今日は、夏休み(お盆休み)最終日ということで、振り返りをばw
まずは初日、8月8日&2日目、9日。
1日休暇をくっつけて、金曜日から連休突入しました。

10日の恋の浦、15日にタカタでダートラの予定があったので、タイヤフル積載で帰省w
車内に8本、トランクに2本の計10本。
ランサーさん、さすがですw
あと、それプラスで練習用にウエットタイヤを2本、実家に“元払い”で送りつけました(笑
2本、ありのままの姿でヤマトに持って行って、「傷とかまーったく気にしないので大丈夫です!」
って言って発送したら、丁寧に梱包されて届きました。
ヤマトさん、ごめんなさい・・・
んで、リッチに行きは大阪からフェリー予約してました。
20時頃発のフェリーだったので、お昼前くらいに出発して下道で行っても間に合うだろう。
そう思っておりました。
が・・・
名古屋付近で渋滞(´・ω・`;)
まぁ、想定の範囲内です。
その後、鈴鹿か亀山の辺りで、台風の影響で大豪雨に遭遇。
ワイパーマックスでも、なーんにも見えないくらい・・・
暑いので、窓を100mmちょっと開けて走ってたら、対向車線に大型トラック。
そして、水たまり。
バッシャーーン!!!Σ(゚д゚lll)ウワッ!!!
広いところだったので、路肩に逃げましたが、開いてた窓から水を顔面に浴びました(´Д`|||)笑
それでココロが折れたので、亀山から高速へ。
この時点での、iPhoneナビさんの予想到着時刻は、17時45分くらいでした。
で、草津までは順調に流れてたので、草津の渋滞にハマる直線の予想時刻は17時半ごろ。
まぁ、間に合うだろうと思ってました。
が・・・
大阪のどっかのインターで、都市高速的なやつに乗り替えようとすると、まさかの事故渋滞で
インターの分岐から、まーったく動かないような状況!( ̄▽ ̄;)
これは、イカン!と思って、下道に変更。
当然下道も大渋滞。。。
結局、その大渋滞で大幅にタイムロスしまして・・・
出港まで残り30分の段階で、港まで10キロ。そして、渋滞の中。
間に合わねー!!!!(-ω-;)
って感じで、フェリーに乗り遅れました・・・
仕方ないので。。。

とりあえず、高速のパーキングでたこ焼き食べてから、自走で帰りましたよハァ・・(;-ω-)=3

福山に0時頃到着。
こんな時間に・・・
と思いつつも、誘惑に勝てず尾道ラーメンwwwおいしかったです。

ずっと雨でしたが、美東あたりで晴れ間が。
すがすがしい夜明けでした。
「よし!ガソリン入れて、残りもうちょっと頑張るぞ!」と思って、スタンドへ・・・

まさかの大渋滞!!!(;゚∀゚)ウソォー!!!
もう燃料が心許なかったので、泣く泣く20分くらい並びました。
で、午前6時頃に実家到着!
ふっ、フェリーに勝ったぜ(笑
んで、仮眠してから部室にテントを借りに行きました。
3日目、8月10日。
初・恋の浦でダートラJr戦に出場しました。
4日目、8月11日。
実家でゴロゴロ。
呑気に高校野球を見てました。普段、野球どころかスポーツ中継自体全く見ない私ですが、
やはり高校野球は特別ですね。9回の3アウトまで諦めない感じが好きです。
5日目、8月12日。
車部の後輩を3人連れて焼肉食べに行きました。
k○dくんが、山登り行きたいとドタキャンで、1人減って私を入れて4人だったので、焼肉ウエストで
リッチに黒毛和牛の食べ放題コース+ソフトドリンク飲み放題。

おいしかったです(´ω`*)ウマウマ
快適な移動をするために、父にアルファードを借りて行ってたんですね。
んで、帰宅。
あとは、駐車場に入れるだけ。
アルファードはデカイので、月極駐車場の外からバックで入れようとしました。
が、ちょうど入り口のあたりに、おばあちゃんがいたので、ちょっと待っておばあちゃんが入り口を
通り過ぎるのを待ってからバック開始。バックしてるときに、おばあちゃんを轢いてしまうという
事故の話を、連休前に聞いていたので、神経は、入り口の近くに居たおばあちゃんに行ってました。
ガガガッ!!!!Σ(゚д゚lll)エェェェ???!!!
左前を石垣にぶつけちゃいました・・・(-ω-;)

父にごめんなさい・・・してから修理。
最初、凹んでたのですが、裏から押したらある程度元に戻ってくれました。
この後、コンパウンド掛けて緑になったあたりをキレイにしました。
久しぶりに、クルマをぶつけて、ニンゲンも凹みました。
最近、ぶつけてもなんとも思わない生活が続いてましたからねぇ・・・
6日目、8月13日。
兄が東京から帰ってきました。
数年ぶりに会いました。相変わらずでした。
あと、昼間にコイン洗車場でランサーさんを洗車。
珍しく、全体的にゼロウォーターを施行しました。いつもは、ダートラで泥が付く辺りだけww
7日目、8月14日。
兄が帰ってきたので、家族全員で、祖父の家へ。
8日目、8月15日。
ちゅっどーーん!! 笑
何事も無ければ、そのまま愛知に帰る予定でしたが、クルマがブッ壊れたので、一度九州に
帰って大学の同期に、愛知まで載せて帰って貰うことに。
途中、運転を交代しながらUターンしました。
んで、そのクルマが現行?レガシィワゴンで、クルコン付き。
最初は、機械には頼らん!とか言ってましたが、やはり付いてるものは試してみたいのが
人の世の常(?)
ポチッと。
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
超、楽チン!!!これなら、右足痛くならないですね!
もう右足痛いから左足でアクセル踏む時代は終了したようです。
(まぁ、危ないと思い始めたので、社会人なるくらいからやめましたが。。)
でも・・・
楽チンだけど、アレ。。。危なくないですか??汗
一度、動物の死骸か何かが落ちてたのですが、クルコンで走ってたら、アッ!と思ったときに
ブレーキが踏めないような気が、ってか踏めなかったです。
普通に右足でアクセル踏んでたら、ある程度は意識が脚にも行ってるので、すぐにブレーキに
踏み換えることもできると思うのですが、クルコンで走っててペダル踏んでなかったら
すぐに脚に意識が行かなかったです。一応、そういうのもあるからと思って、アクセルペダルの
上に脚は置いてたのですが、すぐには反応出来なかったです。
やっぱり、時代は
「自分の脚でアクセルを踏む」ですね(笑
そんなこんなありながらも、なんとか16日のお昼に岡崎着。
その日は、部屋でゴロゴロして過ごしました。
そして、最終日8月17日。
とりあえず、夏休みの最後の日と言えば、井上陽水の少年時代(笑
ちょっぴり切ない気分に浸りますw

昼過ぎから、Tガレさんとこにランサーさんのお見舞い。
修理のお話をしてきました。
他にやらないといけないクルマがあるとのことで、時間はしばらく掛かっちゃうかもとのこと。
というわけで、その間に頑張って節約せねば!!w
ちなみに、さらっと聞いた感じでは恐らく貯金してる分+これから貯金する分(笑)でなんとか
なるかな~って感じです。

んで、おみやげ?に捨ててあった87Rを4本頂いてきました♪
ありがとうございます!
練習用には使えそうなくらい山は残ってましたw
ちょうど、ストックが無くなってたところだったので嬉しいです。
そんな感じの夏休みでした♪
フェリーに乗り遅れたり、ダートラで2位入賞したり、エンジンブローしたりと色々ありましたが
楽しかったです。また、明日から、ランサーさんの為に頑張って働きますかねw
最後までお付き合いして頂きまして、ありがとうございました。
☆オマケ☆

実家に遊びに来る近所のネコたち。
かわいくて癒されました(´ω`*)
白いのがお母さんで、黒と灰色が子供らしいです。

ちゅっどーーん!!した原因?
コンロッド(だったもの)が、アンダーガードの上に落ちてました。
広島から愛知まで、ガードの上に載ったままだったみたいです(笑

コンロッド(だったもの)。見事に逝ってますね。
これが、ブロックを突き破ったみたいです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに、知り合いの方のCJも4月頃にブローしたらしくて、降ろしたエンジンがあったので
見せて貰いましたが、同じような壊れ方してましたよ(´・ω・`;)
私のは一番左側に穴が開いてましたが、そのCJのエンジンは一番右側に穴が開いてました。
“三菱あるある”らしいです(-ω-;)