今日で、長い長い夏休み9連休も終わりです。
明日から仕事行きたくな~い!!!ハァ・・(;-ω-)=3笑
というわけで、楽しかった夏休みを振り返って行こうかなと。
よって長文注意です。ダブルコーションくらいですかね(笑
12日~20日まで夏期休業でした。
んで、11日仕事から帰ってきてソッコーで着替えて準備してクルマに飛び乗って・・・
まずは、すき家で腹ごしらえ(笑

その後、一緒に相乗りで帰る約束をしてた友人を稲沢駅まで迎えに行ってから21時半頃に
稲沢駅を出発!
んで、気付けば京都!!笑
2時頃まで友人もテンションが高くずっと起きててしゃべりながら走ってましたw
途中、友軍より空中給油を受けてひた走ります。
(もちろん、まじめにSAのスタンドで給油しました)
が、途中でやっぱり眠くなったので1時間ほど仮眠w
友人はこの辺りから爆睡開始。
よくフルバケであんなに眠れるわ・・・
しかも、到着してから言うにはスポッとハマるから寝心地いいって(;゜〇゜)ウソヤン!!笑

なんだかんだで7時過ぎに壇ノ浦PAに到着。
関門橋を見ると帰ってきた!って感じがしますね~
ちなみに、この付近で某氏に目撃されたようです(笑
で、相乗りだった友人は大学周辺で用事があるらしいので大学まで行きました。

カマキリがバンパーグリルに突き刺さってました(;´Д`)
ギリギリ、元々何だったのかわかってしまうのが辛い・・・
やはり一昔前のクルマだから空力的な面がまだよろしくないのか、長距離高速を走ると
虫さんがバンパーに突き刺さってることが多いです。フォグを点灯させて走ってたっていうのも
あるのかもしれませんね~ 光に寄ってきそうですし。
で、後輩を『メシ喰いに行くぞ!!』と朝っぱらから呼び出し(笑)待ってる間に部室付近を散策。

kndくんの部品取りヴィヴィオは遂にブロック塀に載せられ離陸してました(笑
シビックもバンパーが外れてる+テッチン+シャコタンでなんか・・・(´・ω・`;)ショボーン

このブルーシートの下にはエンジンがあったかと思うのですが・・・
重しのタイヤの中が。。。(;゚∀゚)バイオハザーード!!!!
結構グロいんで、モザイク掛けておきます(笑
具体的にどういう状況だったかと言いますと・・・
タイヤ内でダ○ゴムシ繁殖→ダン○ムシ大量発生→ダンゴ○シ脱皮→ダンゴム○一部死亡
↑ ↓
↑ ↓
↑ ↓
↑ ↓
↑ ↓
↑ ↓
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
つまりまぁ。。。
○ンゴムシの生きてるヤツとダ○ゴムシの死骸とダン○ムシの抜け殻が混在((((;゚Д゚)))アワワワ
ね??グロいでしょ(-ω-;)
なんか、毎年部室前は何かしらの虫が大量発生してるような気がするんですけど・・・(笑
ちなみに、タイヤを回収して帰ろうと思ってタイヤを持ち上げたところ。。。
ナメクジがウヨウヨ~!!!!Σ(゚д゚lll)イヤーーン!!!
あまりに気持ち悪かったので、高圧洗浄して天日干ししてからクルマに積みました。。。|ω・`)
さて、気持ち悪い話はここらへんにしておきましょう。
そんなこんなで12日の昼過ぎに実家に帰り着いたのですが、夜通し運転してるので睡魔に
襲われ・・・甲子園を見ながらお昼寝(笑 エアコンが効いたリビングで甲子園を見ながら
昼寝するのって昔からずっと好きだったんですよねw
これをしないと、夏っていう気がしない!!
っていうのは言い過ぎですがwww

翌13日は、関門花火大会でした。
家のベランダから見えました。ベランダからなので電線が写ってます^^;
実は、会場が近すぎるからか1回も会場に行ったこと無いんですよね(笑
来年こそは誰か誘って行こうかな~・・・ ビールを飲みながら花火!
とか優雅かなことできたらいいなw
で、14日は高校時代、部活が同じだった友人(男)と昼メシを喰いに行きました。
なかなかオシャレなパスタ屋に連れて行かれました。
もっと早く知ってれば、いい子とあったかもしれないのに・・・(爆
変換ミスが。。。www
友人と別れてから北九州をフラッとドライブ~( ・ω・)ノ

まずは平尾台から。
なんとなく行橋側から登ってみましたw

次に鱒渕ダム
ダムのちょい上流に、河原があってそこが川遊びスポットなようで少年自然の家付近は
路駐が凄まじかったです。
その中に1台、リヤスポレスでドアミラーとドアノブが黒、ブロンズのRC-T4履いてる赤いエボ10がww
もしやRSなんじゃね??!!と1人でテンション上がってました。いいな~、エボ10RS(笑

最後に河内貯水池を流してドライブ終了w
ホントは阿蘇とか行きたかったっていうのは内緒です。
でも、お盆のピーク時、それも真っ昼間に行ってもな~ってことで・・・
来年の夏休みにちょっと時期を外して行けたらいいなと思っておりますw
15日は朝から大学でクルマ弄り♪

の前に、高塔山に寄ってみました。
相変わらずいい眺めですねw

kndくんはビストロのエンジンを下ろすようです。
で、私の予定していたメニューとしては、マフラー交換(純正戻し)とオイル交換(エンジンとRデフ)、
フォグランプ取り外し、アンダーガード取り付け、フロアガード取り付けだったのですが・・・
オイル交換→リヤデフオイル忘れた!( ̄▽ ̄;)
フロアガード→ココロが折れた!!(;゜〇゜)
ってわけで、結局マフラー交換とアンダーガードのステーの取り付けまでしかやってないです(汗
暑くて暑くてひたすらココロが折れました(笑

マフラーを変えようと思ったら、純正マフラーのリヤピースからなんかハミ出そうだったので
ホジホジしたら、なんか取れました。ボク、知ーらない!!( ̄▽ ̄;)笑
でもそんなにうるさくなってないし、乗り味も変わらない感じです。
ってことはホジホジしても大丈夫だったってことですよねwww

で、今年の夏の北九州土産はラリータイヤ!!
ランサーの積載性はスゴイです。斜行バーを外せば室内にフロアガードとタイヤ6本とボックス1つ
トランクにタイヤ3本とボックス1つと工具箱1つ。
タイヤは195と205でしたが、詰め込み方を工夫すれば2セット載りましたよ(o^-')b
トランクなんて、215のスペアタイヤと205が2本。
斜行バーを外すと一気に積載性が上がりますねw関心関心♪(´ω`*)ホクホク

夜は、会長殿とお好み焼きを食べに行きましたw
今回はタレを激辛にせずに辛口にしました(笑 (※ 会長殿は激辛が好みです)
ここのお店は、おばあちゃんが1人でやってるようですが結構有名らしいです。
実際かなりおいしいですもん♪
で、16日の午前中は・・・

母のミニクーパーを拝借してまたプチドライブ(笑
普通のクーパーなのでたぶん1600NAの6ATかと思うのですがスポーツモードで上まで回すと
いい音させるし、足まわりもいいようで気持ちよーく曲がってw
なかなか楽しいクルマでした!!
ただ、気を抜くとすぐにウインカーとワイパー間違えちゃいますけど(笑
そして帰宅後昼寝をしてから、17時過ぎに実家を出発しました。
深夜ならばそんなに渋滞していないだろうとの判断だったのですが・・・
播磨付近と、西宮~吹田で10キロ以上の渋滞に2回ハマるという。。。ハァ・・(;-ω-)=3
しかも帰りは同乗者いないから話し相手いないし、夕方出発なのでだんだん暗くなっていくので
さみしくなってテンション下がるし、渋滞してるし・・・でひたすら疲れました(汗
行きの700キロは楽しかったですが、帰りの700キロは広島くらいまでしか楽しくなかったです^^;
ま、そんなものですかね~
年末年始は、せめて帰りだけでもフェリーで大阪まで帰ろうかなと思っております(笑
新幹線や飛行機で帰省するっていう手もありますが、そうすると帰省してからの足が
無くなっちゃうので北九州の場合はちょっと辛いんですよね・・・
なにはともあれ、楽しい夏休みでした!!
就寝時間まで考えるとあと6,7時間くらいですが楽しみたいところです(笑
そして、明日からまたお仕事。。。
まっーーったく、仕事に行きたくありませんが、明日からも“それなり”に頑張ろうと思います。
それなりに(笑
ではでは、長文駄文に最後までお付き合い下さいましてありがとうございましたm(_ _)m