらけになると思うのでまぁいいかな~と思っております。
フック部分はアルミ製らしいので錆びたりはしないでしょうし・・・w






んで、今夜はちょうど今インターンシップとかいうやつで愛知に来てる大学の同級生と
メシに行ってきましたw
寿司が食べたかったので、スシローへ。
やっぱりスシローはおいしいですねw
以前、KZOさんとメシ行ったときもスシローだったような気がしますが、きっと気のせいでしょう(笑
でも、楽しかったので良かったです♪







で、明日からの3日間で販売店研修も終了になります。
長いようで短い2ヶ月でしたね~
今後の社会人生活に生かせそうな経験をたくさんすることができたと思います。
あと3日間、頑張ってきます☆
では、おやすみなさいm(_ _)m
Posted at 2013/08/27 22:15:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボいじりな日記 | クルマ
2013年08月23日 イイね!

濃いのが好き?そ・れ・と・も・・・?

濃いのが好きですか?














そ・れ・と・も・・・???





























あ、カルピスのお話です(笑





この自分で薄めるタイプのカルピス。
濃いめに作っても薄めに作っても、コンビニや自販機で売ってるカルピスウオーターとは
ちょっぴり違う味がして、その味はなんか“夏の味”っていうようなイメージです。
今まで、ガマンしてましたが今日、イオンに明日以降の朝ご飯の買い出しに行ったときに
ついつい買ってしまいました。






で、皆さんは、濃いのが好きですか? そ・れ・と・も・・・??笑









私はちょっと薄めが好みだったりします。
ケチって・・・とかじゃなくて、あっさりさっぱりした飲み味が好きなんです。
濃いめもおいしいのですが、ちょっと喉に残るような感じがして個人的には薄めですねw






ちなみに幼い頃、母が薄めてくれてたときは、何度言っても濃いめにしか作ってくれないので
一口飲んでから水を注ぎ足してました(笑 
懐かしの記憶ですね。













ちょっとクルマのことを書くと、牽引フック買いましたw (写真は撮り忘れたので無いです)
なんとなく純正フックに装着する方が安心感がありますが、純正フックの形状的にうまく付くかな?
っていうのがあるので、そのときはガードのステーに固定しようかなと思ってます。
ステーは、フレームとメンバーに固定してあるので恐らく大丈夫かと思うのですが・・・
ここに付けた方がいいよ!とかあれば教えて下さると嬉しいです。





ま、そんな感じの今日この頃です。
販社実習もあと5日くらいです。明日も頑張ろっと~w では、おやすみなさい☆
Posted at 2013/08/23 22:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2013年08月20日 イイね!

夏休み最終日・・・

今日で、長い長い夏休み9連休も終わりです。
明日から仕事行きたくな~い!!!ハァ・・(;-ω-)=3








というわけで、楽しかった夏休みを振り返って行こうかなと。
よって長文注意です。ダブルコーションくらいですかね(笑











12日~20日まで夏期休業でした。
んで、11日仕事から帰ってきてソッコーで着替えて準備してクルマに飛び乗って・・・


















まずは、すき家で腹ごしらえ(笑












その後、一緒に相乗りで帰る約束をしてた友人を稲沢駅まで迎えに行ってから21時半頃に
稲沢駅を出発!






んで、気付けば京都!!笑
2時頃まで友人もテンションが高くずっと起きててしゃべりながら走ってましたw
途中、友軍より空中給油を受けてひた走ります。
(もちろん、まじめにSAのスタンドで給油しました)





が、途中でやっぱり眠くなったので1時間ほど仮眠w
友人はこの辺りから爆睡開始。
よくフルバケであんなに眠れるわ・・・
しかも、到着してから言うにはスポッとハマるから寝心地いいって(;゜〇゜)ウソヤン!!笑












なんだかんだで7時過ぎに壇ノ浦PAに到着。
関門橋を見ると帰ってきた!って感じがしますね~
ちなみに、この付近で某氏に目撃されたようです(笑







で、相乗りだった友人は大学周辺で用事があるらしいので大学まで行きました。












カマキリがバンパーグリルに突き刺さってました(;´Д`)
ギリギリ、元々何だったのかわかってしまうのが辛い・・・
やはり一昔前のクルマだから空力的な面がまだよろしくないのか、長距離高速を走ると
虫さんがバンパーに突き刺さってることが多いです。フォグを点灯させて走ってたっていうのも
あるのかもしれませんね~ 光に寄ってきそうですし。





で、後輩を『メシ喰いに行くぞ!!』と朝っぱらから呼び出し(笑)待ってる間に部室付近を散策。










kndくんの部品取りヴィヴィオは遂にブロック塀に載せられ離陸してました(笑
シビックもバンパーが外れてる+テッチン+シャコタンでなんか・・・(´・ω・`;)ショボーン








このブルーシートの下にはエンジンがあったかと思うのですが・・・








重しのタイヤの中が。。。(;゚∀゚)バイオハザーード!!!!
結構グロいんで、モザイク掛けておきます(笑
具体的にどういう状況だったかと言いますと・・・















タイヤ内でダ○ゴムシ繁殖→ダン○ムシ大量発生→ダンゴ○シ脱皮→ダンゴム○一部死亡
         ↑                                        ↓
         ↑                                        ↓
         ↑                                        ↓
         ↑                                        ↓
         ↑                                        ↓
         ↑                                        ↓
           ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←                       








つまりまぁ。。。






○ンゴムシの生きてるヤツとダ○ゴムシの死骸とダン○ムシの抜け殻が混在((((;゚Д゚)))アワワワ









ね??グロいでしょ(-ω-;) 
なんか、毎年部室前は何かしらの虫が大量発生してるような気がするんですけど・・・(笑
ちなみに、タイヤを回収して帰ろうと思ってタイヤを持ち上げたところ。。。







ナメクジがウヨウヨ~!!!!Σ(゚д゚lll)イヤーーン!!!






あまりに気持ち悪かったので、高圧洗浄して天日干ししてからクルマに積みました。。。|ω・`)











さて、気持ち悪い話はここらへんにしておきましょう。
そんなこんなで12日の昼過ぎに実家に帰り着いたのですが、夜通し運転してるので睡魔に
襲われ・・・甲子園を見ながらお昼寝(笑 エアコンが効いたリビングで甲子園を見ながら
昼寝するのって昔からずっと好きだったんですよねw 

これをしないと、夏っていう気がしない!!

っていうのは言い過ぎですがwww







翌13日は、関門花火大会でした。
家のベランダから見えました。ベランダからなので電線が写ってます^^;
実は、会場が近すぎるからか1回も会場に行ったこと無いんですよね(笑
来年こそは誰か誘って行こうかな~・・・ ビールを飲みながら花火!
とか優雅かなことできたらいいなw






で、14日は高校時代、部活が同じだった友人(男)と昼メシを喰いに行きました。
なかなかオシャレなパスタ屋に連れて行かれました。
もっと早く知ってれば、いい子とあったかもしれないのに・・・(爆 変換ミスが。。。www





友人と別れてから北九州をフラッとドライブ~( ・ω・)ノ










まずは平尾台から。
なんとなく行橋側から登ってみましたw








次に鱒渕ダム
ダムのちょい上流に、河原があってそこが川遊びスポットなようで少年自然の家付近は
路駐が凄まじかったです。
その中に1台、リヤスポレスでドアミラーとドアノブが黒、ブロンズのRC-T4履いてる赤いエボ10がww
もしやRSなんじゃね??!!と1人でテンション上がってました。いいな~、エボ10RS(笑







最後に河内貯水池を流してドライブ終了w
ホントは阿蘇とか行きたかったっていうのは内緒です。
でも、お盆のピーク時、それも真っ昼間に行ってもな~ってことで・・・
来年の夏休みにちょっと時期を外して行けたらいいなと思っておりますw










15日は朝から大学でクルマ弄り♪







の前に、高塔山に寄ってみました。
相変わらずいい眺めですねw








kndくんはビストロのエンジンを下ろすようです。
で、私の予定していたメニューとしては、マフラー交換(純正戻し)とオイル交換(エンジンとRデフ)、
フォグランプ取り外し、アンダーガード取り付け、フロアガード取り付けだったのですが・・・







オイル交換→リヤデフオイル忘れた!( ̄▽ ̄;)
フロアガード→ココロが折れた!!(;゜〇゜)





ってわけで、結局マフラー交換とアンダーガードのステーの取り付けまでしかやってないです(汗
暑くて暑くてひたすらココロが折れました(笑











マフラーを変えようと思ったら、純正マフラーのリヤピースからなんかハミ出そうだったので
ホジホジしたら、なんか取れました。ボク、知ーらない!!( ̄▽ ̄;)笑
でもそんなにうるさくなってないし、乗り味も変わらない感じです。
ってことはホジホジしても大丈夫だったってことですよねwww









で、今年の夏の北九州土産はラリータイヤ!!
ランサーの積載性はスゴイです。斜行バーを外せば室内にフロアガードとタイヤ6本とボックス1つ
トランクにタイヤ3本とボックス1つと工具箱1つ。
タイヤは195と205でしたが、詰め込み方を工夫すれば2セット載りましたよ(o^-')b
トランクなんて、215のスペアタイヤと205が2本。
斜行バーを外すと一気に積載性が上がりますねw関心関心♪(´ω`*)ホクホク









夜は、会長殿とお好み焼きを食べに行きましたw
今回はタレを激辛にせずに辛口にしました(笑 (※ 会長殿は激辛が好みです)
ここのお店は、おばあちゃんが1人でやってるようですが結構有名らしいです。
実際かなりおいしいですもん♪






で、16日の午前中は・・・






母のミニクーパーを拝借してまたプチドライブ(笑
普通のクーパーなのでたぶん1600NAの6ATかと思うのですがスポーツモードで上まで回すと
いい音させるし、足まわりもいいようで気持ちよーく曲がってw
なかなか楽しいクルマでした!!
ただ、気を抜くとすぐにウインカーとワイパー間違えちゃいますけど(笑










そして帰宅後昼寝をしてから、17時過ぎに実家を出発しました。
深夜ならばそんなに渋滞していないだろうとの判断だったのですが・・・








播磨付近と、西宮~吹田で10キロ以上の渋滞に2回ハマるという。。。ハァ・・(;-ω-)=3









しかも帰りは同乗者いないから話し相手いないし、夕方出発なのでだんだん暗くなっていくので
さみしくなってテンション下がるし、渋滞してるし・・・でひたすら疲れました(汗
行きの700キロは楽しかったですが、帰りの700キロは広島くらいまでしか楽しくなかったです^^;
ま、そんなものですかね~




年末年始は、せめて帰りだけでもフェリーで大阪まで帰ろうかなと思っております(笑
新幹線や飛行機で帰省するっていう手もありますが、そうすると帰省してからの足が
無くなっちゃうので北九州の場合はちょっと辛いんですよね・・・








なにはともあれ、楽しい夏休みでした!!
就寝時間まで考えるとあと6,7時間くらいですが楽しみたいところです(笑
そして、明日からまたお仕事。。。







まっーーったく、仕事に行きたくありませんが、明日からも“それなり”に頑張ろうと思います。
それなりに(笑 
ではでは、長文駄文に最後までお付き合い下さいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/08/20 16:31:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2013年08月19日 イイね!

チクチク

今日は、ダートの後片付けとして洗車をしました。
モビむたと違って、泥というより砂のような物が付着してる感じで下回りを洗ったりするのは
比較的楽だったような気がします。寮のホースで洗いましたが、結構キレイになりました。
でもやっぱり高圧洗浄もしたかったりも・・・






なんかパッと調べてみた感じでは、このあたりで高圧洗浄機がある洗車場って無いんですよね(汗
洗車場があっても、門型の洗車機と掃除機、拭き取り場がある程度で。。。
あっちこっちに高圧洗浄機があった北九州ってもしかして特殊なんですかね??
最悪、今、実習させて貰ってる販売店に実習後持って行って洗わせて貰うしかないですね(笑










んで、洗車が終わってから・・・













裁縫を開始!!!(゚Д゚)ノ










実家で小学生の家庭科の授業で使ってた裁縫セットを発掘したので持って帰ってきましたw
クラッーシュ、クラッーシュ♪バンディク~♪♪
そういえば、クラッシュバンディクーってどうなったんでしょ?
最近見ない(聞かない)ような・・・??









で、まずは、だいぶ前から気になっていたツナギの膝の穴から。。。









チクチク。チクチク・・・










こ、これでいいのか・・・?!笑









次は、レーシングスーツ!!








チクチク。チクチク。











チクチク・・・










チクチク。。。

















出来たっ!!!(o^-')b










ワッペンを縫い付けてみました!
アイロンで貼り付けることも出来るのですが、アイロンが無いので(汗





しっかし・・・








なんかスーツがちょっとハデになった分、コレ着て遅かったらカッコ悪いな~(´・ω・`;)アワワワ







ま、頑張りますかw




どうやら私は、見た目から入るタイプみたいです。
元々のスーツもデザイン入りだったしね(笑 
















ってわけで(?)、お昼は懐かしのコイツを食べました!
100円前後のカップラーメンの中ではコイツが一番好きっていう話はだ~いぶ昔に書いたかと
思いますが、やっぱりコレは最高です♪
今回帰省したときにちゃんと忘れずに買ってきて良かったです。
あとコレが2コと、同じサンポー製の『焼豚ラーメン』が2コ、ストックとしてあります(´ω`*)
もっと買ってきても良かったかな??



あと、マルちゃんの『バリうま ごぼ天うどん』も買ってくれば良かったです。。。
個人的には、コレが一番おいしいカップうどんだと思ってます(笑 
年末年始には、サンポー久留米ラーメン、焼豚ラーメンとマルちゃんごぼ天うどんを
買って帰るっていうのがミッションですねwww





このご時世ですので、たぶんインターネットを駆使すれば全国津々浦々で買えるとは思います。
でも、そこをあえて店頭で買うっていうのがいいんです!!!





あ~、ごぼ天うどん喰いたいな・・・(´・ω・`;)笑











んで、今日の晩酌はコイツ。
帰り際に父がくれました。
どうやら、大分は日田の工場でのみの販売らしいです。(と父が言ってました)






ロックがおいしいそうなので、ロックで飲みました。
やはり、うまいっ!!!(*≧∀≦*)
焼酎ええなぁ~(´ω`*) 
200mlしかないので、ちびちびロックで飲んでいこうと思います。
最近、焼酎ロックを飲めるようになってきましたw
北九大車部、現役生の方々。







年末の忘年会が楽しみですね~♪♪爆










車部ログに『夏の飲み会は強引な先輩が居なくて締まらなかったです(寂しかったです??)』って
書いてあったので忘年会は現役の皆さん(特にkndくん?)が、寂しくない様に参加したいですね(笑






さてさて。
そんな冗談はさておき・・・








同期がエボⅩ買ったらしいです。


















新車で!!!!((((;゚Д゚)))ナニッーーー!!!???












一体どうすれば、そんなお金が出てくるのか・・・
正直、羨ましいっ!!!笑






人生で1回でいいので、新車から競技車を作ってみたいです。(ちなみに彼はやらないそうです)
Dらーで、買ってから登録はして貰わずに積車で持ち帰って新規で2名乗車で登録して
ロールケージ組んで・・・w
せっかくだからシート2脚もレカロを新品で入れて、せっかくだからステアリングもモモの
ディープコーンを新品で入れて、せっかくだからホイールも新品で、せっかくだから・・・













夢は膨らみますね!






膨らませるだけ膨らませて、破裂させておきます。笑
人生初の新車買うのって一体いつになるんでしょうね~
当分は予定無し???














はっ!?(゚▽゚;)ナニナニ??
















もしやコレも、『若者のクルマ離れ』の一種なのか??!!










クルマ離れ=乗らない (新車を)買わないとしたら・・・
















うーーーん。。。。













ま、知ーらね!!!Σ(゚д゚lll)エエッ?! 笑








って感じの1日でした。
明日こそは、夏休み前半の出来事をブログに書くぞ!笑
ちなみに明日までお休みですw
Posted at 2013/08/19 23:48:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2013年08月18日 イイね!

帰ってきました!

帰ってきました!









遂に、ダートラに出場できました!
昨日、エボボボボ君がコメントしてくれてた牽引フックの件も昨日中にフックの対策をしておいて
今朝到着してからビニールテープで矢印を作って対応できましたw
たぶん、あれで引っ張っても大丈夫だとは思うけど、ちょっと信頼性に欠ける部分もあると
思うので次戦までにはちゃんとした牽引フックを取り付けようと思います。






んで、ダートラの方です。
池の平シリーズの第5戦に出場しましたw











↑本日のコース。







ってしようとしたのですが、写真を取り忘れた上に貰ったコース図も捨てちゃうという悲劇(汗
とりあえず高速コースな感じだったようです。










↑車載動画(2本目)








とりあえず1本目は様子を見つつ走ってみて、2本目はもうちょっと頑張ってみました!
1秒4くらいタイムアップできたようですが、まだまだな部分が多いようです。
タイム的にも四駆で1位だったT氏と比べて12秒差の2分4秒・・・( ̄▽ ̄;)
2分切りたかったですね。まだまだ要修行です。









んで、池の平のコースを走ってみて思ったことはコース幅が狭いこと。
完熟歩行の時は、『ホントにここを走るんかいな?!』と思いました・・・(笑
モビむたと比べると、半分くらい??ってところもチラホラ










が、走ってみるとその狭い部分がちょっと林道チックで楽しかったです。
土手が近いのでスリリングで怖い部分もありますが、個人的には楽しく走れました☆
が、やはりビビリミッターは相変わらず全開でした(笑
ビビリミッターじゃなくてアクセルを全開にできたらいいのにねw



















今回一番焦ったのは、↑のシーン。
自分で巻き上げた砂埃で一瞬何も見えなくなりました(汗
えっ?!と思いましたが、ワイパー動かしたりしなくてもすぐに視界は回復したのでよかったです。






矢印の部分にバネワッシャーを入れてみたところカメラの振動が抑えられたのか前回よりマトモに
車載動画が撮れたような気がしますw







今回も結果はふるいませんでしたが、今日も楽しく走ることはできたので良かったです。
また次回も参加したいな~と思っておりますw
次はT氏との差をちょっとでも縮められるように頑張りたいと思います。






Posted at 2013/08/18 22:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | クルマ

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18 19 202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation