2018年も残りわずかですね。
今年も大変お世話になりましたm(_ _)m
毎年恒例?の振り返りでも・・・
たぶん長文駄文注意です。

年始に名実ともに、「オジサン」になりました。姪っ子です。
結局、まだ一度しか会いに行ってないですね・・・(´・ω・`;)ゴメンネ
ワタクシも結婚して子供欲しいな~と思いましたが、理想と現実はかけ離れているので
当分先、または来世以降になりそうです(笑
つまり、これ以降のお話は特に浮いたものはなく、クルマの話ばっかりってことです(笑

師匠に20点式ロールバーを組んでいただきました。
安心安全かつ高剛性ボデーになったハズ!?笑

初めてユーザー車検で2名乗車に構造変更しました。
よくわからなかったので、とりあえず窓口で聞きまくりました(笑

で、エボ9になってから初の重整備?
タービンを爆ぜにくいやつに交換しました。写真はたぶん外したやつです。たぶん。
組んだ時に、何かを厚揚げにしてみたら揚げすぎて死ぬかと思ったので元に戻しました(笑

エボ9地区戦投入!
乗り手がヘボく、撃沈!!笑

雪の中の池の平シリーズ(4月頭)で初優勝しました。
師匠がミスったので・・・
なお、嬉しくて賞金を大事に大事にダンロップジャンパーのポケットになおした。。。
いやしまったところ、ジャンパーごと洗濯してしまうという事件が発生(笑
その翌週くらいの地区戦池の平はパイロンターンがヘタクソ過ぎなどなどで撃沈。。。
師匠に怒られる。笑

GWに初めて、なんちゃらなぎさウェイ(でしたっけ?)に行きました。
今は亡き?某先輩のEK9が・・・
昼間に行くと、アウェー感は少ない模様です。

某所でフレンチ・キスした結果、ヘッドライトが・・・
残骸を集めてきて、中身の割れた部分を摘出して修理w
GT-A用をブラックアウトしたみたいな感じになりました。
そのうち新しいヘッドライトが欲しいですね。なお、新品は4万2000円くらいらしいです。

今年の夏は大変暑うございました・・・(´Д`|||)
夏の今庄は暑さにも負けました。

暑い夏には、果物缶詰を凍らせて持っていくとスゲーうましでした!(´ω`*)
来年の夏もヘビーローテーションですね。

今年一番のトピック?
池の平で地区戦初優勝しました!
地の利とクルマと運のおかげかと思いますが、うれしかったです。

今年の夏は地元の花火大会を見ました。

ライブカメラで(笑

夏のタカタ練習会では2本目に土手に突っ込みロアアーム死亡。。。(´・ω・`;)
後日気付きましたが、ホイールも歪んでました。
フロントに履くとキャリパーにあたるけど、リヤなら当たらない。
リヤ履き練習用ってことにするか、ホイール1本1000円で買ってくれるところに持っていくかですね。
尚、後者のお店は歪んでてもアルミなら1000円って書いてあった気がするので、決して
あくどいことをするわけではないですよ(笑

あと、某まん氏が転倒。。。
横に乗ってました。2年続けて空中で回転しました(笑
今年は、あっ、コレ逝ったな⇒土手を登る⇒空中回転⇒着地⇒もう1回転⇒停止までを、
目を瞑らずに見届けました(笑
夜は毎年恒例の広島市内でFeehmccのOB会を実施しました。お好み焼きおいしかったです。
今年のお盆休みの帰りは快適でした。

だって、エアコン付いてるもん!!笑
まぁ、内装剥いじゃったので普通のクルマよりはエアコン効かないですが、去年までの
エアコンレスと比べれば・・・いや、比べるまでもないです(笑

JAFカップ前にシフトフォークピンが抜けました。。。(´;ω;`)
直すしかないので、平日の会社終わりにTガレさんちにお邪魔して、ミッション降ろして
開けて直して抜け防止でワイヤリングして積んでJAFカップに間に合わせました。
ついでに、前側と後側、ミッションのマウントをジュラコンに変えました。

初の全日本規模の大会だった、JAFカップ。
全体的に積極性が足りず不甲斐ない結果に終わりました。
まだまだまだ要修行ですね。

Tガレさんにエアコンプレッサーを頂きました。ありがとうございます。
車庫で試しに動かしてみましたが、ブレーカー落ちなかったので使えそう!
まだ先端ツールとかは用意できていないので、年明けにボチボチそろえて活用していけたらな
と思います。事前情報では、インパクトを使えるほどのパワーはないらしいので
エアブローとタイヤの空気入れがメインですかね。
で、今日、ゴッツ氏のクルマで九州に帰省する予定です。
年明けはFeehmcc新年会。お店は予約しました。
という感じの1年でした。
みんカラのまとめ
ブログ 22回(これ入れて)
⇒サボり過ぎましたね・・・|ω・`)
ダートラのまとめ
地区戦
第1戦(門前) 9位/15台
第2戦(池平) 7位/12台
第3戦(門前) 10位/17台
第4戦(今庄) 15位/18台 ←ノーポイント・・・(;´Д`)
第5戦(今庄) 18位/21台 ←ノーポイント・・・(;´Д`)
第6戦(池平) 1位/13台
第7戦(門前) 12位/16台 ←ノーポイント・・・(;´Д`)
第8戦(今庄) 7位/17台
シリーズ7位(表彰対象は6位まで・・・)
JAFカップ
SA2 9位/12台
池の平シリーズ
第1戦 1位/10台
第4戦 1位/9台
シリーズ6位(表彰対象は・・・??)
そういえば・・・
今年は
本番DNFなしです!!
練習ではありましたけど。
とりあえず、地区戦はノーポイントが3回あったのがよくないですね。
特に第4戦と5戦。第6戦前くらいから、もう少し積極的に動かせるように、ステアリング操作の
方法を変えてみました。少しはよくなったのかなぁとは思いますが、まだ「踏んでいいのかな?」と
迷って躊躇してるので、そのあたりを改善していく必要があるかなと思います。
第7戦は雨に翻弄?されビビリまくったのが敗因です、たぶんw
今年よかったなと思うのは、本番DNFなしと地区戦全戦出場できたってことですかね。
DNFなしは、ビビってるからっていうのもあるかと思いますが、まぁいいことw
全戦出場は今年の中間くらいから少し資金繰りをマネージメントするようにしてたので
それがよかったのかなと。
来シーズンはこの間いただいた、冬の某茄子から資金繰りをマネージメントして計画的に
資金を使ってクルマの整備、アップデートと大会出場をやっていければいいな~と思います。
が、どうなることやら(笑
あんまりお金のこと考えると、イヤになりますからね・・・
儲かる話ならいいのかもしれませんがwww
まぁ、とりあえず来シーズンは来シーズンの風が吹くと思うので頑張ります。
長文駄文失礼しました。
来年もよろしくお願いします。 Kommi