• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

池の平ダート第5戦

池の平ダート第5戦










を見に行きました(笑
エントラントの皆さん、オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした!







私は、T氏の応援??をしに行きました。
たまには、ボーッと見るダートラもいいですね。







でもやっぱり・・・












見てると、ウズウズウズウズwwww





仕方ないので、お昼休みの完熟歩行に参加w(長靴持って行ってて良かったです。)
今日のコースは、ロングコースで楽しそうだなぁ・・・






なーんて思いながら、歩いてたらなんか実を覚えのある赤い破片を発見。









この間の残骸www笑








これで、オーバーフェンダーが復活するかな?と思いましたが、ピースが足りませんでした(笑
仕方ないので、やっぱり白ランサーのバキバキフェンダーを赤く塗って付けようかなと思います。
まぁ、これ無くても、車体からタイヤがハミ出ないので、要らないって言えば要らないのですがww
また取れちゃうかもしれないので、最初から付けないっていう選択肢も???






そんなこんなな池の平ダート第5戦でしたw








ちなみに行きの道中。
私の家から池の平へ向かう道って結構アップダウンが激しいんですね。
で・・・急な上り坂。







ミニカちゃん失速!!( ̄▽ ̄;)笑








Dレンジだと、40キロくらいしか出ないよ。。。(´・ω・`;)
2速に落として、ベタ踏みしたもうちょっと出そうでしたが、ガソリンが勿体ない気がしたのでガマンw






してたら、Hな(メーカーのww)ファミリーカーにブリブリ煽られました(´Д`|||)









でも、どんなに煽られても無いパワーは出ないのです(笑
ってわけで、シカトしてました、ゴメンなさい。
途中で、真ん中点線になったので、先に行かせて、Hなお父さん?!笑とサヨナラ~







パワーと多段変速のありがたみを感じる道中でした、ちゃんちゃんw
Posted at 2014/08/31 19:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | クルマ
2014年08月24日 イイね!

ライセンス更新

ライセンス更新








本日、ライセンス更新しに行ってきましたw






あの、最もベーシックなやつです。






ドライバーズライセンス








んまぁ、運転免許証ってヤツですなww
更新期限が、9月3日までで平日はお休みできそうにない感じなので、日曜日更新に行ってきました。



午後からは、Tガレさんとこで、白いランサーの足回りを組み立てたかったので、午前中に。
8時半受け付け開始だったのですが、7時半頃到着。
コレは、早過ぎたかな・・・と思いつつも、とりあえず受付に行ってみました。










Σ(゚д゚lll)ナニッ????!!!!










既に長蛇の列!!!(;゚∀゚)マジカー!!!!




んで、もちろん、8時半受け付け開始なので1時間くらい行列に並んでました^^;
ちなみに、受け付け開始頃に到着された方は・・・(-ω-;)


お疲れ様です。たぶん、あの列だと1回目の講習とかも間に合わないだろうし。。。
1時間前に並んでて良かったです。






で、ちなみに・・・








違反者講習でした・・・





しかも、最後の違反、4年9ヶ月前(´Д`|||)
なんでも、5年間に2回以上違反があるとダメらしいですね。
これ以降は、懲りて安全運転です。たぶん・・・
前回更新以降は、“公道では”無事故無違反!



土の上では、色々ありましたけどね(笑






今後も、安全運転で無事故無違反&金色免許証を目指します!







んで、長い長い違反者講習を終えてから、クルマに乗り込みいざTガレへ








と思ったら、免許センターの駐車場で渋滞にハマりました(-ω-;)
気を取り直して、とりあえずビッグマック喰ってからTガレにいきました。






とりあえず。。。





後輪が約半年ぶりに着地!
Rrデフは無いのですが、サスペンションメンバー?は付けてあるので足回りは組み立てれるw
左側は、何の問題も無く組み付け。
一応、ドラシャは転がすときジャマになりそうなので、除去してます。
んで、問題の右側・・・





ナックルとロアアームの取り付け部が砕け散ってる&ストラットのロアアームとの接合部が
曲がってる状態。




ナックルは、ヤフオクで両側で1000円とかのやつをポチッとしておいたので、それに組み替え。
ストラットは、ブラケットが曲がっててネジ穴の位置が出なくて指定ボルトが入らなかったので、
とりあえず細いネジを突っ込んでおきました。
転がすだけなのでとりあえず付いてたらいいとのことでしたので、まぁいいのかな(´・ω・`;)





そんな状態なので、一応、右側はウマを入れておきました。






んで、Fr側も。
左前は、サクッと装着。ランサーの前足は、楽チンですw
が、問題は右前・・・






あれ。。。???






ナックルがない・・・







( ´ー`)。о(思い出し中)










そういや、1回白いヤツのナックル外してハブベアリングを赤いヤツの移植したなぁ。。。
その後、ナックルどうしたっけ??
白いランサーの中には無さそうだから、 たぶん倉庫かな・・・
なんか、ミニカに載せっぱなしにしてていつか倉庫にぶち込んだようなぶち込んでないような??




雨も降り出してきたし、ナックルが無いとどうしようも無いので、また来週ですね。






☆オマケ☆




今日は無しですwww笑
Posted at 2014/08/24 18:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2014年08月23日 イイね!

えぼ・・・はち??(*´∀`*)エヘヘ

えぼ・・・はち??(*´∀`*)エヘヘ











今日、おみやげをお渡しに&ちょっと用事があったので、T氏に会いに行きました。




んで、お話ししてると・・・








T氏「そういや、エボ8売りたいって人がいるらしいよ。」








Σ(゚д゚lll)ナニッ?!!!








むむむむっ!!!!








エボ8・・・エヘヘ(●´∀`).。o○(想像中)










※イメージ画像。(ネットより拝借。問題有ればご連絡下さい。。)









T氏「んでも、なんか街乗りオンリーだったけど、燃費悪いから乗り替えたいらしいんよ」










T氏「だから、たぶんGSR」










ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!






GSRベース、しかもほぼノーマルからだと非常にお金が掛かりそうなのでやめといた方が
いいとT氏とも意見が一致しました(笑
(妄想が、音を立てて崩れ落ちましたwww)






ちゃんちゃんw




※別にGSRがダメだと言ってるわけではないのでご了承を。
使い方&お財布的に、ベースにするのはツライなってだけです^^;




☆オマケ☆



んで、ちょっと用事っていうのは、白ランサーを転がせるようにする為に必要なFrサスを
組み立てに行ったんですよ。
白ランサーに付けてた、KYBのショックは北Q大に寄付(押しつけたとも言う)して、
元々CJに付いてたショックを転がし用に貰ってたんです。


が、そのCJのショック・・・





アッパーマウントの取り付けネジ部分が分離してたんですね(;゜〇゜)
T氏も、こんなの初めて見たという一品(笑
一体どうなったら、こうなるのか・・・




(ランサー用のガードを付けてて、ガードがかなりバンパーからハミ出てたため、地面に刺さって
足回りもろともガードがモゲたらしいです。?)





んで、スプリングコンプレッサーを借りに行ったわけです。







こんなの初めて見ました!!




ストラットAssyを本体に固定して、アーム?をバネに引っかけ、後のハンドルを回すと
バネが圧縮されてアッパーマウントが外せるという仕組み。
ストラットが、本体に固定されているので、バネを圧縮したら後はインパクトでダダダダッ!!!と
やればアッパーが外せるのです!
アッパーを組み替えて最後にナットを締めるときも、ストラットが本体に固定されているため
立ったままシュルシュルシュルと閉めればOK!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
超楽チンでしたよ、コレw



アッパー交換、1本あたりものの数分で終わりました。





ガレージとかショップさんとかスペースがあるところだと、コレ、メッチャ便利ですね!
しかも、チャイナ製のやつで1万円ちょっと程度らしいです。
北Q大自動車部さん、コレ買っちゃえば?!!笑
Posted at 2014/08/23 22:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2014年08月22日 イイね!

ちゅっどーーん!!から1週間

ちゅっどーーん!!から1週間










ちゅっどーーん!!から、1週間。






とりあえず・・・
















テレビをゲット!!笑



同期から、テレビ台付き5000円で購入w
なんか、ミニカといいテレビといい、同期がいらなくなったものを譲って貰ってる気がww
しかし、愛知に来て1年半。
テレビがある生活っていいですね・・・w





ちなみに、購入時、テレビケーブルとかいうものが欠品してました(笑
マイブーム・・・?





あと・・・






モニターケーブルで、パソコンと接続できる!



つまり、コレはFC○とか、Y○uTubeとかをゴロゴロしながら見れるということですねww
快適ですな(´ω`*)





欲を言うならば、ワイヤレスのマウスとキーボードがあれば最強なのでしょうけど、
まぁ、それはいつかそのうち気が向けばw
(参考:テレビもそんなノリだったので、購入まで1年半掛かりました・・・)






そして、今週5日間は長かった・・・
平日が7日くらいあったんじゃないかと思うほど。
結局、最後までやる気スイッチが入らず(´・ω・`;)
だらだらと働いてました。ゴメンナサイ。




ま、そんな感じでした。
来週からは仕事も頑張ろ~っとw
Posted at 2014/08/22 20:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2014年08月17日 イイね!

ぼくのなつやすみ 2014

ぼくのなつやすみ 2014






今日は、夏休み(お盆休み)最終日ということで、振り返りをばw




まずは初日、8月8日&2日目、9日。
1日休暇をくっつけて、金曜日から連休突入しました。


10日の恋の浦、15日にタカタでダートラの予定があったので、タイヤフル積載で帰省w
車内に8本、トランクに2本の計10本。
ランサーさん、さすがですw
あと、それプラスで練習用にウエットタイヤを2本、実家に“元払い”で送りつけました(笑
2本、ありのままの姿でヤマトに持って行って、「傷とかまーったく気にしないので大丈夫です!」
って言って発送したら、丁寧に梱包されて届きました。



ヤマトさん、ごめんなさい・・・




んで、リッチに行きは大阪からフェリー予約してました。
20時頃発のフェリーだったので、お昼前くらいに出発して下道で行っても間に合うだろう。
そう思っておりました。




が・・・





名古屋付近で渋滞(´・ω・`;)
まぁ、想定の範囲内です。
その後、鈴鹿か亀山の辺りで、台風の影響で大豪雨に遭遇。
ワイパーマックスでも、なーんにも見えないくらい・・・
暑いので、窓を100mmちょっと開けて走ってたら、対向車線に大型トラック。
そして、水たまり。




バッシャーーン!!!Σ(゚д゚lll)ウワッ!!!




広いところだったので、路肩に逃げましたが、開いてた窓から水を顔面に浴びました(´Д`|||)笑






それでココロが折れたので、亀山から高速へ。
この時点での、iPhoneナビさんの予想到着時刻は、17時45分くらいでした。
で、草津までは順調に流れてたので、草津の渋滞にハマる直線の予想時刻は17時半ごろ。
まぁ、間に合うだろうと思ってました。







が・・・






大阪のどっかのインターで、都市高速的なやつに乗り替えようとすると、まさかの事故渋滞で
インターの分岐から、まーったく動かないような状況!( ̄▽ ̄;)
これは、イカン!と思って、下道に変更。
当然下道も大渋滞。。。





結局、その大渋滞で大幅にタイムロスしまして・・・




出港まで残り30分の段階で、港まで10キロ。そして、渋滞の中。
間に合わねー!!!!(-ω-;)


って感じで、フェリーに乗り遅れました・・・
仕方ないので。。。



とりあえず、高速のパーキングでたこ焼き食べてから、自走で帰りましたよハァ・・(;-ω-)=3




福山に0時頃到着。
こんな時間に・・・


と思いつつも、誘惑に勝てず尾道ラーメンwwwおいしかったです。





ずっと雨でしたが、美東あたりで晴れ間が。
すがすがしい夜明けでした。
「よし!ガソリン入れて、残りもうちょっと頑張るぞ!」と思って、スタンドへ・・・





まさかの大渋滞!!!(;゚∀゚)ウソォー!!!
もう燃料が心許なかったので、泣く泣く20分くらい並びました。





で、午前6時頃に実家到着!
ふっ、フェリーに勝ったぜ(笑



んで、仮眠してから部室にテントを借りに行きました。



3日目、8月10日。

初・恋の浦でダートラJr戦に出場しました。


4日目、8月11日。
実家でゴロゴロ。
呑気に高校野球を見てました。普段、野球どころかスポーツ中継自体全く見ない私ですが、
やはり高校野球は特別ですね。9回の3アウトまで諦めない感じが好きです。


5日目、8月12日。
車部の後輩を3人連れて焼肉食べに行きました。
k○dくんが、山登り行きたいとドタキャンで、1人減って私を入れて4人だったので、焼肉ウエストで
リッチに黒毛和牛の食べ放題コース+ソフトドリンク飲み放題。



おいしかったです(´ω`*)ウマウマ


快適な移動をするために、父にアルファードを借りて行ってたんですね。
んで、帰宅。
あとは、駐車場に入れるだけ。
アルファードはデカイので、月極駐車場の外からバックで入れようとしました。
が、ちょうど入り口のあたりに、おばあちゃんがいたので、ちょっと待っておばあちゃんが入り口を
通り過ぎるのを待ってからバック開始。バックしてるときに、おばあちゃんを轢いてしまうという
事故の話を、連休前に聞いていたので、神経は、入り口の近くに居たおばあちゃんに行ってました。





ガガガッ!!!!Σ(゚д゚lll)エェェェ???!!!






左前を石垣にぶつけちゃいました・・・(-ω-;)



父にごめんなさい・・・してから修理。
最初、凹んでたのですが、裏から押したらある程度元に戻ってくれました。
この後、コンパウンド掛けて緑になったあたりをキレイにしました。


久しぶりに、クルマをぶつけて、ニンゲンも凹みました。
最近、ぶつけてもなんとも思わない生活が続いてましたからねぇ・・・






6日目、8月13日。
兄が東京から帰ってきました。
数年ぶりに会いました。相変わらずでした。
あと、昼間にコイン洗車場でランサーさんを洗車。
珍しく、全体的にゼロウォーターを施行しました。いつもは、ダートラで泥が付く辺りだけww



7日目、8月14日。
兄が帰ってきたので、家族全員で、祖父の家へ。



8日目、8月15日。
ちゅっどーーん!! 笑




何事も無ければ、そのまま愛知に帰る予定でしたが、クルマがブッ壊れたので、一度九州に
帰って大学の同期に、愛知まで載せて帰って貰うことに。
途中、運転を交代しながらUターンしました。



んで、そのクルマが現行?レガシィワゴンで、クルコン付き。





最初は、機械には頼らん!とか言ってましたが、やはり付いてるものは試してみたいのが
人の世の常(?)



ポチッと。





w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
超、楽チン!!!これなら、右足痛くならないですね!
もう右足痛いから左足でアクセル踏む時代は終了したようです。
(まぁ、危ないと思い始めたので、社会人なるくらいからやめましたが。。)




でも・・・
楽チンだけど、アレ。。。危なくないですか??汗





一度、動物の死骸か何かが落ちてたのですが、クルコンで走ってたら、アッ!と思ったときに
ブレーキが踏めないような気が、ってか踏めなかったです。
普通に右足でアクセル踏んでたら、ある程度は意識が脚にも行ってるので、すぐにブレーキに
踏み換えることもできると思うのですが、クルコンで走っててペダル踏んでなかったら
すぐに脚に意識が行かなかったです。一応、そういうのもあるからと思って、アクセルペダルの
上に脚は置いてたのですが、すぐには反応出来なかったです。



やっぱり、時代は「自分の脚でアクセルを踏む」ですね(笑





そんなこんなありながらも、なんとか16日のお昼に岡崎着。
その日は、部屋でゴロゴロして過ごしました。




そして、最終日8月17日。


とりあえず、夏休みの最後の日と言えば、井上陽水の少年時代(笑
ちょっぴり切ない気分に浸りますw





昼過ぎから、Tガレさんとこにランサーさんのお見舞い。
修理のお話をしてきました。
他にやらないといけないクルマがあるとのことで、時間はしばらく掛かっちゃうかもとのこと。
というわけで、その間に頑張って節約せねば!!w
ちなみに、さらっと聞いた感じでは恐らく貯金してる分+これから貯金する分(笑)でなんとか
なるかな~って感じです。




んで、おみやげ?に捨ててあった87Rを4本頂いてきました♪
ありがとうございます!
練習用には使えそうなくらい山は残ってましたw
ちょうど、ストックが無くなってたところだったので嬉しいです。





そんな感じの夏休みでした♪
フェリーに乗り遅れたり、ダートラで2位入賞したり、エンジンブローしたりと色々ありましたが
楽しかったです。また、明日から、ランサーさんの為に頑張って働きますかねw
最後までお付き合いして頂きまして、ありがとうございました。




☆オマケ☆





実家に遊びに来る近所のネコたち。
かわいくて癒されました(´ω`*)
白いのがお母さんで、黒と灰色が子供らしいです。





ちゅっどーーん!!した原因?
コンロッド(だったもの)が、アンダーガードの上に落ちてました。
広島から愛知まで、ガードの上に載ったままだったみたいです(笑



コンロッド(だったもの)。見事に逝ってますね。
これが、ブロックを突き破ったみたいです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに、知り合いの方のCJも4月頃にブローしたらしくて、降ろしたエンジンがあったので
見せて貰いましたが、同じような壊れ方してましたよ(´・ω・`;)
私のは一番左側に穴が開いてましたが、そのCJのエンジンは一番右側に穴が開いてました。
“三菱あるある”らしいです(-ω-;)

Posted at 2014/08/17 20:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation