• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

修理 その1

修理 その1








さてさて。
修理その1でございます。





今週末は、師匠殿の都合が悪いとのことでしたので、板金は来週の予定。
というわけで、先にガードをガードのステーを修理するから持ってきてってことだったので
土曜日に取り外し!







ガードのステーを外すにはガードを外さなければなりません。(当たり前)









ガードを外すのなんて、10分っしょ!!(o^-')b



























一番左前の取り付けボルトの六角穴が六角形じゃありませんでした。。。(´・ω・`;)シュン





仕方ないので、タガネでドツキます。







緩まない。。。







ドツキます。








緩まない・・・(´Д`|||)









とりあえず、雰囲気を変えるためにバンパーを外しました。









Σ(゚д゚lll)ナニッッ?!!!!









ね、ねじが思いっきり曲がってる。。。!!
これは、タガネでドツいても回らないハズです・・・



仕方ないので、ドリルでボルトの頭を飛ばすことにしました。






充電式ドリル。
ヴィィーーーン!!!







ガッ!!!







しゅぅーーーん・・・











電池が切れました・・・(´;ω;`)ブワッ











気を取り直して、充電して再挑戦!
ステンレスは硬かったですが、なんとか頭を飛ばすことに成功し、ガードが外れました。
ガードが外れちゃったらあとはこっちのもの!!







めっちゃ曲がってました・・・





ガードを取り付けていたボルトも・・・
一番左側:曲がり大(頭飛ばしました)
中央左側:すでに折れてました
中央右側:曲がってました



( ̄▽ ̄;)






とりあえず、NAの裏に置いといてってことやったんで置いときました(笑
よろしくお願いいたします。






その後、でぃーらーさんに部品を頼みに行きました。
ラジエターホース上下と、別件で気付いたRrのハブベアリング。。。









んで、本日。
でぃーらーさんに部品を頼みに行きましたwww
ロアアーム変えておこうと思うのですが、今持ってる予備のアームって後ろ側のブッシュが
付いてないんでした・・・笑
また来たんかよ!!って皆さま爆笑ww
クルマで30分ほどかかるお店ですが、とてもよくして頂けるので毎回お世話になっております。
部品しか買わなくてごめんなさい。






からのだいぶ前に知り合いの方から頂いていたバンパーを汚ベランダから引っ張り出し洗浄!!
キュキュットで洗ったらかなりキレイに!!






とりあえず付けときました(笑






あとラジエターきました。
某オクあるあるの、中身とハコが違うやつです。もちろん純正品です。純正ばんざーい!!
どーせ壊すんだし、純正中古でいいっしょ(笑




何も考えずに、ヤマトで!ってポチッとしたら、出品者様がミスって佐川で発送されていたようですが
まったく気づきませんでした。すごい丁寧な謝罪のメッセージが来てましたが、逆に申し訳なく
なった次第であります。特に、というかまったく意味があってヤマトにしたわけではなかったんで…
ブツが届けば私は大満足です。先方様にもそうお伝えした次第です。






☆オマケ☆




地区戦から帰ったら届いてました。
今のグローブのすべり止めのところが剥がれかけていた(ほぼ剥がれていた)ので
ポチッとしていたんでした。
というわけで、次回からアルパインスターの赤いグローブで戦います!!





思えば、5年ほど前にダートラを始めるときにかったOMPのグローブ。
いい思い出も辛い思い出も色々ありましたね。
ポンっと捨てるのも耐え忍び難いのでしばらくは持っているような気がします(笑








ミニカちゃんのワイパーブレードを交換しました。
というのも、純正の長さはたしか350㎜なんですね。
なのに、なぜか300㎜のブレードが付いていて・・・

以前、ゴムを交換するときにカタログ見て350㎜買って長さ合わんくて返品交換となり、地味に
イラッとしたんでワイパーのキレが悪くなってきたし、ブレードごと変えて純正の長さに
戻そうと思ったワケです。別に300㎜でも機能上は特に問題は感じんかったです(笑







そうそう。
ミニカちゃんのロアアームのボールジョイント部のブーツが切れていたんで、ランサーさんの修理の
合間に交換しようと思ってウマに載せました。
タイヤを外してさあ作業を始めよう!!




の前に一応部品を確認しておこう( ・ω・)ノ









カバー・ステアリング
(タイロッドエンドのブーツ)













( ̄▽ ̄;)アハハハ











頼む部品間違えました・・・|ω・`)チーン
Posted at 2016/08/28 22:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2016年08月24日 イイね!

やりました。やってしまいました・・・ 地区戦第7戦

やりました。やってしまいました・・・ 地区戦第7戦







日曜日は皆さまお疲れ様でした。







やりました・・・







やってしまいました。。。。( ̄▽ ̄;)













いやぁ・・・コケなくてよかったです。
1個目の土手に乗りあげたときには、コケたと思いましたが、なすがままにもとに戻って
反対側に刺さりました。






結果、この程度で済みました。。。
といっても、1stメンバーとラジエターが強干渉してラジエターパンク寸前で2本目はリタイヤ。。。






よーく見ると、屋根がへこんでて、ドアとAピラーの隙間が広がってるので、Aピラーが下がって
上がっているのかもしれませんが、きっと気のせいです。
現状、1stメンバーがラジエターと干渉しているので、とりあえずそこを引っ張って頂こうと
思っております。
正味、ハコは終わっているのかもしれませんが、きっと気のせいです。
多少歪んでてもまっすぐ走るっしょ!
歪んだと思ったらダメはきっと迷信です。





と自分とランサー様にいい聞かせて、次戦も頑張ります!!
ハコ変えるお金も価値もないですしね。。。





にしても、1本目でやらかしたので、DNFでノータイム、ノーポイント(たられば含)。
何やってるんだか。。。(´Д`|||)




現場にいた皆さま、ご迷惑をおかけしました。
何より、ダブルゼッケンで出てた師匠、2本目走れなくて申し訳ありません。
また、助けていただいたり、声をかけて頂いたりとありがとうございました。






人間の方は、翌日こそ、首が痛くて悶えていましたが、火曜日には首の痛さもとれ復活!
HANSは効果ありですね。
ただ、車載を見るとちゃんとベルト締まっていなかった疑惑もあります・・・
思いっきりぎゅーって引っ張って締めたつもりやったんですけど、さすがに、ウワサで聞いたことが
ある、ベルトびよーーんの速度では突っ込んでないと思いますので、やっぱりちゃんと
締まってなかったんでしょう。
今後は要注意ですね。
そして、やっぱりHANS対応のベルトにも意味があるんじゃないかなと思いました。






あー、今年はぶつけてなかったのになぁ。。。
ランサー様、ごめんなさいです。
今後も、大事に大事にシバきますんで、ご指導のほどよろしくお願いします。





☆オマケ☆



男前になりました。
Posted at 2016/08/24 23:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2016年08月20日 イイね!

ぼくのなつやすみ 2016

ぼくのなつやすみ 2016




ぼくのなつやすみ 2016。


今年は(も?)お盆休み前日に休暇を取って10連休に勝手にしました(笑





というわけで、11日木曜日の夜に九州に向かって出発!!( ・ω・)ノ








11日中に高速に乗れば、休日割が効くので21時半ごろに出発。
この時間なら・・・と思いましたが、やはり四日市付近で渋滞にハマる・・・
この時間なら・・・と思いましたが、やはり止まると暑い・・・(´Д`|||)





なんとか渋滞を切り抜け、亀山から新名神?に合流。
亀山~草津って結構高いところを走るので涼しいんですよね♪サイコー!





で、毎度恒例の土山SAでお土産を買う。




サービスエリア、ポケストップだらけ!すげー!!(たぶん、土山じゃないとこでキャプチャしました)




いつもなら、福山SAで尾道ラーメンを食べるのですが、今年はちょっと我慢して。。。









下松SAで牛骨ラーメンとやらを!
ずっと気になっていたんです。ホントは、GWに食べる予定だったんですが、
下松までたどり着けなかったので。。。苦笑



で、ラーメンの方。ちょっとすき焼きっぽい感じの甘みがあるスープ。
意外と、あっさりしていておいしかったです(´ω`*)






んで、午前7時ごろに無事実家に到着。今年は暑くなる前に到着できてよかったです。
むしろ山陽道で寒くて窓閉めたくらいです(笑 んまぁ、閉めるって言っても運転中は運転席ドアの
窓しか閉められないんですけどね・・・





夜は、名古屋づくりと岐阜づくり、福岡づくりの飲み比べ。
結構味違うものなんですね!個人的には岐阜づくりが好きでした。



土曜日は、母のクルマを洗車してから、じいさんの家に行きました。
あとはゴロゴロしてました。




日曜日は水族館に行きました。
色々あって、ココロが全損しました・・・
新しいハコはそのうち探します。






15日月曜日は、タカタ練習会でした。
前日にココロが全損しましたが、土の上を走ったら元気になりました。




からの広島で飲み会。



16日は去年よりも8時半に宿を出発。
宝塚まではクルマは多いけど、渋滞なくスムーズに移動。
宝塚も渋滞していましたが、30キロくらいで流れていた&ちょうど照っていなかったので問題なし。


「今年は楽勝だな!」



と思いましたが、京都で混むっていうのを忘れていました。。。




京都東を先頭に16キロ・・・(;゚∀゚)
しかも、完全に止まってしまうタイプの渋滞。。。
暑い・・・(-ω-;)




渋滞抜けるときには干上がりかけてました(汗







そして、最後はいつもの亀山~四日市 10キロ(-o-;)
でもこのころには、だいぶ陰ってきていたのと四日市のあたりって風通しがいいのか結構
いい風が入ってきてたのでなんとかなりました。




そんなこんなで17時半ごろに帰着w
なんだかんだで9時間。SAで涼むとやる気がなくなるので、SA寄ってもトイレと買い物と一服、
給油くらいなんで走ってる時間は8時間くらい??
いやー疲れましたね。ビール飲んだらあっという間に寝てしまいました(笑






17日は、NAに行きました。
練習用の74Rがいい具合に減って移動用タイヤとなったので、今まで移動用で履いていた
ポテンザを剥いで、練習用の74Rを組みました。



が・・・






ポテンザ、組む時は意外とサクッと組めたので、剥せない・・・(´・ω・`;)
一番初めに外側のビードを剥すときにタイヤが全然伸びんで持ち上がらないんです。。。
タイヤレバーが折れるんじゃないかってくらい、うりゃー!!!ってやったら剥げました。
マジ、くっそ硬かったです。
外した後、上に載っても全然たわまないし・・・
プラスティックみたいになってました( ̄▽ ̄;)笑



おかげでシャツ、絞れました。
その後、4本74Rに組み替え。いやぁ、74Rは柔いんでいいですね。
プラスティックタイヤの後だったんで尚更www




からの涼しくなってきたくらいで、ランサーさんのオイル交換。
今回もエンジンオイルは、ワコーズトリプルR15w50 ギヤオイルは、WRの80w140です。
ギヤ系のオイルって1回ではやはり全量交換できない??みたいで抜いたオイルはまだ
レッドラインカラーでした(笑
ワコーズの方が、チャタリングが少ないので街乗りがラクな気がします。
特に、高速の入り口のぐるぐるとか。レッドラインは、バキバキバキってカクカク内に向いていくので
ちょっと怖い。。。
ダート場を走り出したら違いはわかりませんが(笑




18日は、NAに行きました(笑
正味、やることがなくなってきたので、平日休みのときにしかできないことを考え、
「そうだ!タイヤを捨てに行こう!!」と思い立ったので、その準備。
倉庫に半年くらい眠っていたツルツルのスタッドレス6本を剥ぎに来ました。
前日のプラスティックタイヤに比べたら・・・www
外すだけなんで、一瞬で終わりました。



一番、大変だったのは倉庫からタイヤを発掘すること。
シャツ絞れました(´Д`|||)






19日は、午前中暑くなる前に、インタークーラーをキレイなやつに交換・・・
していたのですが、一瞬で暑くなりシャツ、絞れました(´Д`|||)
クソ暑いですが、もう1個気になっていた、クラッチのエア抜きもやっときました。
やっぱり、フルード真っ黒。
去年の感じからするとこのまま放置すると、クラッチの戻りが悪くなるような・・・??
とりあえず、タンクの中がきれいなフルードになるまでやっておきました。






昼飯食ってから、前日と前々日に剥いだタイヤを捨てに行きました。
10本で税込み1080円也。
クリーンセンターはキレられそうな気がしたんで行きませんでした。タダなんですけどね。。
年間10本までなんで。








からの夕方涼しくなってきてから、アライメント調整しときました。
ちょっとズレてましたね。。。見といてよかったです。
んまぁ、私のアライメント調整ってテキトーの極みなんですが、やらないよりマシでしょうww





そして今日・・・
ゴロゴロしております!笑



15時ごろになるとランサー止めてるあたりが日陰になるんで、それくらいからタイヤを積み込んで
給油して荷物積んでってしょうと思ってます。


明日は、地区戦なんで。
それっぽく頑張って来ようと思います。
某EEE先輩がやってこられるので、雨具の用意をしておいた方がいいかと思います。
なんせ、私とLE○E先輩が一緒にいると高確率で雨が降りますので。。。



いつかの学生戦(ジムカ)⇒雨。モビむたのジムカコース水没www
しゃぶ旅行⇒雨
おととしのタカタ⇒雨
去年のタカタ⇒到着するまで雨
今年のタカタ⇒昼休みあたりで雨
いつかの中部地区戦⇒私の4台前くらいから雨



( ̄▽ ̄;)アハハハ




んま、もちろん晴れることもありましたが、雨の思い出が多いような気がします(笑
Posted at 2016/08/20 12:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2016年08月18日 イイね!

タカタ練習会

タカタ練習会









15日月曜日は、Tガレさんち主催のタカタ練習会でした。
今年は、北Q大関係者(笑)より4台5名が参加。
現役の後輩君も少しは興味を持ってもらえたようでうれしいです。





本日のコース。
今年は台数が多いので少し短めのコース設定だったようです。




まともそうなやつ①




まともそうなやつ②
(途中でカメラずれましたwww)




お昼後の一枠、オフィシャルでスターターをやったのですが。。。







まさかの土砂降り。昼休みくらいからザザザァァーーーー!!!( ̄▽ ̄;)






Kommi スタートライン 雨











そんなこんなで、今年も、無事何事もなく?終わりました(o^-')b
カメラズレたときに、ちょっと土手に乗ったくらいw





そうそう。
N車のエボ10の方に1本、横に乗せて頂いたのですが、スゴイですね!
ドライバー様が全日本級の方なのですごい腕前なのは言うまでもありませんが、
スタートしたとき、空飛ぶんじゃないかってくらいの加速でした((((;゚Д゚)))


エボ10欲しいなーと思っていたのですが、現状の腕前では乗りこなせなさそうです。。。
要修行ですね!









からの広島市内のホテルへ移動!








汚いクルマ4台で思ったより町中、メイン道路っぽいところを走るハメになりました(´・ω・`;)
タカタで洗っとけばよかったです。





んで、駐車場は提携の駐車場に止めてくれってことだったので、最寄りのタワーパーキングへ。
無事みんな入れました。





カベ。



じゃなくて、部屋(´Д`|||)




んまぁ、広島市内で一泊4000円くらい(駐車場別)だったんでこんなもんなんですかね。
去年泊まった、ホテルは駐車場代まで考えるとトントンくらいのお値段でかなりきれいな部屋でした。
今年はそこが取れなかったんで仕方ないですが、来年はそことりたいですねw







夜は、北Q大自動車部OB会(一部現役生含)で盛り上がりました。




締めにお好み焼き(´ω`*)
個人的には広島のお好み焼きが好きです。最近、ヘラで食べられるようになりましたw





お盆休み編はまた今度書きます。
Posted at 2016/08/18 10:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617 1819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation