• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

2018 GWまとめ

2018 GWまとめ









楽しいGWでした。
私は、今日までお休み・・・





とりあえず、今年も帰省せずに、練習に行って整備して練習に行って整備しました。







まずは、門前練習会




いろいろと試してみました。
そして、なんとなーく解決すべき課題が見えてきた??








練習会後は、LEEE先輩と近くの宿に宿泊



スーパーで現地ものの海の幸を仕入れて、酒盛りをしよう!とたくらんでおりましたが・・・






スーパーのお刺身等がほぼ売り切れてて、結局、つまみはほぼ総菜に・・・
いつもと何も変わらん・・・( ̄▽ ̄;)笑





翌朝。
オーシャンビューの素晴らしい宿でした。素泊まり2人で5400円。門前から40分くらい。
夏の門前は、前泊したいです・・・




翌日は、せっかくなんで金沢を観光していこうってことで・・・







千里浜なぎさドライブウェイへ!
ずっと行ってみたかったんですよね。
日本で唯一??自家用車で砂浜を走れる道路みたいです。
路面はかなり硬いので、よっぽど波打ち際とかまで行かなければハマったりはしないって
感じのところですので、極端にシャコタンとかでなければ大丈夫なんじゃないですかね。
尚、大型の観光バスも走ってました。




昨夜のリベンジってことで、ハマグリとサザエを食しました。うまし!!(´ω`*)
2人とも運転手なので、ノンアルビールですが・・・
これでビールとか焼酎、日本酒とか飲めたら最高でしょうね。





からの兼六園。
教養が無いため、いまいち良さがわからず・・・
10年後くらいにまた行けば、そのころには良さがわかるようになっているかも?!笑




兼六園の隣に金沢城があるみたいなので行ってみました。
正確には、金沢城址??




こちらにも庭園がありました。







からの、ゴーゴーカレーを食べに行ってそこで先輩と解散。





北陸道経由で、木之本で降りてそこから下道。ケチケチ大作戦で帰宅しました(笑





翌日は、破○王様の整備をお手伝い




翌々日は、マイカーの整備。
油脂類を全交換しました。





直径の小さいオイルフィルターを発見できたのでそれに交換。



純正フィルターサイズの場合、オイルクーラーを移設した関係で、バンジョーと干渉するので
1回バンジョーを外してフィルター交換をして、バンジョーを付ける作業が必要なんです。
毎回やっていると、そのうちバンジョー締めすぎたり、締まってなかったり・・・っていうミスを
やらかしてしまいそうだったので、バンジョーに干渉しないサイズのを探していたんです。
しかも、PIAAのやつなんできっと物も確かでしょうww



尚、今までは純正フィルターを使っていたのでコスト的にはプラマイゼロくらいです。
むしろ安い?!笑






今回、トランスファーオイルの入れ方を工夫してみました。
ポンプで入れると、ホントに規定量入ってるのかな???って毎回不安になるので・・・




重力を利用して注入する方法をネットで見つけたので真似してみました。
フィラーに合うボルトにタケノコ?を付けてそれにホースを付け、そこに上からオイルを
流し込んでいく方式です。
上のタンクには、規定量よりやや多めにオイルを入れておいて、とりあえず1回規定量以上
オイルを入れてしまいます。
んで、フィラーのところに接続したボルトを外せば多く入りすぎた分が勝手に出てくるので、
そのまま出てこなくなるまで放置すれば、規定量きっちり入るだろうという算段です。
ギヤオイルは硬いので、注入完了に1時間ちょっと、抜け終わるのに1時間半くらい??






待ってる間に、だいぶ前に入手していたDefiのリンクディスプレイを付けてました。
センサーの配線をエンジンルームから室内に引き込むのに一苦労。。。
とりあえず、これで水温と車速がわかるようになりました。
CT9Aは、スピードメーターが見にくい気がするので、安全運転にもつながるアイテムですねww






あとは、ミニカのブレーキパッドを交換。
メタルパッド間近でした・・・(´Д`|||)






5日は今年も中部学生戦のマーシャルカーをやらせて頂きました。
とてもヘボい走りで申し訳ないです。
終わってからも練習会を走らせていただきました。



後日、マーシャルカーで走ってるところの外撮りを師匠と見ながらアドバイスを頂きました。
今までなぜ怖かったのかがわかったような気がします。
今後は今回の気付き事項を踏まえて走れば、(そんなに)怖くなくてクルマの向きもしっかり
変えて踏んでいけるんじゃないかなと思います。要修行ですね。








今日は雨だったので、家でゴロゴロしようと思っていたのですが、やっぱり・・・と思って
タイヤ交換をしてきました。
乗り手は一朝一夕ではうまくならないので、道具に頼ろう大作戦!




まぁ、88Rを買った理由は、23時半くらいにヤフオクくじ50%還元が当たって、
何か買わなきゃもったいない精神で、血迷ったからなんですが・・・






さて、明日から仕事がんばりますか・・・
Posted at 2018/05/07 18:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日記 | クルマ
2018年04月15日 イイね!

先週の片づけとか

先週の片づけとか











昨日は、お昼過ぎから雨予報だったので、雨が降る前にと思い、朝7時半くらいから
洗車をしました。
いつも通り、タイヤから洗って、エンジンルーム、下回り、外装と洗いました。







久しぶりに洗車場が・・・( ̄▽ ̄;)







久しぶりにスコップで泥を除けて流して、スコップで泥を除けて流して・・・をしました。








で、片付け終わって一服してると、ぐらぐらっと地震が。。。汗
ドキッとしました。



今度からウマ掛けて洗車しようと思います。。








んで、昼から車庫に移動してインナーフェンダーの修理。
クリップが死滅してた数か所に、ナッターでエビナットを打ち込んでねじ止めに変更しました。
もう取れないでね・・・汗
写真は撮り忘れました。
それにしてもナッターって便利ですね!





今日は、午前中雨が降ってたので、やむまで待ってから車庫に行って、ランサーの荷物を
降ろしてから室内清掃&アライメント調整しました。
結果的にアライメントはズレてなかったのですが、確認しておくに越したことはないでしょう。





室内清掃に、コイツはとっても活躍しました
18Vってこともあってから、かなりの吸引力!!
結構砂が載ってたのですが、キュイイーーン!っとカンタンに吸ってくれました(o^-')b
今後は、定期的に室内清掃もしようと思えるくらいのラクチンぶりでした。買ってよかったです。





最後に、ミニカちゃんのタイヤを夏タイヤに交換。
ずっと変えよう変えようと思いつつ放置してました(汗
寮のタイヤ倉庫は地下1階にあるので、面倒なのはタイヤの出し入れ。
それさえがんばっちゃえば、タイヤ交換なんて一瞬でした。



ちなみに・・・








気付いてしまいました。











Frのブレーキパッドの残り山が数ミリということに・・・(´Д`|||)ハァァ







さすがにこれはなんか買わないといけないですね。。。
このままでは、メタルパッドになっちゃう・・・(´・ω・`;)
ランサーみたいに、効かないけど効くパッドがいいなんてワガママは言わずリーズナブルなやつを
買おうかなと思ってます。そろそろオイル交換もしないといけないので、GWにまとめて作業が
できるように部品を手配しないといけないですね。







☆オマケ☆





ランサーのハネって雑巾とか干すのにちょうどいいですね(笑
Posted at 2018/04/15 22:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2018年04月08日 イイね!

池の平スノー?!いやダートトライアルシリーズ第1戦

池の平スノー?!いやダートトライアルシリーズ第1戦










本日は、池の平ダートトライアルシリーズに出場させて頂きました。








朝、遅刻(笑)してきた師匠のタイヤ交換をお手伝いさせて頂いてる間に吹雪!!( ̄▽ ̄;)サムッ!!!





雪に慣れ親しんでいないところ出身ってこともあり、ちょっとでも雪が斜めに降ったりすると
大雪!!吹雪!!!って騒いじゃいます・・・
クソ、寒かったです。。。。





本日のコース




1本目
全然踏めなかった&シェルコーナー(ヘアピン)2回目でぬたぬたにつかまり壁際まで・・・
そして、バスコーナーでは曲がり切れず、土手を上りました・・・汗
止まると亀になると思ったので、そのまま突っ切りました。



インナーフェンダーが取れました・・・(´Д`|||)






気を取り直して2本目!








結果・・・









勝ちました!!!ヽ(´▽`)/ワーイ




思うことは多々ありますが・・・








やっぱり、クルマがよかったのと、路面のおかげ??



頑張って走ったツモリですが、向きを一発で決めれなかったり・・・汗







師匠に勝てたのはうれしいですが、なんかマグレ感があってちょっと悔しいです。
次はしっかり走って勝てるように頑張ります。









☆オマケ☆





普段貰えないものを頂いたので、大事に大事にダンロップジャンパーの胸ポケに
なおしました。いや、しまいました。




そしたら・・・







そんなところに大事なものが入ってることとすっかり忘れてて・・・




そのまま洗濯しちゃいました・・・(;´Д`)チーン



中身は無事そうだったので、ただいま乾燥中です。。。







いまだに、「しまう」っていうの慣れないんですけど・・・
「しまいました」って言うと、「終いました」みたいな感じで?!笑



「この**終(しま)えてるやろー!!」を思い出してしまいます。終いますww
Posted at 2018/04/08 22:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2018年04月02日 イイね!

中部地区戦開幕戦

中部地区戦開幕戦











昨日は皆さまお疲れ様でした。
開幕戦に出場しました。




↑昨日のコース






結果・・・








9位。。。(´Д`|||)アカン











1本目 1'43.80
おっかなびっくりでした。
全然踏めなかった。


+コークスクリューから先、4速・・・(´Д`|||)




なんか、吹けん!
壊れた??ホース抜け????とか思いながらだいぶダラダラ走ってしまいました。
何回かシフトレバー見てるのに気づくの遅いっていう。。。




ってか、タコメーター見ればわかる?!笑




無駄に時間と、クラッチを減らしただけでした。。(何回か蹴りました・・・)








2本目 1’39.08
87Rに履き替えました。



スタートは、やっぱりサイド引きにくいので、諦めて振り返しで行ったのですが
思い切りも足りず。コークスクリューもビビリがだいぶ入りました・・・






2本目、ギャラリーコーナーを思い切って行ったら少しだけ、見てみたい光景を
見ることができました。
ここはすごい気持ちよかったです。


やっぱり、「踏む」ってのは大事なんですね。
しっかり、踏みちぎれるようになりたいです。








が、結果的には9位です。



まだまだ修行が足りませんね(汗







☆オマケ☆




タイヤを洗ってて気づきました。
内側のサイドウォールが切れてる・・・(´;ω;`)



エア漏れはありませんでしたが、本番でバーストされても困るので練習用ホイールに
チューブ入りで組み替えました。本番用は、以前いただいたバリ山の中古に変更!
もともと中古ですしね。去年コケたときのタイヤだしまぁまだ付けそうだしいいんじゃないですかねw






新しいロールバー、タイヤが載らん!!
と思ってましたが、ちょっと頑張ればロールバーの上に2本載せれることが判明。
ここに2本載せれればだいぶ楽ですね。
後方視界は・・・笑







人生で初めて掃除機を買いました。
Posted at 2018/04/02 23:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2018年03月18日 イイね!

いっちょまえに・・・

いっちょまえに・・・











ランサーさま、いっちょまえになりました!( ・ω・)ノ
&タービンの羽根が無くならないようになったハズです・・・









金曜日に休暇を取得して金土日で作業してました。









月曜日も休んだ気がしますが、きっと気のせいですね。
仕事しろよ! ??
仰る通りです。。。








とりあえずタービンを摘出。
タービンとタービンアウトレットがくっついたまま降ろしちゃうと、エアが無いとタービンと
アウトレットを分離できない気がしたので、車載状態でタービンとアウトレットを分離。。。






特に苦労したのはここ・・・



工具入らないし。。。汗




なんだかんだで、ストレートロングメガネで一発トルクを取ってから冬のボーナスで買った
スナップオンのラチェットで緩めました。
スナップオンってコマ数が多い??から狭いふり幅でも作業できるみたいで・・・
おかげさまでギリギリ緩めることができました。






タービン回りだしってことで、組み立てるときは締め付けトルクとか気にしながら組みました。











たぶん、きっとちゃんと組めたハズです。
オイルや冷却水漏れはないですし・・・




それにしても、CT9Aってラジエーター下ろすのも色々ハズさんといけんくて大変なんですね(汗









んで、チタンマフラーに交換しました。
出口の太さの割には静か???


しかし踏むと、なかなか官能的な音がします!





チタンマフラーって素晴らしいですね。








んで、実走チェックってことで某所に行き、踏みちぎりました!


うひゃーーー!!!(゚Д゚)





を2,3回繰り返しました。












ボンッ!!!









・・・・( ̄▽ ̄;)ウソデショ。。。












一瞬、タービンブローを疑いましたが、あちこちよく見てみると。。。






ぬ、ぬ、抜けてる。。。(´Д`|||)
どうやら、ホースバンドを締め忘れていた模様、、、






組み直して再度試走すると、ちゃんとブースト掛かって走れました!
















よかったよかった。。。








☆オマケ☆







ステッカーを頂いたので貼りました。
相変わらずうまく貼れません・・・・汗汗






補強バーとサイドバーをつけると乗り降りがなかなか難儀です(笑
特に助手席。。。w
Posted at 2018/03/18 22:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation