• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

ぽけもんけっとだぜ!!

ぽけもんけっとだぜ!!













ポケモン世代なワタクシですので、Pokemon go とやらをダウンロードして遊んでます(笑
ちょいちょい捕まえて遊んでますが、野生のポケモンとバトルできないなんて・・・
なんか。。。








思ってたんとちゃう!!( ̄▽ ̄;)










と言いつつ、かわいい系のポケモンを見つけたら捕まえてます(笑











んで、昨日は今庄に練習に行きました。
フリー走行って何時ごろに着いて準備を始めるのがベストなのかいまいちわからず、一番乗り(笑






2つ目の動画、序盤の左ヘアピン。
思ったより土手に寄っちゃって・・・





「コレは、アカンやつ!!コケるっ!」と思って、必死に逃げました(´・ω・`;)






ちなみに、今回から例のGoProもどきで撮影してます。





なんか、成果のある練習だったのか、ただタイヤとガソリンを無駄遣いしたのか不明ですが
月1回は土の上走っておきたかったんで、その点だけはよかったのかな?








ただ、1つ思ったこと。







今回、某オクで激安でゲットしたRE470Rで走ったのですが。。。





もう二度と手に入らないかもしれないタイヤで練習するのってあんましよくないのかなと。
仮に、うまく走れた!と思っても、タイヤがいいからとかそういう要素が入ってきそうなんで。
次からはちゃんと、87Rか74R(または053、031?)で練習しようと思いました。
ちなみにもう二度と手に入らないかもしれない(笑)RE470Rさんは、程よく山がなくなったんで
町中ころころタイヤと相成りましたw
なんとなく、ですがこのタイヤ乗りやすかったような、87Rと変わらないような・・・??
ってかそもそも4本とも左用だった時点でダメかもですが。笑












んで、今日は、ポケモンを捕まえにTガレさんちへ。










バリ山の74Rゲットだぜ!!( ´ ▽ ` )ノ wwww








本番用の87Rをごそごそしました。






交換前



交換後






隠し持っていた、バリ山の中古タイヤを並べてみて、1本は明らかに隠し持ってたやつの方が
山(特にカド)があったんで入れ替えました。で、残りの4本は練習用ってことで来週組もうかなと。
にしても、暑かったですね・・・
1本組み替えただけで、汗だく。。。。(´Д`|||)




来週、4本組み替えるのが憂鬱です。。





☆オマケ☆








今庄で、なぜかフェンダーマーカーのソケット部が抜け落ちてインナーフェンダーの隙間から
こんにちわしてました。なんで。。。。┐('~`;)┌ウーン
一緒に行った子、バカ受けwww
Posted at 2016/07/24 22:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2016年07月18日 イイね!

避暑地@山口 と ヌキ過ぎ注意!

避暑地@山口 と ヌキ過ぎ注意!









今週末は、ダートラ地区戦をサボって、地元に帰っていました。ちょっと用事がありましたので(笑




日曜日、まずは瓦そばが食べたくて、せっかく食べるならば、元祖瓦そば、たかせ本店へ!










12時半くらいに着きました。
なんと、50分待ち!!( ̄▽ ̄;)





でも、気分は完全に瓦そばなんて、50分くらい待ちました。






うまうま(´ω`*)
パリパリになったところとか、かなりおいしいですね!
たまに、実家でホットプレートで作りますが、このパリパリ感はやはり本場でないと・・・?!
締めに食べた、豆乳プリンもおいしかったです(´ω`*)





からの、秋吉台に移動して鍾乳洞に侵入!w
中は年中17度くらいらしく、かなり涼しかったです。
ただ、出ると・・・








暑い。。。(´Д`|||)





出た瞬間くらいにあるソフトクリーム屋さんは、儲かりそうですね(笑





かなりおいしそうでしたが、ぐっと我慢しましたw






あの天然のエアコンが聞いた鍾乳洞、いいですよ♪
ランサーも鍾乳洞になればいいのに・・・





と一瞬思いましたが、鍾乳洞の中ではぽたぽたと水滴が落ちてきていました。
つまり、ランサーさんが鍾乳洞になった場合も、ぽたぽたと水滴が落ちてくるわけですよ?












そ、それって、世間一般的には、“雨漏り”っていうのでは。。。。((((;゚Д゚)))





やっぱし、日本の四季を感じられる一台で居てほしいです。笑
四季を感じられるクルマってそんなに無いですもんねwww





えあこんれすばんざーーい!!!ヽ(´▽`)/







というわけで、本日は愛知県に戻ってきてから、最近、よく抜けるスロットルのとこのホースを
交換してみました。






このホースのくびれが逆になっていた(今まで、無理やりつけていた)から抜けまくっていたんだ!
と思い込んで作業を開始。








あ、あれ・・・???




スロットルボデー側に細い方、付きそうにないぞ。。。











スロットル側とパイプ側の外形を測ってみる。
どう見ても、パイプ側の方が外径がデカイ。。。。









つまり、取り付け方向は間違えていなかった!!( ̄▽ ̄;)







結局、付くようにつけるしかなかったわけであります。。
いやでも、新品の方が、ハメるとき硬かったんで、グリップ感があるはず!
きっと、今まで、抜けまくっていたのは、ゴムホースの劣化のせいだ!!(゚Д゚)ノ










きっと。。。。







だって、そんなにブースト掛けているわけじゃないんですよ。
ぐーぐる先生に聞いてみたら、エボ5,6RSの純正ブースト圧くらいです。
きっと、サーキット走る方とかもっとブースト掛けているハズなのに。。。
と考えると、抜けまくるのはホースの劣化のせい。




いや、きっとそのハズです。











だって・・・













このホース、2000円もしたんですよ!w
この大きさ、この重さで2000円するってことはきっといい部品のハズ。
シリコンホースより、ゴムホースの方が抜けにくいというウワサやったんで、安いシリコンホースより
抜けにくいハズです。





これで、抜けまくったら、私は一体どうしたらいいんでしょう。










ガムテ?!!(;゚∀゚)










☆オマケ☆






日曜日に、最近暑いんで、屋外作業で熱中症になったら困るんで、北Q大の部室に
“間違えて”スポドリと塩飴を捨てに行きました。飲め!なめろ!!笑





ついでに、トイレも借りました。笑






思っていたよりキレイでした(笑
某ーまん号。





ホイール以外ノーマルのEG6って初めて見ました。
懐かしのC車から部品取りしてください。
ロールバーも移植してダートラやりましょうw
Posted at 2016/07/18 21:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2016年07月10日 イイね!

たまにはミニカちゃんのお相手&GoPro的な人

たまにはミニカちゃんのお相手&GoPro的な人











たまには、ミニカちゃんも構ってあげないとなーってことで、プラグを交換してみました。




NGKのイリジウムプラグに交換!
熱価はよくわからなかったので、とりあえず純正と同じものに。
ミニカちゃんにイリジウムプラグなんて無駄だろって???



でも、純正プラグ買うよりイリジウムのが安かったんですよ(笑






んで、交換してみた感想。









トルク感が増した!!!(気がする)



レスポンスがよくなった!!(気がする)









つまるところ・・・










違いなんてまっーったくわからない!!笑






んま、プラグ変えてセンシティブに違いが判るならば、私は今頃ネスカフェのCMにでも出てますよ。




違いのわかる男、ダートラドライバーこみーってwwwダバダーダダバダーダーダバダバーバダバダーーー♪笑










あと、アイシング??(冬場にキャブが凍っちゃう現象?)対策のホースも補修しときました。
そんなにエア漏れとかは影響ないとのことだったんで、アルミテープで補修(笑






ちなみにプラグ交換ですが・・・










何を隠そう、私、ランサーさんのプラグ交換しかしたことなかったんですね。
なんで、まずはプラグコースを辿ってプラグのありかを捜索www
結果、発見するもいろいろ外さないと工具隙がないことが発覚(笑
でも、プラグレンチのサイズはランサーさんとミニカちゃんで同じやったんでエアクリまわりを
バラしたら無事交換できました。



が、三菱の軽はちゃんとしたプラグレンチないと交換するの大変っていう、まことしやかに流れる
情報はホントだったんですね。。。かなり狭かったです。







あと、いろいろあってRrタイヤがファンケル・・・じゃなくてファルケンになりましたw






にしても、プラグもタイヤも違いはわからんかったです。。。
変えてすぐわかるってのって、よっぽど今までのが悪かったかプラシーボな気も・・・








あと、ついにGoProっぽいやつを買いました。
9999円也。




なかなか広角っぽくて良さげですね。
(あっ、普段ギヤ入れ輪留め駐車なのがバレちゃった・・・?!笑)


Posted at 2016/07/10 20:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2016年07月04日 イイね!

最新鋭戦闘機とか、オイル交換とか

最新鋭戦闘機とか、オイル交換とか










色々あって、AとかCとかDとかいうのが付いてる最新鋭戦闘機に乗りました。
んまぁ、基本設計的には最新鋭ではないのでしょうけど、私の戦闘機に比べると・・・








いやー、やっぱりフルノーマルでも速いっすね!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!







しかも、RとかSとかいうグレードなのにエアコン付きww
夏なのに、窓締め切ってるのに、寒いwww笑








早くこういうクルマが見合う腕になりたいところです。
すでに9か10がかなり欲しいですが、腕もなければなによりお金が・・・(´Д`|||)





世の中金ですなwww









んで、まぁ夢物語はここら辺にしておいて、昨日ランサーさんのオイル交換とかしました。
暑くてウマに載せてガードを外しただけで汗だくヘトヘト(笑
ってわけで、だらだらだらだらやっていたら、後悔するハメに・・・




今回から、先日motoくんにもらったウマを使ってみたのですが、結構高くあげられるので
気に入りましたw
ジャッキの限界まで上げられる感じです。
1回後ろを低いウマに載せてエンジンメンバーの後側であげたら私のジャッキでも450㎜くらいは
あがるみたいです。





今回のオイル。
初ワコーズ!( ・ω・)ノ





ギヤオイル交換にあたり今回から導入した新兵器。
4L缶に取り付けられるオイルポンプ。
ポンプをオイル缶に刺して、ノズルをフィラーに刺してポンプを引くとオイルが注入されるという
仕組みみたいです。



とりあえず、テキトーに台車を作ってみました。
いったん、カストロールの空き缶にギヤオイル入れてそこにポンプをつけてクルマに注入する
感じです。途中で、ノズルに残ったオイルをオイル缶に戻す術がないことに気付いたので
急遽、受け用のオイル缶もくくりつけました。
台車の設計がテキトーだったんでもう1缶くくりつけられてよかったです(笑
テキトーな性格というのも捨てたものじゃないようですねww


トランスファーとRrデフは容量が少ないのでサクションガンでも大した問題ではないですが、
ミッションは規定値で3L弱くらいなのでサクションガンの容量によっては何度もオイル缶から
吸ってミッションに入れてっていうのを繰り返す必要が・・・
というワケで、特にミッションオイルの注入がラクになったイメージです。
モノタ□ウで3000円ちょっとくらいだった気がするのでいいお買い物でしたw
あとは耐久性ですかね。







からのアッパーマウント交換!
某破壊王様から“お借り”しました。
ありがたき幸せ!!





と言ったら簡単ですが、どうもこの純正形状のショックを組むのって苦手なんですよね・・・
毎回いい具合の位置に来なくてなかなかバネの上のお皿がハマらない。。。(´・ω・`;)
ってわけで、右側はサクッと15分くらいで組みあがったのに左側で苦戦し、1時間(笑




よしできた!
クルマにつけた!!
ガードつけてウマから下してエンジンオイル入れよう!!!







と思ったら・・・








ポツッ・・・ポツッ、ポツッ。。。













ザァーーーーー!!!!







( ̄▽ ̄;)






2週続けてゲリラに遭遇しました。
今回は、だらだらやってた私が悪いんですが。







いやになったので、工具を片付けてウマの上に1日放置(笑
先ほど、ガードつけてウマから下してエンジンオイル入れてアッパーのトップナットを増し締め
しておきました。
軽く試走してみましたが、低速だったのでちゃんと動くってことしか確認できず(笑
ピロボールのアッパーマウントの効果を体感できる日はいつ・・・??ww






☆オマケ☆







おぉー!!!スゲー!!!




この後、砂嵐に遭遇しましたwwww
ヒント、風向き(笑
Posted at 2016/07/04 21:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation