• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isorock worksのブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

紫のハイウェイ

紫のハイウェイ
『M3に全然乗ってない!』


在宅だし、育児中だし、コロナだし

周りがどうしようが、我が身(家族)は自分で守るしかない

って事で、外出は買い物と散歩のみ

自宅と半径2km圏内だけで十分生きていけます私


しかし、車も整理したとは言え、気づけばこの1年の走行距離がたったの3,000km未満だと思われ…

たまにM3の甲羅干しをしてあげないと、またバッテリー上げたり、

『ポーン』 

と警告がつくのも嫌なので、人知れずソロツーして来ました。




深夜に出て、昼には帰る!

車趣味とてソシャってなんぼ
お泊りツーだの、グルメツーだのは『無し!』と考えております


で、無計画に東名を西進…と思ったのもつかの間、


おう!事故で止まっとるがや汗


天気の急変もあったし、サンデードライバーも増えるしなぁ…と思いつつ、R246で南下


新東名に合流し、時刻はAM3:45

『どの辺で日の出になるだろうか?』と考えながら西進し、


ここにたどり着きました♪

朝日が登るのを見届けて、駐車場でしばし仮眠…日が昇りきったら帰路に着こう!

とウダウダしていたら、偶然友人と遭遇し約1年半ぶり?くらいにご挨拶


お互い色々とありますよねぇ…

としみじみしつつ、久しぶりの車談義でガス抜きし

早々に引き上げて来ましたとさ

中古で急場しのぎに履いたはずのネオバは2年以上も持ってるし、給油も久しぶり過ぎて満タンで1万近く行ったのには驚きました

まるで浦島太郎

あと、SAPAの混雑っぷりとか…

家族に定番の土産だけ買って滞在5分

とてもじゃないけど、それ以上いる気にはなれませんな


『不要不急の外出は控えましょう!(○○県)』
『GWは休日割引の対象外です』


今は戦時ですな、改めて実感

相反する光景も多々あって、カオスですよこの連休は


皆さんもお気をつけて!





Posted at 2021/05/02 22:43:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月11日 イイね!

週間ナイトライダー

週間ナイトライダー
恐るべし週刊シリーズ

唯一、定期購読を継続しているダッジ・チャージャー(ワイルド・スピード)であるが、1年経過したのでそろそろ組み上げようかと思ったら、全24ヶ月で総額20万超えで有る事が判明した

カミさんには言えんな笑

先は長い

が、映画シリーズが上映完了するまでに完成すれば良いか、と気持ちを切り替えしましてね

そうこうしているうちに、表題のコレですよ

実はモロに世代でして、Blu-rayBOXを持っていたり、過去にも喋るミニカー(1/24)を持っていたりしたんですが、

今回はコムリンク(腕時計型通信端末)連動ってギミックがマニア心をくすぐる訳で

ま、買わない…つもり笑


ちょっと前にホンダレジェンドの運転支援システムレベル3ってヤツをテレビで見たんですが、



『ステアリングから手を離して、テレビを観られるんです♪』
って、それは言っちゃダメなヤツ笑

35年も前にマイケルナイト氏は、車内でパックマンやレースゲームに興じていたものですが



これはあくまでもフィクションですから

バック・トゥ・ザ・フューチャー2の世界で予言したアイテムのうち、実現したアレコレってのが話題になりましたが、

自動運転より、失業対策と環境対策を兼ねてタクシー業をなんとかしてやってはくれないか

運転が面倒な人は自家用車を持たず、タクシーのサブスクサービスを利用出来る仕組みとか、観光タクシーの利用促進とかね

Posted at 2021/04/11 12:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

嘆かわしいのう

嘆かわしいのうサムネと内容は関係ありません


相場とは需要と供給の結果


そんな事は言われずとも分かっとる


昨今の90'sなどの暴騰について、周囲でも
『あー、あの時買っておけば』
『売り時を間違ったなぁ』
という声は多く聞かれる様になった

冗談半分でも『一儲け出来たのに』ってのは殆ど無く、

『あぁこれで一生手が届かない存在になってしまった』という嘆き節だ


かと言って新車も新車で、昔ほど気軽に買える気がしないのが一般的な家庭の反応だろう

『買う時にリセールが気になる』

っていう層も、少なからずいると思う。それは『いつかは乗り換える物だから』という考えがあるからだろうが、流行り廃りの相場は水ものである

リセールありきで扱いに気を使うのや、走行距離、グレードやオプション選択を強いられるのは、私はイヤだ


ま、個人の自由ですが


そういった良心的?なユーザーを悩ませる投機目的や、所謂『転売ヤー』が後を絶たない現実がある


私は、自動車は走らせてなんぼのもんだと思っている

自分が買った車は、周囲にドンドン試乗して欲しいし、知人が買った車も試乗したい

そうして個人では限界のある『あれも欲しいこれも乗りたい欲』を満たしながら、現実的な選択を繰り返して行きたいからだ

中古車の謳い文句に
博物館級の!
とか言われても

『いや、だったら博物館に見に行くわ』

ってなもんである


身近で右から左に、ろくな整備もされずフっ掛けた値段で転売されていく車を見聞きすると複雑な心境となるが

ま、どれもこれも個人的な嘆きなので、そんなん勝手にしてくれって話なんですがね

どこかで吐き出さないと笑


車だけでなく、私なら趣味の野球観戦のチケットだったり

ちょっと見れば『どうしたって高値転売目的でしょ』って事のなんと多い事か

まだ、球場前でダフってた連中の方が良心的だったわってくらい目に余る笑

ソフトバンク隷下のヤフオクですら、球団のチケット転売が撲滅されないんだからね



あ、それはそうとどなたか東京五輪のチケット買いませんか?どれもレア物ですよ笑
Posted at 2021/03/20 19:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月18日 イイね!

席次問題

席次問題少しずつお出掛けの練習など

某日

犬をトリミングに預けついでに、娘をのせて葉山マリーナあたりまでプラプラと。オムツ交換だの授乳だのをこなしながら半日くらいドライブしてみた

近い将来の長距離帰省を考えると『車の中でどう過ごすか』がテーマである

助手席には犬2匹
後席チャイルドシートに娘
助手席の後にカミさんの体制

カミさんに『後ろは快適ですか?』

と恐る恐る訪ねてみたら

『なんでアタシだけレカロちゃうのん?』

と、言われ思わず絶句


カミさんは続けて言うのです
『良い悪いとか、高い安いとちゃうねん。そら、M君(M3)のシートもええやつなんやろけど、アタシだけシートに包まれてないの不満やわ』

…と

そのくせ、『狭い』『オムツ換えし辛い』『夜の作業で手元が暗い』

だのと次々に貴重な意見を賜ったのでした


うーん


どうしよう


いっその事、助手席取っ払うか笑
Posted at 2021/03/18 23:41:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月16日 イイね!

誰か早く、この花粉をなんとかしてはくれないか?なんなら、咲き始めた桜ですら鼻がムズムズしてくるんだよ私にとって

誰か早く、この花粉をなんとかしてはくれないか?なんなら、咲き始めた桜ですら鼻がムズムズしてくるんだよ私にとってよしなしごと

①子供の成長
自分が通って来た道なんだろうに、当たり前に記憶にはないから、育てるのも育つのも新鮮で面白い。
こんな無防備で、親の負担(責任)が大きい動物はこの世にないよなぁ。

とにかく元気に育て!それ以外に言う事はないぞ、父は。

②B6よありがとう
初めてのセダン(リムジン)、久しぶりのマニュアル車。
結果的に2年半足らずの付き合いだったけれど、あの年代の車を所有してみて『自分の限界値』というのをつくづく実感。

つまり、あれ以上古い車は多分無理。

旧車維持に掛ける情熱、情報、部品と手間、最低限の快適性を考えると、あそこが限界点。

田舎に越してガレージライフでも始めん限りは、
車は1台、1990年代まで
この中で遊ぼうと思う。

ただ、その90年代の暴騰は悩ましい。笑
かといって新しい車に興味も出ない。
最後は金か。

③ワクチン打ったった
別に何の期待も不安もない。仕事や子供の事もあって、しばらくこの生活は変えないだろうし。

【ワクチン接種済み】とかいうタスキかけてまでGO TOしようとか、飲み歩いたりしねぇし。

行きたい時には、それなりの判断と準備で行くし。親の状況確認しつつ、孫の顔見せに帰省するのが今の所の目標か。

あぁ、でもやっぱり田舎は少し怖い。
タスキは準備しておくか。笑

…あ、接種部位は痛みます。1日か2日。

④イクメンになろう
嫌いな言葉やな。笑

厚労省統計によれば、就業人口に占める男性の育休(休暇と休業合わせ)の取得率は13%程度で、年々微増なんだそうだ。

『今は子供をみたいから仕事はゼロ!2、3年で帰って来たらまたバリバリ働くわ!』
っていう感じが理想やな、休業。

常にアンテナ張って、知っておかないと損したり、活用出来ない色んな制度、支援のアレコレが多すぎる。

周囲と上手く関係保ってないと、結局仕事失ったり、配置変えられたりもあるだろうし。勤め人はツラいね。

人事と書いて所詮、他人事(ひとごと)

こんな年だし、親も年だし、あなたしかいないし。

ま、好きにやりますわ。
後悔したくないし。

⑤46M3はやっぱり名車
なんやかやで疲れていても46を運転していると気持ちが晴れる。

仕事帰りにちょっとだけ窓を開けて、(大きく開けると花粉にヤラれる笑)吸排気音に耳を澄ませながらアクセルをオンオフする時の気持ち良さ。

【風が語りかけます…エモい!エモ過ぎる!】

S54B32

車の型式よりも、パワーユニットで語られる車は、今後どんどん失せて行くのだろうね。

先日の雑誌『Number』でホンダF1の総括をやっていたけれど、P.U(エンジン)はかくあるべきって云う時代から、パッケージの中の一要素として、『こういうP.Uを納品して下さい。出来なければ切ります。』みたいな立場に変わってしまった。

誇り高き【POWERED by HONDA】は遠き過去の事。もちろんパワーは必須なんだけど、チーム(シャシー)が求める小さく、軽く、低く、燃費良く、取り回し良くみたいな優等生しか参入出来ないカテゴリになったのだな…しみじみ。

⑥野球が観たい
やっとの思いで確保した休みとチケット。先日の神宮はあの雷雨で流れてしまった。笑

個人的に、オリンピックはどうでもいいと考えている。やってやらんでも好きにしたらええ。

甲子園とプロ野球が観たいんじゃ。

マー君と柳田の対決、これは絶対に現地で観なくてはな。

どこかが新庄取ってくれたらもっと盛り上がっただろうに。整形と生活は知らんが、野球に対してはまじめだぞ、あの男。

スターってのは、そうそういるものじゃない。宝は大切に使わんと。




長くなったので今日はここまで
Posted at 2021/03/16 11:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ニュース見てて「頂き女子」に貢いだ末の愛憎で大事件に…
本人のブログも見てきたけど、NSXとNRが今のオーナーの元で幸せであれば良いな…と思った次第」
何シテル?   05/09 17:26
車選びの基準 クーペ、MT、FR デザイン、カラー 魅力的なEg、もしくはパッケージ 車いじりの基準 全体の調和、下げ過ぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク拡張計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 00:59:42
HHSP ZT001 充電式コードレスエアポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 20:14:45
クラッシュ→修理にむけて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 20:47:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
6年間連れ添った空色の相棒(Z3)から 陽気な黄色の相棒へ(E46M3)へ …そし ...
ホンダ カブ カブ子 (ホンダ カブ)
バイク熱が一回りして、 転勤を機に、日常の足として念願の(笑)カブ購入。 タンデムO ...
BMWアルピナ B6 黒ピナ三郎 (BMWアルピナ B6)
縁あって初の2台持ち E46M3➡クーペ、SMG、改 に対し E36 B6➡リムジン、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
ま、ドカは好きですよ。 ベベルやシングルから。 フレームの美しさと、メカの拘りってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation