• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

給油口が開くというシアワセとか乃木坂とか

給油口が開くというシアワセとか乃木坂とか












給油口が開かない事件を解決しました。






やっぱり、犯人はこのお方。
162円の部品が壊れると給油口が開かなくなるようです。
CT9A、CT9Wな方々、壊れたら部品代は自販機でペットボトル1本分くらいです(笑




取り付けもパチッとハメるだけ。







クリップを交換するor取り付けるには給油口を開ける必要があるのですが、
私のように給油口を開けるレバーを引いてくれる友達がいなくても、レバーに輪留めとか
財布とか突っ込んで引いた場を保持すれば開けられます(笑





クリップを取り付けると、レバーを引くと小気味いい音をさせて、パコっと開くようになりますw
レバーを引いたら給油口が開くことのシアワセをひしひしと感じました。








あとはバルブが切れていた、ポジションランプ?の点灯警告灯とハザードランプのイルミを
復活させました。
もちろん、純正の麦球です。
LEDに交換するという手もあるようですが、あんまりギラギラされても困りますし
あんまり趣味でないので、麦球です。あとは、インタークーラースプレーのイルミも点灯してるところ
を見たことない&外してみたらやっぱり切れてそうだったので交換しました。
ホントは、またメーター外して交換するのは面倒なので全部交換しちゃおうかなと思ったのですが
1個200円くらいで、地味に10個?もっと??くらいあって高く付きそうだったので、結局今現在で
切れているもののみ交換しました。




ハザードランプスイッチがあるあたりを外すにはオーディオパネルも外さないといけなくて
かつマニュアルエアコン車は??エアコンの風向きとか温度ダイヤルを外して中にあるねじを
外さないとオーディオパネルが外れなかったです。
なお、最後に組み立てるときに風向きと温度ダイヤルは90度ずつズラしても付いちゃいそうな
構造だったのでバラす前に写真撮っておきました。
ここミスると、某ーまん氏のインプレッサみたいに風向き切り替えが思ったようにできなく可能性を
秘めていると思われます。マニュアル派な方は気を付けましょうw







あとは、トランクルームランプ?にスイッチを付けました。
整備してるときとか、本番の準備、後片付け時とか開けっ放しにする機会もそれなりにあって
点灯しっぱなしってのが気になっていたのです。
電源線にスイッチを割り込ませるだけですので私にも作れました。
ON/OFFシールの向きは貼り間違えました・・・笑
トランクルームランプもON/OFFスイッチが純正であってもいいような気がします。
なんて言っても今どき、セダンなんて流行らないから関係ないですかね(汗
※ ランサーは一応、4ドアセダンです。一応。セダンの定義に5人乗れることとかないハズです。笑









あとは、運転席側のプリテンショナーも殺しておきました。
一応、一般ユースではエアバッグ誤爆(プリテンショナーも同爆です)は無いハズなのですが
ダートラって一般ユースなのか??という疑惑と、刺さったけど自走で帰れそうってときに
プリテンショナー作動してたらシートベルト締めれなくなっちゃうので抵抗噛ませて殺しました。
(そういうときもよっぽど作動しないと思いますが・・・)
たぶん、エアバッグと抵抗値は同じくらいだろーなーと思って、エアバッグ用?の抵抗を
付けたら思った通り、SRS警告灯は点灯しなかったので、おそらくいいんでしょう。
街乗りで事故ると、フォースリミッターのみなので気を付けて運転しないといけませんね。はい。
ちなみにこのカプラーの外し方は、カプラーの頭についている黄色いところをクリップ外し等で
浮かせてあげるとロックが解除されて外れるようになります。
最近の運転席エアバッグとかもこの手のカプラーかもしれないです。






☆オマケ☆



昨日は、会社の先輩と乃木坂46の握手会に再び参戦して参りました。
今回はCDを2枚買った(笑)ので・・・





まずは西野七瀬ちゃんのところへ・・・(*´▽`*)



写真とかテレビで見るより断然かわいかったです!!
そして顔とか小さくて、距離感が掴めない・・・笑 割とマジですよww
同じ人類とは思えないオーラがありました。
ちょっとお疲れ気味な感じでしたが・・・ お体お大事に!です。







でも、やっぱり私は、寺田蘭世ちゃん推しです
昨日もかわいかったです(*≧∀≦*)




尚、いわゆる「にわかファン」ですので、詳細聞かれても回答できない可能性大です(笑
Posted at 2018/01/21 19:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2018年01月13日 イイね!

普通のランサーに戻りたい

普通のランサーに戻りたい









普通のランサーに戻りたい!ってことで・・・









ロールバーとさようならをしました。ヾ( ´ー`)ノ~ばーい





これで晴れて普通のランサーになったので・・・









とりあえず、リヤシートをお部屋のソファーにしました。






あと後席シートベルトも外して・・・









( ´д`)ン?









ヒミツ???の計画の第一歩です。笑











☆オマケ☆




そういえば・・・






給油口が開かんくなりました( ̄▽ ̄;)







また、つまらんところが(笑





厳密に言うと、輪留めをレバーの下に突き刺して引いた状態を維持して給油口の隙間に
指を引っかけて引っ張れば開くんですが・・・




どうやらここのバネ?クリップ??が無くなったことが原因のようです。
毎回は地味に面倒なので明日、部品注文しに行ってきます。
Posted at 2018/01/13 22:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2018年01月12日 イイね!

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。とクルマ弄り初めとか

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。とクルマ弄り初めとか








ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
今年の目標は・・・



・JMRC中部の表彰式に呼ばれる
・JAFカップに出る






ですかね






年末年始ですが、今年はクルマで帰りました。
12月29日に出発しました。
いきなり伊勢湾で十数キロ渋滞している模様・・・(´Д`|||)
スタートして1時間程度でそんな渋滞にハマったらココロが折れると思ったので。。。





関ケ原まで下道で行って、そこから名神に乗るというルートで帰りました。
結果、西宮の辺りで渋滞にハマったくらいであとは割とスイスイでした(o^-')b




美東と壇之浦で時間調整をして土曜日の0時1~2分くらいにETCゲートを通過ww
ここでもし1分でも金曜日のうちに通過してしまうと、休日割も夜間割も効かないので
かなり高速料金が高くなってしまうのです・・・(´・ω・`;)
時間調整は大事ですね。



4日まで実家でゴロゴロして。。。





4日の夜のフェリーで帰りました。
遂に雑魚寝部屋を卒業して、カプセルタイプのお部屋に昇格しましたww
+1000円くらいだったです。(あと、名門大洋の2便は雑魚寝部屋が少ない)
ちなみに、とある会社の先輩は個室で帰ったそうです。
私もあと数年後には個室に昇格したい・・・笑









さて、クルマ弄り初めですが。。。




エボ9になってからずっと気に入らないところがありまして・・・



私、背が低いのでシートを上げてます。
んでステアリングを手前に出してチルトは一番下がいい具合です。


そうすると・・・





↑イメージ図
タコメーターが見えん!!!( ̄▽ ̄;)
ついでに言えば、スピードメーターも30キロから下と220キロから上しか見えん!|ω・`)


タコメーター、レッドゾーンのあたりがなんとなく見えるんでそれでいいかなとも思ってましたが
やっぱりちゃんと見えないとレブらせたりしてタイムロスに繋がりそうなので・・・





Defiのタコメーターを付けました( ・ω・)ノ
大晦日に紅白を見ながらポチッとしました(笑




一番見やすいところでかつ視界を妨げない場所って言ったらコラムカバーかなと思ったんで、
ブーストメーターのお隣、純正のタコメーターの前に付けました。




もう既にDefiのブーストメーターが付いてるんで、取り付けはエンジンECUから回転信号を
拾って、ブーストメーターに連結すればOK!
ラクチンラクチン!!(´ω`*)



って思って、配線が終わったところでエンジン掛けて動作確認!







n(ー_ー?)ン?






あ、あれ・・・????







9000回転振り切ったところで止まって赤いランプがピコピコしてる。。。(;´Д`)







よーく取説を見返すと、「コントロールユニットのOutput1(か2)に繋いでください」と記載あり。
ふむふむとつなぎ直すと、タコメーターが正常に作動!!(o^-')b





と思ったら、今度は連結接続してるブーストメーターが真っ暗。
あのDefiのBFってやつです。
でも、ライトをつけるとちゃんとイルミが点灯していつも通りになる・・・




再度、取説をパラパラ。。。┐('~`;)┌ウーン






Σ(゚д゚lll)ハッ!!!







普通のとBFは連結できませんってwwww笑







仕方ないんで、とりあえずタコメーター優先!





ちなみに、せっかくならブーストメーターと種類合わせたいな~と思ってタコメーターを
探してたのですが、全然ヤフオクにも出てこないしアップガレージにも無いんで、
見た目似てるヤツでいいやってことで今回のを買ったのですが、よくよく取説を見ると
BFシリーズにタコメーター無いんですね(笑 
ってか、ブーストメーターがBFシリーズってやつってのも今回知りましたw
そして、今どきはアドバンスなんちゃらってのに進化してて互換性無いんですね・・・
追加メーターに今まで興味がなかったので全く知らなかったです。
最近、興味が出てきたのであとは水温計くらい付けようかなと思ってます。
もう手元にあるんで、あとはセンサー付けて配線するだけなんですけど。。。笑



↑コレを入手済み




ってかリンクモニター付属のメーターケーブル使えばブーストメーターも復活できますね。






☆オマケ☆




北Q大OB新年会で、新年早々、柱とストーブとトイレとお友達になった方(笑
やっぱり2杯目から焼酎ってのは攻めすぎでしたね。ちゃんと暖気しないと・・・ww
ホッとくのもかわいそうなので、水を飲ますと「寒い・・・」って言うので、
お湯をもらってきて飲ますと「熱い・・・」って。。。


どっちやねんwww(゚Д゚#)ゴルァ!!笑



とりあえず、トイレで6速?に入れたら復調したようで、元気に帰っていきましたw






日曜に大須観音へ行きました。
ホントに行っただけです(笑



お目当ては、師匠のパソコンのマザーボード?を探すこと。
私は暇だったんで付いて行って、外付けHDDでなんかいいのあれば買おうかな~くらいでしたが
特にピンと来るものが無く、ただ唐揚げ食べに行っただけになりました(笑
Posted at 2018/01/13 01:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7891011 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation