• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

スノー走行会

スノー走行会










今日は、御嶽スノーランドでのスノー走行会に参加させて頂きました。
インフルで寝てるときに、T氏からお誘いがあって、ソッコーで参加表明してました(笑










コースが結構な長さあって、楽しかったです。
しかも、私道?(冬季閉鎖?)を貸し切るというコースなので、気分はWRC?!笑



ただし、ドライバーがヘナチョコネンなので、遅いし、刺さるし・・・www








あぁー!!そっち行っちゃ、イヤー!!!








ドーン(笑






『そっち行っちゃイヤー!』ってときに、そっち見ると、そっち行っちゃいますね、やっぱりw








見てる方向へ、行っちゃうのって、ニンゲンの本能・・・??




キケンと思ったものをついつい見ちゃうのもニンゲンの本能・・・??












重大な設計ミスやないですかーwww笑







ま、だいぶ盛大にブッ刺さりましたが、ユキちゃんの柔らかさがすべてを吸収してくれたので
クルマはほぼ、ノーダメージ!
よかったよかった。



刺さった後、スタックしちゃったので、恐れ多くも後続で上がって来られた、シードゼッケンを
付けたランサーの方に、引っこ抜いて頂きました。ありがとうございました。







ちなみに、引っこ抜いて頂いた後、よく見ると、ガードレールがうっすら見えました( ̄▽ ̄;)




もうちょっと、勢いよく行ってたら、ヤバかったかもしれません。。




コレは・・・
ホント、ヘタクソな刺さり方でしたね。反省しております。
オーバースピードで行って、曲がらなくて、ヤバイと思ってブレーキ踏んだら、ロック(笑
ちょっと滑走して、ブレーキ緩めて減速して刺さるって感じでした。
ホント、ヘタクソ。




まぁ、そんなこんなだったので、トータルで見ても、うーんな感じで、イマニどころか、
イマサンくらいの出来でしたよ、イマサン(笑
相変わらず、荷重移動とかヘタだな~と思いました。
あと、コーナーの直近になって、操作を始めようとする癖をどうにかしなきゃ・・・
でも、所々気持ちよく入口で向き変えて、ズザザザー!って曲がれたりしたのは、楽しかったです。




雪でも、速くカッコ良く走れるようになりたいですね!









で、今日のコース、1カ所、穴が開いてて、ゆっくり通ってねってところがあったのですが、
そこで、インプレッサがハマり掛けてる(対角スタック)のを見て、ハマったら、イヤだなと
思って、えいやー!と行ったら、ガツンとガード?打ったので、明日、一応、下回り見ておこうかな
と思っております。




☆オマケ☆




人生初のMRの横乗りさせて頂きました!(さぁ、このクルマは何でしょう?ww)
なんか、スゲーおもしろかったです。
ついでにこのときに、例の穴ぼこの上手な避け方を教えて頂きましたw




車載も、こんな感じで撮ってたのですが、Frのウインドウの水滴にピントが合ってて
イマニな感じだった上に、運転がイマサンだったので、載せません(笑
ちなみに、カメラステーは、いつものミニ三脚が見当たらなかったので、当日の朝、
工具箱に入ってた元々L字だったけど、まっすぐになってたステーをL字っぽくしたものです(笑







帰りに、T氏と中津川IC近くのうどん屋?で夕ご飯。
お腹減ってたので、唐揚げセットのゴハン大盛りにしたら・・・







こんなに、食べ切れんし。。。(´Д`|||)





結局、唐揚げ1コ、T氏に食べて貰いました(笑




ちょっと、北Q大近くの、某食堂を思い出しました。
あそこまで、量は多くないですが。
私が現役の頃、某食堂が好きな先輩がいらっしゃったので、時々行ってましたが、その先輩が
卒業されてから、たぶん行ってないような気がするので、今の子らは知らない??



是非、行ってみてください!!
カツ丼大盛りを頼んでみてください。






そして、カツ丼と絶望を味わうのだ!!笑





某先輩曰く、『味が変わらないから飽きる。だから完食できなかった。』(私の記憶が正しければ)
Posted at 2015/02/01 00:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | クルマ
2015年01月29日 イイね!

目標設定。

目標設定。









さてさて。
2015年も、1ヶ月ほど経過してしまいましたが、今年の目標を設定しようかと。





① ダートラで、1勝以上する
② 月1回は、練習する(形式は問わない)
③ ちゃんと整備・メンテをする
④ 西フェス出場





って感じかなと。




①→勝ちたい!!
   クルマ的には、勝てるクルマなハズなのです。
   もう言い訳できない?!笑
   


②→①のためには、練習あるのみ。(目指せ、500L/月?!!笑)



③→ちゃんと整備やメンテをしましょう。って話です。
   もう内的な、車両破損はコリゴリです。
   自分でするとは、書かないところがミソだったり?!ww
   でも、できる限りは、自分でやらないと資金繰りが悪化しそうです。。。



④→今年は、九州 恋の浦で開催らしいです。
   となると、やっぱり、出たい!!
   そのためには、②が特に重要となってくるかと。
   もちろん、そうなった場合は、LEEE先輩と、westくんには絶対に負けたくありません(笑






って感じで、とりあえず、今年の目標を一言で言うならば、『練習する!』になるのかな??







頑張りますっ!!!(゚Д゚)ノ





あと、今年の8月から、遂にアラサーの領域に突入するので、そろそろ彼女も欲しいなぁ・・・(笑
私の趣味を許してくれる人がいいです。








ま、そんな感じですかね~







あ、あとは、病気・怪我とかしないってのも大事ですね。
今日、昨年の医療費の通知みたいなのが、来たのですが、歯医者とコンタクトの検診で
年間('13年10月~'14年11月?)で、自己負担5万9000円くらいでした。
そのうち、コンタクトは2回で2000円くらい。
コレは、維持費(固定費)なので仕方無いですが、残りの歯医者代がもったいなさ過ぎる。
5万7000円あったら、ラリータイヤ3本くらい買えそう(笑




健康第一ですね!
Posted at 2015/01/29 22:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2015年01月25日 イイね!

今、走らなければ、ずっと走れないような気がした。

今、走らなければ、ずっと走れないような気がした。








つまらない大人になっていないだろうか。








今、走らなければ、ずっと走れないような気がした。












自分の足でwww








と言うわけで、今日の午前中は、会社の駅伝大会に出走しました。
正確には、出走させられました(´・ω・`;)



距離は、頼み込んで2.5キロにして貰えたのは不幸中の幸い。
5人1組で2チーム、うちの部から出走でした。
1区 5キロ
2駆 2.5キロ
3区 5キロ
4駆 2.5キロ
5区 5キロ
って感じで、アスリートな方々4名が5キロにエントリー。
が、5キロはあと2枠残っていたのですが、今年の新入社員の方、2名が走ってくれましたw



ウワサによると、5キロは、テストコース1周+構内。
裏ストレートに差し掛かると、ひたすらまっすぐな道が見え、絶望に陥るとか( ̄▽ ̄;)






さてさて。
私、何を隠そう運動音痴です。
中学:パソコン部 高校:弓道部。
高校時代は、弓道部で時々走ってましたが、大学のときは、バイト先の社員さんに誘われて
年に1,2回フットサルに参加(ジャマともいう)してた程度(笑
長距離走るのは、高2のマラソン大会以来でした。。。
もちろん、運動キライなので事前練習なんてするワケありません(爆





と言うわけで、転倒・ミスコース・人体破損無く完走&2.5キロを15分くらいで走るというなんとも
アマちゃんな目標設定www
ホントは、20分くらい・・・
と思っていたのですが、先輩に怒られたので、15分に変更しました。。。w







で、結果・・・







12分34秒でした!ヽ(´▽`)/




転倒もミスコースも、人体破損も無く無事完走でき、ホッとしております(笑
しかも、タイムは奇跡の、12.34ですしwww




ただし、走り終わった直後から、全身筋肉痛でございます(-ω-;)
日頃の運動不足がたたっております。





でまぁ、12時過ぎに解散となったので、一旦、寮に帰って、昼寝。
いい天気だったってことも手伝って、気持ちよーく30分ほど爆睡w
やっぱり、天気がいい日にする昼寝は最高ですね(笑



からの、Tガレさんちへ、ランサーのエンジンオイル交換に行きました。
既に、足がパンパンだったので、クラッチ踏めるかちょっと心配でしたが、意外とクラッチって
筋肉使わないというか、重クラでもなんてことないんですね!



と思ったら、クルマから降りるとき、サイドバー跨いだら。。。









うがががが・・・(´Д`|||)







あの姿勢がイチバンきつかったです(笑
そういえば、いつか、助手席から降りれなかったヤツが居たなぁーwww





でまぁ、そんなこんなで無事、Tガレさんちにたどり着けました(笑








中で作業させて頂けたので、特に寒くもなく快適でしたw
建物の中で作業することって、実はあんまり経験無いんですよね・・・
学生時代からずっと、青空ガレージでしたので(笑
最近は、あんまり星空ガレージはやってないですがwww




んで、スピードハートっていう銘柄を入れましたw
エンジン載せ替えたときにも入れて頂いてて、なんかいいなぁ~と思っていたのと、通販で
オイル買うのが面倒になってきたので、お店でゲットできる銘柄にしました。
しかも、その場で交換すれば、廃油とかも処理して頂けますし・・・w
1L2400円くらいですが、まぁ許容できる範囲かな~と。フィルター変えても1万2000円くらい。
オートバックスで交換して貰っても、それくらいしてたイメージなので、特段高くは無いかなと。
(フィルター交換込み。かれこれ、5年くらい前の話ですが・・・)






で、このオイル、ちょっとベリー系の色味なんですw
ATF程は赤く無いかな??
こういう色のオイル、初めて自分の目で見ました。
写真とかでは、緑色とか赤っぽい色とか見たことありましたが、実物もキレイですね(´ω`*)






エンジンオイル見て、 『キレイだ(´ω`*) 』 とか言い出すと、ちょっとヤバイ?!爆







ま、そんなこともないかw
やっぱり濃い色のオイルだと、レベルゲージ見やすいのでイイですね(笑
今まで入れてたルブロスは、いかにもオイルって色だったので見やすかったですが、
フォーミュラRSか、エンデュランス、どっちか(どっちも?)が、黄色っぽい色味で
レベルゲージのどこに付いてるか、よーく見ないとわかりにくかったです^^;
慣れちゃば、そんなこと無いんでしょうけど、ヘッポコメカニックのえすじーには難関でしたw



あと今まで、ウマに載せた状態でオイル入れてましたが、やっぱり後も上げるか、ウマから
降ろして水平にした状態でオイル入れた方がオイル量を正確に見れていいですね。
オイル入れる前に、ガード付けるという作業があってちょっと面倒ですが(笑



ま、どのタイミングでオイル入れてもガード付けるっていう作業は発生するワケですけどねw





☆オマケ☆




Tガレさんに、1本吸ってみなよ!と言われ、お言葉に甘えて、人生初の葉巻!!





火を付けた瞬間・・・








ゴホゴホゴホッ!!!( ̄▽ ̄;)オェ!!









Tガレさん 『フィルターとか無いから、ヤバイでしょ~www』










葉巻は、若造には、まだ早かったようです(笑
Posted at 2015/01/25 21:05:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

しばしの別れ

しばしの別れ









重い腰を上げて、後足も外して、今日、オーバーホールに出しました。
T氏経由でお願いしましたw






とりあえず、現状では、硬いような気がするので、ランサースタンダードなダートラ仕様に
仕様変更してもらう予定です。






オーバーホールから帰ってくるのが楽しみですw







で、後足ですが・・・








(;゚∀゚)アチャー!!




左右とも、オイル漏れてるし。。。(´Д`|||)
昨年末の、忘年ジムカーナから帰って、タイヤを変えたときには、オイルジミは無かったので
最近の出来事なのかな・・・
ダストブーツの破れも、大きくなってるし。。。
教訓。

ちゃんとしたダストブーツ付けましょう(笑





☆オマケ☆




スタッドレスが偏摩耗しちゃったので、もう2本買っちゃいました(笑
送料込みで4200円でした。
コイツも、肩減り気味ですが、プラットホームまで2,3mmあるしまだ使えそう。12年製です。
今日、NAに足を持って行ったついでに、組んできました。
ラリータイヤ組んでたホイールに組んだのですが、ラリータイヤ外すのに、毎回手こずります。。。
外れちゃったら、スタッドレスって柔らかいので、組み付けるのは一瞬なんですけどね。




来シーズンは、ラリスタか、○○ピンが欲しいです(笑






ミニカでも、4つウマに載せるとちょっとサマになりますね(笑
ウマに載ったクルマって好きですw



で、ミニカちゃん。
タイヤが心許なかったので、NAにある解体車とホイールごと入れ替える作戦だったのですが、
その解体車のタイヤも結局心許なかった(笑)ので、結局そのままです。
あと半年はギリギリ持つかなぁ??っていうレベルなのでまぁいいかって感じです。
一応、長時間ウマの上で放置プレイになると思ったので、下にランサーのタイヤ突っ込んで
ジャッキをゼロタッチくらいで入れておきました。



ランサーで行ったのは、NAのあとにTガレに行ってオイル交換する予定だったから。
が、結局、Tガレに付いたのは5時前くらいで、Tガレさんは用事があるとのことだったので
明日に延期ww
あと、ガード外すのメンドクセ!ってなったのもあったり(爆




エンジン載せ替えたときに入れて頂いたエンジンオイルがなんかいい感じだったので、
今回もそのオイルを入れる予定です。
ルブロスの2倍くらいのお値段ですが、まぁいいかな~とw
Posted at 2015/01/24 22:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年01月18日 イイね!

アライメント!

アライメント!












今日は、お昼から、暖かそうだし大丈夫かってことで、アライメント弄ってましたw





の前に、とりあえず前足を純正に戻す。




というのも、今使ってる、ビル足をオーバーホールに出したいなと思いまして。
今日は、サクッと終わる前足だけやりました。
一応、病み上がりですし・・・
後足は来週やって、T氏にオーバーホール&仕様変更をお願いしようかと思っております。



仕様変更は、やっぱり前足が硬いので、柔らかくしようかと。





昨年のレベルアップ練習会でも講師の方に指摘して頂きましたし、T氏も同じように
『前足が硬い』という風な感想を仰ってましたので。
この足は、減衰調整付いてませんので、オーバーホールのついでに仕様変更したいなと。
(元々ビル足自体、減衰調整ない?)
とりあえず、ダートラに照準を合わせ前足を柔らかく、です。
後足はそのままオーバーホールかなと。
ついでに、バンプラバーとダストブーツも新しいの欲しいですね。





で、まずはキャンバーを確認。





本来、CP9A以降?のランサーはFrストラットのナックル側が偏芯ボルトになっていて、
キャンバー調整可能なハズなのですが、なぜか赤ランサーは普通のボルト(´・ω・`;)


とりあえず、今回は、普通に組んで左右で同じキャンバー角だよね?っていうのを確認しました。
足を純正に戻す前は、明らかに右のキャンバーが付いてたような気がするんですが。。。


アレは、気のせい?それとも組み付け不良??
(普通のボルトだと、なるようにしかならないっていう認識ですが、間違ってたかな((汗)




とりあえず、今後も考えて、偏芯ボルトを買いに行きますかね。安くなる呪文もあることだし(笑







で、懸案事項?だったフロントのトー。








このA1ゲージは、トーは、MAX インアウト 1°40" まで目盛りがきざんであります。
1度40分だから、≒1.6度くらい??(計算間違えてたら、ゴメンナサイ。)









測定結果・・・






驚きの。。。







RH側:トーアウト 1°40"くらい
LH側:トーアウト・・・ 目盛り振り切ってました。。。(;゚∀゚)アチャー!!!



とりあえず、それっぽく0度付近に会わせておきました。
付近と書いたのは、ホントに地面が水平かわかんないから。



たぶんコレで、フロントの偏摩耗も減るでしょう。
なぜ、右側の方が偏摩耗が激しかったのかは、??ですが、目視で明らかに右のキャンバーが
付いてるように見えたのが原因かと思ってます。(あとは、走らせてみれば・・・((爆)
足を変えてから、見た目にも左右でキャンバーは同じですし、ゲージ上も同じ数値ですので
たぶん大丈夫!なハズw



そういうハチャメチャなアライメントになってましたよっていう報告です(笑






試走してみた感じも、まっすぐ走るし、フィーリング的には前よりいい気がします。
前足が純正ってこともあるかもしれませんが。



まだ、使いこなせていない感は否めませんが、アライメントゲージ買って良かったです。
今後も、時折測って、ハチャメチャなことになっていないか確認するようにしよっと。








さてさて。
明日から、職場復帰です。
どういう形であれ、5連休となってしまったので、かなり憂鬱です。

社会復帰困難。。。(´Д`|||)アァー 笑






と言うわけで、今夜のお風呂は、月曜日ぶりに髭そりましたw
冬は寒いので、夜のお風呂のときに剃るのです。
1週間くらい剃っていなかったので、髭は伸び放題。長いところでは、5mmくらい??
コレくらい伸びた髭を剃るのって気持ちいいですよねw




あの、サクサクサクッと剃れる感じ、たまらんです(o^-')b 笑






最後に・・・






明日からもがんばれそうです(´ω`*)爆
Posted at 2015/01/18 21:54:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11121314 15 1617
181920212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation