• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

西フェスとか

西フェスとか












先週?のことですが・・・







西フェスを見に行きました!



ホントは出たかったですが、財政的な事情で出れず。。。
当日は暇だったので、ミニカちゃんでギャラリーに行きました!







せっかくなにもすることのないギャラリーなんで一番の特等席で見ようと思って・・・






一番上まで登りました!
ここからだとコース全体が見渡せるんですよ!まさに特等席!!
自分がエントラントだとダルくてここまで登ってこないんですよね・・・(´・ω・`;)






って言ってパッと横を見ると、中部地区のKさんが!!笑
考えることは同じようですww
尚、良さげな部品情報と連絡先を教えて頂きました。ボーナス楽しみww笑





1本目終了後か、2本前のデモラン!
カッコよかです!私もいつかはこんな感じで走りたいです。






大会中、終了後含めて九州の方や中部の方、皆様と楽しくお話できてよかったです。
皆さまお疲れ様でした。





☆オマケ☆





車庫があまりに汚いのでお片付け・・・


しようとした、いやしたのですが片付いたのか散らかしたのかよくわからないです・・・(´Д`|||)
尚、某ガレさんちにタイヤを3セットほど置きっぱなし。。。( ̄▽ ̄;)アハハハ
とりあえず、山の少ないタイヤが付いてるホイールに組み替えさせてもらおう大作戦です。
にしても・・・



タイヤを含めてものがありすぎ!笑






いまだに、CP9Aの部品が出てくるので早いところ処分しちゃわないとと思う今日この頃です。






デリカがモデルチェンジ?(ビッグマイナー??)したみたいです。
個人的には・・・・







です(笑





いつか、牽引免許取ってトレーラーを買うお金まで出来たら、D:5のクリーンディーゼルか
パジェロかスペースギアでランサーを引っ張りまわしたいな~と思いますw
PHEVの方が、現場では役に立ちそうですがランサー+トレーラーの重量を考えると
ちゃんとした歯車式??(オートマとかマニュアルとか?)の車両がいいのかな~と




まぁ、そんな日がいつ来るかは不明ですが。












さらにおまけ!




車庫でエアーコンプレッサーが使いたくて探してるんですね。
うちの車庫の場合、コンセントが最大10Aくらいみたいなんです。
アスト□とかに見に行くと定格10Aを切るものは多いのですが、ものによっては・・・
「※ 起動時に定格電流の4倍くらい必要になる場合があります」
って書いてあるものも・・・(書いてあるのは出力が定格8~9A付近のもの)
書いてないものは、起動時に4倍掛からないの???よくわかんないなーとしり込みナウですw
とりあえず、車庫においたエアコンプレッサーでは、タイヤの空気入れとエアブローくらいが
できればいいかな~って思うのでそんなにパワーはいらんかなと思うんですが、
定格10A超えるかもってのが気になっています。ブレーカー落ちると面倒ですし、使えないと
せっかく買っても役立たずなんで。。。
どーしたものか・・・









なんだニャ!(゚Д゚#)ゴルァ!!






うぜぇーんちゃっニャ!!(゚Д゚#)ゴルァ!!






ついてくんなっちゃニャ!!










尚、このネコさまと戯れてると、小学生に「あのネコちゃんは、お兄さんのですか?
私も遊んでいいですか??」って聞かれました。
「お兄さん」って言われてよかったです!笑



もちろん、「お兄さんのじゃないないから、遊んであげな!」って答えました!!笑







あと・・・





インテグラも知らない間に高級車になっちゃったんですね・・・・汗
求む、高級じゃないインテグラ!?笑
Posted at 2018/11/25 19:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2018年11月12日 イイね!

2018 JAFカップ@恋の浦 とオフシーズンの予定とか

2018 JAFカップ@恋の浦 とオフシーズンの予定とか








先週はJAFカップお疲れ様でした。
私は・・・






SA2 12台中9位と実力不足を痛感したJAFカップでした。












1本目



2本目





1本目、2本目ともにクルマを積極的に動かすことができず・・・(全体的に)
向きが変わってるのにちゃんと踏んでいくこともできておらず・・・
(全体的に。特にオーシャン下って来たところのギャラリー前と後半の下り切ったあと)
仕掛けが遅いところも多々・・・(特に最初の右左右の右、後半の下りながらの左)
全体を考えて組み立てができていないところが多々・・・(特にオーシャン下り&上り)
ライン取りがイケてないところも多々・・・(全体的に。特に最後の内周セクション)






実力不足ですね。
来シーズンに向けて精進します。




と言いつつも、もう今年は燃え尽きてしまった(特にお財布の中がw)ので、主には
年明けてからですかね。






それにしても・・・







やっぱり恋の浦はとてもキレイなところですね!(´ω`*)
またそのうち行きます。






あとは・・・
お昼休みの地区対抗オートテストのドライバーに選ばれました。
辺りを見渡すと錚々たる方々がドライバー・・・( ̄▽ ̄;)




本番より緊張したかもしれません(笑
地区に貢献できたかどうかは・・・








帰りは、破○王様のお言葉に甘えてトラックに載せてもらいました。ありがとうございました。
私も準中型限定解除か中型免許取りたいなと思いました。








というわけで私の2018年シーズンは終わりました。ちゃんちゃん。






で、昨日は冬になって寒くなる前にということで、朝7時からせっせと洗車を開始!
スーパー時間がかかる予感がしたので早めにスタートしました。







まずは下回りから!下準備として前日にアンダーガードを外しておきました。
思いっきり高くジャッキアップして洗車ガンを持って下に潜りこみゴソゴソ洗いました。
クルマの真ん中付近から洗っていくとあんまりしずくを浴びずに済みますね。
後の方がジャッキポイントの関係か高く上げられるので下に潜りこむのラクでした。
きっときれいになったハズ!!(o^-')b


でもきっと下に潜ってゴソゴソやると砂は落ちてくるハズ・・・(´Д`|||)
ダート車の宿命ですね。




トランクと室内も雑巾がけしてから掃除機掛けてピカピカに。






リヤドアトリムは電装部品がなーんにもないのでじゃぶじゃぶ水洗い。
洗剤を付けたブラシでこするときれいになりました。
フロントドアは残念ながらスピーカーが付いてるので今回は雑巾がけで済ませました。
スピーカー取って配線を間引けばフロントも水洗い可になる?!笑
ちなみにリヤドアトリムの取っ手の部分は非常によくできてて取り付けネジの部分から
水が抜けるので水洗いしても水が溜まらないのです!!素晴らしい。



なんだかんだで昼過ぎくらいまで掛かりました。。。(´・ω・`;)






とりあえずオフシーズンにメンテ等々やる準備はできたのかな~って思います。





やりたいこと
・エンジンマウントを変える
 ⇒メイン?の部分だけまだ交換できていないのでそこを
   その他はミッションを下ろしたついでに「転んでもタダでは起きない精神」(転んでないですが)
   で交換していたのであとは運転席側の1個だけです。
・マフラーの排気漏れ修理
 ⇒触媒とのフランジ部から漏れてるような漏れてないような・・・???
・ショックのオーバーホール
 ⇒いくらするんだろう・・・
・Rrデフのオーバーホール
 ⇒をするか、元々載ってたやつのイニシャルを上げて載せ替えるか
   どちらにせよ一度下ろさないといけませんね。きっと砂がいっぱい落ちてくるハズ(笑
・おなかの下フラップのステーをどうにかする
 ⇒もう瀕死です。フロアガードを外さないといけないのできっと砂がいっぱい落ちてくるハズ(笑
   ってか洗う前に外しておけばよかったに一票
・カラーリング
 ⇒ホントはJAFカップに向けてカラーリングしようと思っててカッティングシートは購入済み
   やる気次第(笑
・カッコイイハネを付ける
 ⇒プライオリティはもっとも低いですが、GTウイング憧れます。
   SA車両なので幅と高さは気を付けないといけませんね。
・ロールバーの色塗り
 ⇒めんどくさ!Σ(゚д゚lll)笑



番外編
・車庫の片づけ
 ⇒めんどくさ!Σ(゚д゚lll)笑
   でもよく考えるとTガレさんちにタイヤを10本くらい置かせてもらってる気がするので
   早めに片付けて持って帰らないとメイワクだ・・・
・家でゴロゴロ
 ⇒Welcome!!!(*´∀`*)
   もうちょっと寒くなってからでもいいかもしれませんね
・ワインを飲む
 ⇒だいぶ前にワインをもらったのですが、なんとコルクで栓してあるやつでして。
   オープナーを買うか開け方を考えるかして飲みたいですね。
   ってかコルクで栓してあるやつってことはいいワイン?!
   久しぶりにシャンパンも飲みたいですね・・・笑
・feehmcc OB会(新年会)
 ⇒流れ的に私が幹事長っぽいです。
   というわけで場所は北九州北部(っていう表現が正しいのかは不明)が濃厚ww
Posted at 2018/11/12 22:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2018年10月28日 イイね!

ミッショントラブル・・・

ミッショントラブル・・・











あれは忘れもしない?!20日土曜日のことでした。






JAFカップに向けて今庄に練習に行きました。
4本目のことです。
ギャラリーコーナーで、2速に入れたら・・・





手ごたえがありません。。。





シフトミスったかな??
と思い、練習だし、とりあえずクルマの姿勢が落ち着いてからギヤを入れ直そうとしたのですが









あれ???









シフトノブは、2速の位置にある。
けど、ギヤは噛んでない。1速も入らない。。。








(´Д`|||)









頭をよぎったのは、破○王様が以前、「エボ9のシフトフォークのピンは抜ける」と仰っていたこと。










というわけで、きっとそうだろうということでTガレさんちへ運んで頂き、水曜の夜くらいから
ミッションを下ろすべく作業開始。








人生で初めてミッションを下ろしました。
CTはミッションを下ろすには、トランスファーを下ろさないといけなくてトランスファーを下ろすには
サスメンバーを下ろすか避けるかしないといけなくて・・・
なかなかココロが折れました(´・ω・`;)笑





人生で初めてミッションを開けました。








やっぱり抜けてました(笑
犯人はおまえだ!!!(゚Д゚)ノ



というわけで、ピンを新品に交換してワイヤリングしました。
1-2速のピンが抜けるってことは、他のも構造は一緒だし抜けるんじゃね??ってことで
全部ワイヤリングしておきました。









そんなこんなで、なんとか完成しました。
試走しましたが、ちゃんと走りました。
Tガレ会長殿をはじめ、様々な方に手伝って頂き修理を終わらせることができました。
ありがとうございました。
できあがって、試走に行ってちゃんと動いたときは、すっごい嬉しかったです。
あとは、平日の夜に荷物を積んだりしてから、JAFカップ頑張るだけです。






がんばるぞーーー!!


Posted at 2018/10/28 22:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2018年10月07日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。







さて、最近の参戦結果報告です。





地区戦第7戦門前。



朝到着した段階で、大雨・・・( ̄▽ ̄;)





ゲートオープン前に、ランサーの中でカッパに着替えましたが・・・













雨が強すぎて、カッパが染みてくる・・・・!!!(´Д`|||)








帰りてー










なんて言ってると、ブービー級の結果になりました。




第7戦の敗因。










ココロが負けたから!!!!











ってわけで、気を取り直して、今庄に練習に行ってからの第8戦(最終戦)












いざ、しょーぶーーー!!!










1本目、リバーサイドコーナーにドカーーーン!!!( ̄▽ ̄;)ヤッチマッタゼ!!








ウェット路面で、みんなが走ってないところを走ると、グリップしないみたいです。
ちなみに、それは世界の常識みたいです。。。





ってわけで、ダメージをチェックするも、そんなにダメージは見受けられなかったので
2本目に挑戦!







同じ失敗はしないぞーーー!!!!!









と意気込むも、1本目よりマシとは言え、あちこちミスが目立ち。。。。






結果7位。
取ってはいけない順位、7位でした。





そして、シリーズも7位。






7ポイント差。。。。









トリプルセブン・・・・









こ、これは。。。。








きっと、次はいいことがあるハズ!!!??!(;゜〇゜)











ってわけで、JAFカップに挑戦しようと思います。
一応、SA2ってくくりでは、中部地区で6位以内に入ることができたので、出場権はある!!笑
身の丈に合わないのは、承知しておりますが・・・







出場権あるんだし・・・!!www




地元ですしー



ってわけでがんばるぞーーー!!
頑張るために、88Rを4本買っちゃったポヨンw






あと、あまりにトランクが汚かったのでお掃除!
Beforeの写真は撮り忘れましたが、私のクルマのトランクの汚さを知ってる方が見れば
かなーーりキレイになったのがわかるハズ!!?笑
高圧洗浄してやろうかと思いましたが、意外とミニほうきで掃わいて、掃除機で吸って
雑巾でゴシゴシするときれいになりましたw




掃わく。って方言・・・??




そんなの、知らねーーー!笑









☆オマケ☆





100均に行くと・・・
LAXの固形石鹼が!!!
懐かしくて、思わず買っちゃいましたw
2個1パックだったので、1個は車庫で手を洗う用、もう1個はダートラ装備BOXに装備しました(笑
ちなみに包装を剥いて、ドアポケとかに入れるとキレイな女性を横に乗せている気分を味わえる
いい石鹸ですww





左前のタイロッドエンドブーツが破れてて・・・
ブーツ買うお金ないなーって思ってたら、お部屋からエンドAssyの新品が出てきたので
タイロッドエンドごと変えてやりました!笑
なんで、持ってたのかは謎・・・・




ミニカちゃんの「D」レンジのマーク。
今まで、点灯していなかったのですが、ある日突然、点灯するようになりました。
ぶっ壊れる前兆でないことを祈るのみですね。。。



あと2年くらいは持ってほしいものです。







次は・・・・











アウトランダーPHEV







デリカD:5(クリーンディーゼル)







デリカスペースギア(ディーゼル+ロールーフ)





が欲しいですね。






理由??










↑こんな感じで(ネットより写真を借用)





競技車をトレーラーに載せて会場まで運びたいから!笑


牽引免許とかハードルは多々ありますが、そういうのをいずれクリアするという前提で
考えると次は、引っ張れそうなクルマがいいですよねーw





D5やスペースギアのディーゼルの方が遠征時の燃費的な面では有利ですが、PHEVは
普段からタダ(!)で電気が使えたり、普段の通勤(街乗り)時の燃費等有利な面もあるので・・・
迷いどころですね。




まぁ、迷っても買うお金はありませんが(笑
Posted at 2018/10/07 22:01:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2018年08月19日 イイね!

ボクのなつやすみ 2018

ボクのなつやすみ 2018









今年の夏休みも楽しかったです。


10日に愛知を出発し、11日に九州の実家に到着。





道中20万キロ到達してました。






実家ではひたすらゴロゴロして過ごしました(笑
会長殿にお会いしに行ったのと祖父宅、近所のコンビニくらいしか出歩いてないですw









関門海峡花火大会は見ました。










ライブカメラでwww


エアコンが効いた涼しい部屋でビール片手にライブカメラで見るっていうのもなかなか・・・w







で、15日は毎年恒例のタカタへ・・・・







今年はロアアーム交換しにいきました?!( ̄▽ ̄;)笑








2本目に調子に乗った結果、余裕で止まれず土手にドカーン・・・・(;´Д`)ヤッチマッタゼ
要因はコースがちゃんと頭に入ってなかったから??
まだコーナー先と思って4速に入れて踏んだら、思ったより近かった的な。。。
何してるんだか・・・汗









ってわけでロアアーム死亡・・・( ̄▽ ̄;)





スペアのアームは常備してるので交換。
が、曲がってるからかなかなかうまく外れず時間を浪費しちゃいました・・・






最後の走行枠でバタバタ3本くらい走って、とりあえず2000円/本くらいにはしました(笑
車載を見返しましたが、ライン取りとかもアカンかったですね。。。
あとは、もっと振って行った方がよかったかも。と言いつつ編集するの面倒なので
今回は車載は割愛(笑

で、愛知に帰ってから破○王様に話を聞きましたが、高速Sからの踏みも全然足りない模様。
それは、N2ランサーの方に秒単位で負けますね。要修行ですね。









夜は広島市内に繰り出して北Q大OBメンツで飲みました。
(某ーまん君を励ましました。べろべろになってました。私のせいではありません。たぶん・・・)
久々登場のKZO氏もいて楽しかったです。







で、翌日は色々あって首が痛かった(笑)ですが、愛知まで帰りました。
尚、もう首は治りました。








そういえば、タカタでロアアーム交換が終わってウマから下そうとしました。
ジャッキアップするためにハンドルをくるくる時計回りに回すと・・・







ど、ど、どこまでも回るーー!!!???Σ(゚д゚lll)ナニッ?!






どこまでも回ると油圧が掛からない?のでジャッキとしては機能せず。
なぜウマに載せるのはできたのか謎・・・汗
とりあえず現地では、ジャッキをお借りしてウマから下しました。
帰りはシザースジャッキでタイヤ交換。





が、ジャッキが無いと夏休み中にクルマ弄り遊びを謳歌できないので・・・







新調しちゃいました(*´∀`*)テヘ



タイミングよく??欲しいやつがアストロのセール対象品で20%OFFでしかもラスト1個!
ラッキー!!!(*´▽`*)
たぶん、今まで使ってたやつのバッチ違い品です。
新品なので動きがかなりスムーズ!
今まで使ってたやつは、使い始めて数年はお掃除等もせずノーメンテだったので
今度のはちょこちょこメンテして長く使えるようにするつもりです。つもり・・・です|ω・`)






ジャッキアップできるようになったのでオイル交換しました。
今回はギヤオイルの銘柄を変えてみました。デルタってやつです。
なんとなく気になってた銘柄なので試してみようかな~と。お値段的にはワコーズと同じくらい?
エンジンオイルはいつものやつです。





ロアアームが曲がったって話を破○王様にしたところ、ショック曲がってないか見た方がいいよ
とアドバイスを頂いたのでバラして押し込んでみましたが、特に引っかかり感が無く押し込めて
戻って来るのでたぶん大丈夫そうです。よかったよかった。
せっかくなんで、車高調のネジの部分のお掃除をしておきました。






あとは写真は撮り忘れましたが、↑みたいなの作りました。(写真は前乗ってたランサー)
色はやっぱり黄色(笑





☆オマケ☆





久しぶりにマンハッタン食べました。おいしかったです(´ω`*)
あとは、家用に辛子高菜買ってきました。






あとなぜかまた給油口のバネが無くなりました・・・(´Д`|||)
九州に向けて出発するときに判明したので、とりあえず取っ手をビニテで作成しました。
有人のガソスタでは、レバーを引きっぱなしにしてる間に開けてもらう、セルフのガソスタでは
レバーを引いた状態を輪留めを差し込んでキープすることで開閉可能です。一応。。。
超絶不便なので部品注文しておきました。




っていう感じの夏休みでした。
(と言いつつ、実は明日までお休みだったりも・・・)
Posted at 2018/08/19 23:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation