• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

アーム交換&セカンドカーをちょっと考える

アーム交換&セカンドカーをちょっと考える










今日は、先々週の続きってことで、左側のアームとナックルまわりをエボ5化しました。
左側は、アームとナックルを分離するところは、スポッと抜けましたw





が・・・








ロアアームのボデー側と留まっている1点がなかなか緩まず。。。
インパクトでダダダッ!!とやっても緩まず。。。






仕方無いので、『折れるなよ、折れるなよ・・・』とヒヤヒヤしながら、メガネレンチをパイプで
延長して、えいやー!!







パキッ!!!







緩みましたw
折れませんでした・・・w
よかった。。。
どうしてもダメだったら、1回元通り組み直して、Tガレさんちに、相談(泣きつき?!)に行こうかと(笑
何はともあれ、左側は、結構サクッと行けたので、3時間くらいで終わりましたw





というわけで、晴れて左右ともエボ5化され、さらにハブベアリングも左右新品になりました。
タイヤをちゃんと付けてから、ジャッキアップして揺すってみましたが、ガタ無し!!(o^-')b
素晴らしい!!



遂に、脱ポンコツできた!
と思ったのですが、よーく見ると、左前のブレーキホースに、飛び石の傷らしきものが。。。(´・ω・`;)
傷は浅そうですが、怖いので、交換しようと思います。
次から次へ・・・
でも、手が掛かる子ほどカワイイんですw
こうして、私のボーナスは消えていくワケです(笑




で、今回もう1つのテーマ。
『セカンドカーをちょっと考える。』
です。





ふと、思うことがありました。
EVや、PHEVなら、寮で充電できるので、通勤費&街乗り費用がほぼ掛からない。
30歳まで、独身寮にいれるので、その間は、セカンドカーで持っていたら実は安上がりでは??
でも、電気自動車って実家に帰るときとかにも使おうとか思うと、航続距離的に厳しい・・・





となると。。。。







アウトランダーPHEV
ちょっとだけ運転したことありますが、カチッとした乗り味でいいなぁと思いました。
見た目は、最初はあまり好みじゃないなぁと思っていたのですが、最近、別に悪くないかも・・・
って思うようになり。。。
ってか、むしろ、↑の写真の角度とか、なかなかカッコイイ!!











ってわけで、とりあえず、三菱さんのホームページで見積もりをば。
Gというグレードに、オプションで
・エクリプスのメモリーナビ(ナビならなんでもいい((笑)
・シガーライター(喫煙車には必須w)
・ドアバイザー(雨の日でも、窓締め切って走るのってあんまり好きじゃないんです・・・)
・100Vコンセント(便利そうw)
・リヤスポ(コレは、譲れんっ!!笑)
色は、上の水色っぽいシルバーか、見積もりの紺色か、赤がいいかなぁ・・・
白と黒もカッコイイと思うのですが、よく見るので、なんかイヤだ(笑






で。。。






411万円らしいです・・・(-ω-;)





で、諸事情とかを盛り込み、今、流行の残クレで5年に設定すると、月々3万5000円くらい。
(ボーナス払いアリ)







うーん・・・




買えなくもない?!!








と思いましたが。。。





たぶん、ミニカちゃん、保険とガソリン代込みで月3万5000円もかかってないので・・・
と考えると、プラスマイナスでマイナスだなと思い、PHEVを買おう!計画は頓挫しました。
いいクルマだと思うのですが、やはり、手が出ないですね・・・ハァ・・(;-ω-)=3
26歳になって保険が安くなったら買おうかな程度で考えときます(笑
その頃には、車両自体も安くなってることを期待w






☆オマケ☆




例のESグラベルさんが届きました。
思っていたよりもキレイです。
来シーズンは、コイツに新品のラリータイヤを組もうと計画しています。
ドライタイヤは、Tガレさんにアドバイスを頂いて、87Rにしようかなと思っております。
ウエットは、今年譲って貰った、74Rがまだ目があると思うので、それで・・・w





あと、遂に、コレ買いました!
マサダの油圧シザース。
昔、KYBから売られてたやつのOEM?らしいですね。
車部にKYBの油圧シザースがあって、持ち運びも楽チンだし、使い勝手も性能も申し分ないのは
知っていたので、ずっと欲しかったんです。
そろそろボーナスも出るしってことで、昨日、アストロで買っちゃいましたw






結構ギリギリですが、前後浮かすことも出来るので、前後同時にタイヤ交換も可能かな。




あと、あんまりやらないほうがいいのかもしれませんが、こんな感じで上げれば、とりあえず
ウマに載せられるくらいは上げられるので、万が一の時も大丈夫??
とりあえず、アルミのガレージジャッキを持って行かなくてもいいかなって感じになったので、
来シーズンから荷物がちょっと減ります(笑
アルミ製とは言え、アイツは、20キロくらいありますからね。
トランクから降ろすのも、載せるのも大変・・・(´・ω・`;)

1万円くらいしましたが、この油圧シザース買って良かったです。
某先輩に、ホームセンター製の安い油圧シザース買って失敗した(すぐ壊れた)という話を
聞いてましたので、信頼のマサダ(KYB?)製にしましたw




あと、このストレートタイプのメガネレンチ。
とりあえず、よく使うサイズでかつ、よく固着してる14-17mmを買いました。
ホントは、12-14mm/17-19mmの2本が欲しかったのですが、アストロに行ったところ、
14-17mmしか無くてまぁいいかなということで(笑
長さが長いので、今まで緩めるのにちょっと苦労してたところも、サクッと緩められるようにw
コイツは便利です!!
2000円くらいしましたが、コレは持ってて損はない工具だなと思います。




あと、コタツを出しました。(部屋が汚くて、すみません・・・)
でも。。。
うちの寮、コタツの熱源の部分とか、ホットカーペットとか使用禁止なのです・・・(´;ω;`)ブワッ
(火災防止?電気代??)



なので、普通にカーペット敷いてコタツ出しても、ちょっぴり寒い。。。





ってわけで試験的に、プチプチをカーペットの下に敷いてみました。
なんか、空気の層が出来て暖かいかな~とw
確かに、上に立ってみた感じ、暖かい気がしますが・・・






歩く度に、プチッ!プチッ!!( ̄▽ ̄;)







無いよりはマシなのか。。。?
よっぽど、デカイ段ボール敷いた方が、“長い間”暖かいような気がしてきました(笑
Posted at 2014/11/30 22:43:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボいじりな日記 | 日記
2014年11月27日 イイね!

秘密基地

秘密基地











倉庫お引っ越しの話をいつか書きましたが・・・







昨夜、気になる物件を発見!
(倉庫は、どうやら資料取り寄せ状態だったみたいなので、検討中っていう位置づけみたいです)











月々1万2000円くらいのシャッター付きガレージ。
コレは、男の子の憧れ、“秘密基地”を手に入れられるのでは無いか・・・
(秘密基地と言えば、サンダーバードのアレですねw)









寸法は、2780mm×6000mm×2?00mm(高さは2m以上ってことしか覚えてません)








コレはっ!と思い、「検討してます。空きはありますか?」とメールを打っておきました。





結果・・・







1月に空くから、2月から使えるよ!とのこと。
とりあえず、見に行こうかなと思い、その旨をメールしておきました。
(帰宅時間が営業時間外だった&予約は先着順って書いてあったので、善は急げとw)







スゴイワクワクしてきました!!(*´∀`*)






テッテレレー♪(←サンダーバードのつもり)











が・・・
ふと、ワクワクしながら、ラフ検討してるときに、とあることに気付いてしまいました。
※クルマは違いますが、サイズはCPランサー相当にしてますw探すの面倒だったので代用しました。








奥行きは、6000mmなので後にタイヤを置いてもスペース的にはまぁ、いいかなと。


問題は、横幅。
1770mmのCP9Aランサーを入れると、残りは1000mm程。
ど真ん中に入れた場合は、片側500mm。








狭くね?!!(;゚∀゚)






私は、秘密基地の中で、クルマ弄りもやりたいのです。
先ほど、コンベックスで500mm測って、ものを置いてイメージしてみましたが、意外と?やっぱり??
500mmって結構狭いです。
私が、しゃがむとほぼ余りスペース無し。
ってか、しゃがむのが精一杯って感じ??







うーん。。。







やっぱり大人しく倉庫を借りようかなぁ・・・


よーく写真見たら、背景に民家があるので、ガレージの中で、インパクト使ったりしたら
文句言われそうですし。





とりあえず、見学できそうだったら、見るだけならタダなので、見学はして来ようかしら。
現物見たら、諦めも付きそうですし(笑





横幅、3000mm超のガレージで、月々1万円台なんてそう無いだろうなぁ・・・(´Д`|||)
頑張って働いて、自分で建てるしか無い?!!笑
Posted at 2014/11/27 22:45:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな日記 | 日記
2014年11月23日 イイね!

実家に帰らせて頂きます。

実家に帰らせて頂きます。












仕事がイヤになってどうしても耐えられなくなったので、実家に帰らせて頂くことにしました。

















なーんてねwww








うちの兄が、結婚するから、婚約者の方を連れて実家に来るという話を聞きましたので、
実家に帰りました。
結婚式のときに、『はじめまして、弟です。』っていうのも、アレですし、どんな人なのか興味も
あったのでww





さすがに、クルマで帰る体力も気力も無かったので、今回は、去年のGWぶりに新幹線で。
金曜日、フレックスタイムを炸裂させて(先週も炸裂させたような気がしなくも無いです・・・w)
会社から直行で帰省w
理由としては・・・


・土曜日にヤボ用あり
・会社の通勤バスに乗れば、駅までタダ&その駅から、名古屋までの料金も安い
・最近、立て込んでてて病んでた?!ので、一刻も早く、夢の国に行きたかったw




って感じですね。








ってワケで、バビューン!っと小倉駅へw
自由席アタックでしたが、奇跡的に名古屋から座れました。
新幹線に乗り込んだら、だいぶ混んでいたので、これは、新大阪くらいまで立ちかなとも
思ったのですが、パッと横を見ると、1コ席が空いてまして。ラッキー♪




ヽ(´▽`)/□☆ カンパーイ!!
新幹線って微妙に揺れるからか、酔いが回るのがいつもより早い気がします。
でも、仕事帰りに、新幹線の中でビール(ホンモノ)を飲んでリッチな気分に浸れました(笑






で、小倉に着いてから、たまたま飲み会だった父と合流して、二次会?へ。







のハズが、なぜか父の同僚の方と、お世話になっている業者の方と4人で飲むことにw
他業種の方と飲むと新鮮でした。
そんなこんなで、1時頃実家着。






で、土曜日のお昼は、車部の後輩達と、昼ご飯食べに行きました。
とりあえず、“おいしい”とんこつラーメンを食べたかったのです!
そういうしょーもないお誘いに乗ってくれるいい後輩を持って、私は幸せです。



大学の近くのお店へ。
ここのラーメン、メッチャおいしいんです(´ω`*)ウマウマ
しっかり、替え玉も頂きました。
やっぱり、福岡のラーメンは世界一です!(熊本ラーメンも捨てがたいですが・・・w)



からの、後輩達が、かわいい店員さんがいると、LINEで話題になっていた大学の近所のカフェへ。









ちょっwwww








どうやら、そのウワサの子は、お休みだったようです・・・(-ω-;)





年末年始にリベンジですな。。。





バイクのエンジンを載せ替えてる後輩の手伝い(ジャマとも言う)をしてましたw
この週末、暖かくてなんか外に居ると気持ちよかったです。







某後輩のエンジンについていたピストン&コンロッド。
コンロッドって、こんなにデカイんだ・・・
こんなのブッ飛ぶとか、恐ろしや。。。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



ちなみに、このピストンはこんなことなってました。
素人目で見ても・・・( ̄▽ ̄;)







そんなこんなな、土曜日でした。




と思っていたら、どうやら兄が土曜日に婚約者さんを連れて帰ってくるらしいのです!!
でも、『今日は、○○ちゃん(ガチでちゃん付けで呼んでました。マジかw)は、北九州空港の
とこのホテルに泊まって、オレだけ実家に帰って打ち合わせしたい。』とのこと。
で、小倉駅から、北九州空港までの運転手役を仰せつかったワケです。
どうやら、正式に会う前に、父が、『迎えに来たヨー!』とかが気になる模様(笑
ってわけで、私だけ、一足早く、お二方とお会いして送っていきました。
ちなみに・・・



福岡空港に飛行機で着いて、博多から新幹線で小倉。
小倉駅から北九州空港。




なんでやねんwwww





とも思ったのですが、どうやら、スマップのコンサートが今週末あったらしく、その影響で
福岡県内、ホテルを取るのが難しかったみたいです。(金曜の夜に、業者の方に聞きました)




そんなこんなでした。
で、今日、また、私と兄が迎えに行って、実家に連れて帰りました。
ドキドキの対面です。
でも、私は、アルファードの車庫入れをしていたので、その場に立ち会えませんでした(笑



んで、みんなで、兄の成長過程のアルバムを見て、お昼に出前寿司を食べて、その後
祖父の家に行ってって感じでした。
出前のお寿司は、だいぶ奮発したようで、メチャクチャおいしかったです!!



そんな感じの、初対面でした。
私の中での、義理の姉のイメージとしては、『優しそうだけど、ちょっとSっぽい』です(笑
きっと、兄はツーケーに敷かれるんだろうなとww
末永くお幸せに。



ちなみに、結婚式は来年の今頃らしいです。
それまでにご祝儀貯めないと・・・w





で、夕方の新幹線で愛知に帰ってきました。
この土日、だいぶリフレッシュできたので、明日からもがんばれるような気がします。





☆オマケ☆





むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。
まだ、手元には届いていませんが、ポチッとしてしまいました。
『ギリギリ、高値更新されちゃって、ダメかな?まぁ、そのときはいいやwむしろ、落ちるな』
と軽い気持ちだったのですが、意外と落ちちゃいまして。。。



そういえば、去年の今頃も、むしゃくちゃして、RC-G4買ったような・・・(笑
あれよりもキレイそうだし、いっかwww
Posted at 2014/11/23 23:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2014年11月16日 イイね!

アレの結果発表&久々の・・・

アレの結果発表&久々の・・・












危険物乙4の結果発表が、木曜日にありました。
昼過ぎに、現場で試験車を弄ってたら(ちゃんと仕事ですよ!?笑)、同じグループの先輩が
ニヤニヤしながら、やってきて・・・








『危険物、どうだったの??(一緒に受けた)Nさんは、受かったらしいよ』









そういえば、インターネットでも、結果発表見れるとか言ってたなぁ。。。








と思い、事務所に戻ってから、ドキドキしながら見ました。
高校時代に、O山大学の合格発表を見たときのドキドキを思い出しました(笑
ちなみに、お察し頂けるかと思いますが、O山大学は、落ちました(´Д`|||)
結果的に言えば、北Q大で良かったなと思ってますので、落ち目には感じてないですw




ってわけで、結果。。。









合格してましたっ!!!ヽ(´▽`)/






合格通知も、金曜には届いてましたw
よかったよかった。
結果的には、正答率が、法令66% 物理化学100% 性質90%だったようです。
合格ラインは、全部の科目で60%以上です。
ちなみに、法令は、15問だったので、10問以上の正答が必要です。(正答率66%以上)




あぶねー!!ギリギリじゃねーか!!!(;゚∀゚)ヒヤヒヤ





物理化学、最後の問題で、今まで問題集で見たことがない、
『この中で、エステルでないもの?どうこう・・・』っていう問題がありました。



なんだよ、コレッ!!(゚Д゚)ノ シラネーヨ!!!






と思いましたが、エステルが何かは覚えてませんが、とりあえず構造式書いて、明らかに
構造が違うヤツを選べばいいんじゃね??
と思い、構造図を書いてみたところ・・・




1コ、明らかに違うヤツがあったのでww



↑構造式
高校時代、化学が大好きな友人が、ニヤニヤしながら書いて力説してたのを思い出し。。。
ちなみに、これは、メタノールです。飲めない方のアルコールです(笑



ま、何はともあれ、無事合格できて良かったです。








んで、本題w
今日は、久しぶりにクルマをイジイジして遊んでました。





いきなりメインディッシュ。
足回りをエボ5にしちゃうぞ大作戦!
(そもそもそれが、普通なんですがw)
エボ6をエボ5っていうと、響きが悪いので、エボ6.5化って言いましょうか(笑








新品のハブベアリング&ハブボルト。
う、美しい・・・(´ω`*)
ローター付けたら見えなくので、写真撮っておきましたw






付いた!!



って書くと、サクッと終わったみたいですが、アーム&ナックルを外すのってあっちこっち外さないと
いけなくて大変でしたよ・・・
特に、エボ6ナックルとロアアームを分離させるところ!笑
正しいやり方なのか、よくわかりませんが、アームとナックルの結合部がなかなか抜けなくて、
必死にオラオラやってました。
あの、スポッと抜けたときの達成感は忘れられませんwww




そこで、躓いてしまったので、片側だけでだいぶ時間が経ってしまい、夕焼けが・・・(´・ω・`;)





暗くなってからも、投光器で照らしながら作業する気力も、投光器も無いので今日は、
右側だけ交換して終了しました(笑
乗らないなら乗らなくてもいい?!クルマなので、左右でアーム違ってもいいかなと。
平日は置いてるだけですし。
来週は、野暮用があってクルマに触れないと思うので、再来週くらいに左側もやる予定です。


とりあえず、今日の教訓。
横着して、アンダーガード付けたままアームを変えようとすべからず。笑
まぁ、付けたままでも変えれたのですが、外した方が明らかに作業しやすそうでした。
左側やるときは、ガード外してやろうと思います。





あと・・・
順番は入れ替わりますが、昼一でミニカちゃんのオイル交換をしました。




ペンゾオイル!
8月に、T氏に誕生日プレゼントって言って貰ってたんです。
5w-30の鉱物油か半合成油なので、ミニカに使おうと思って保管してました。


前に交換したのって・・・






だいぶ前。(半年くらい??)
走行距離は覚えてない。。。




って感じだったのと、少なくとも前回、オイルフィルターを変えた記憶が無いので、フィルターも
併せて交換しました。近所のイエローハットにて、イチバン安かった、デンソーのやつを購入。
1300円くらい??



んで、オイルパンからオイルをあらかた抜いてから、オイルフィルターを外そうと下回りを
キョロキョロしましたが、オイルフィルターの姿がありません。。。







まさか・・・
と思い、クルマの下に潜り、エンジンの後側を捜索。









やっぱり!!





面倒なことに、ミニカちゃんもシビックポジション(笑)にオイルフィルターが付いてます。
EG6もここに付いてたんです。なので、私の中では、シビックポジションです(笑
こんなとこに付けるなよー!!&メンドクサイからいいかと思いつつ、せっかく1400円もw出して
フィルター買ったんだから、交換しないと勿体ないだろと思って、下から手を突っ込んで
交換しました。ミニカサイズのフィルターレンチは持ってないので、ハンドパワーですww
実は、オイルフィルターってサイズにもよるかと思いますが、ハンドパワーでも外れる&締め付け
できるんです。(ご存じの方も多いかと思います。)



そんなこんなで、なかなか面倒なオイルフィルター交換でした(-ω-;)





でもまぁ、ここに付いてたら、走行中の外乱で破損したりってこともないと思うと、アリって
言えばアリなんですかね。ランサーは、下に付いてるのですが、サンドイッチとか噛まして
フィルターの位置が下がると・・・ってこともあるみたいですし。。。




んで、ミニカのオイル交換して、ランサーのアーム変えて(右だけww)、ミニカちゃんで
近所のスーパーまで夕飯のお買い物へ。
プラシーボ効果かもしれませんが、気持ちよく走るようになりました!
さすが、ペンゾオイル!!



オイルを抜いてるとき、スゴイシャバシャバでした。
これが、10w30のオイルだったからなのか、使いすぎだったからなのか、はたまた、モノタ□ウの
謎のオイルだったからなのかはわかりません・・・



あと、オイル入れた後に循環させるために、エンジン掛けたときに気付きました。
なんか、ファンベルトが、バタバタしてる・・・(´・ω・`;)
エンジン止めてから、触ってみると、ちょっとテンションが低い??



そんな気がしたので、テキトーに締めておきました。
締めすぎると、よくないと思うので、回ったときにバタバタしない程度のテンションにしときました。
新城ラリー見に行った帰り道、雨の中でキュルキュル言ってたのはコイツのせいかな。
(ベルト自体は、ひび割れとかも無かったように見えたので、まだイケると思いますが・・・)




☆オマケ☆



その1



なんか、ミッションについてるフタが開いてましたΣ(゚д゚lll)
この中に見える歯車ってフライホイールに切ってある、スターター用の歯車??
とりあえず、本来は閉まってると思われるので、開いていたフタを閉じておきましたw
あと、ちょいちょいオイル滲みがあったので、パーツクリーナーで、ざざっとですがお掃除して
おきました。まだ壊れてもらったら困るので、最低限のお手入れを。




------------------------------------------------------------------------------


その2



先日、我が家に不幸の手紙が届きました。。。
内容を要約すると・・・







『お前が今借りてる倉庫、4月には無くなるから、2月中には出て行け!!(゚Д゚)ノ』







です。
もちろん、文面にはやんわり書いてありますが、実際、そうともとれるヤ○ザ的なお手紙でした。





仕方無いので、インターネットを駆使して、近場で新たな倉庫を捜索。
月々のお支払いは、ちょっと高くなりますが、2畳相当の広さのところを発見!




早速、電話して手続きをしました。





んで、今借りてる、倉庫の管理者に電話。





えすじー『一方的に、出て行けってことですが、中身の移動に掛かる費用とかって出して
いただけるんですよね??』



おばちゃん『出すかボケッ!!』(もちろん、やんわり言われましたが、実際、そうともとれr・・・略)




えすじー『一方的に追い出す時って、そういうの払うのが、一般的なんじゃないですか?』
(もちろん、やんわり言いましたが、実際、そうともとr・・・略)







結果。。。






おばちゃんに、『契約書に書いてるだろ、ボ○、○ス、○ね!』(もちろん、やんわr・・・略)

って言われ、敗北。。。|ω・`)





そのとき、手元に契約書無かったのですが、その後探してみると、そんなこと一言も書いてないしw





まぁ、これ以上不毛な戦いをしても意味無さそうだし、いっかw



それにしても・・・








タイヤの山を移動しないといけないと思うと、憂鬱です。。。(´Д`|||)
(参考写真。今は、コレ+スタッドレス4本です・・・)



引越費用?は出してくれなくていいから、手伝ってくれないかしら(笑



ちなみに、次の倉庫は、2畳相当で、横幅1300mm
ダンロップさんによりますと、87R(205/65R15)の直径は647mm
つまり、横に2本並べて平置きできる!!









いや、できんだろうな・・・(-ω-;)笑





------------------------------------------------------------------------------



その3


金曜日、ランサーさんを引き取りに、Tガレさんとこに行ったときのことです。
お支払いを済ませてから、黄色いセリカの方とか、ヴィッツな方とかと4人で雑談してました。




ふと、お尻に違和感を感じました・・・








作業服のお尻のとこ、破れてる-!!!(;゚∀゚)ナニー!!!



帰ってから金曜ロードショー見ながら、チクチク縫っておきました(笑
しっかし・・・



いつ、破れたんだろう。(少なくとも金曜の朝は破れてませんでした。)


・会社で作業してるとき
・満員電車からパワープレイで人をかき分けて降りたとき
・駅からTガレさんちまで、歩いてるとき
・Tガレさんちで座ったとき



(ランサーさんのサイドバーを跨いだときで無いのは確かw)







とりあえず、月曜日にでも売店に買いに行こうかな・・・
でも、12月くらいに新しいヤツ貰えるんですよね。
うーん。。。




JC(女子中○生)みたいに、下に短パン履いときますかwww笑 最近、寒いですしw
Posted at 2014/11/16 20:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボいじりな日記 | 日記
2014年11月14日 イイね!

赤い悪魔降臨

赤い悪魔降臨














ふっはははは・・・














赤い悪魔に、白い悪魔の魂が宿り。。。













赤い悪魔こと、赤ランサーが復活!!ヽ(´▽`)/



今日、仕事帰りに引き取りに行ってきました。
というのも、今週末は、Tガレさんがいらっしゃらなくて、来週末は私に所用があるので、
今日、取りに行けなかったら、納車は月末になるところだったので(汗
半ば強引に?フレックスタイムを炸裂させ、30分早上がりしましたw









久しぶりにランサー乗りました。
(マニュアル車自体も、実は、会社でちょろっと1tトラック乗る程度)




帰り道、ちょっと前が開けてたので、軽く踏んでみましたが、やっぱりランサーさん速いっす。
思わず、怖っ!!って言っちゃいました(笑
とりあえず、ニンゲンのリハビリを始めないといけませんね。



ランサーさん、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m






ま、そんな感じです。
色々あって、明日も、お仕事になってしまったので、今日は寝ます。。
前回のブログに頂いたコメントは、また後日お返事させて頂きます。
Posted at 2014/11/14 23:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 7 8
910111213 1415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation