• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isorock worksの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

フットレスト製作記①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先の週末、フルバケを導入しました。

19才当時の愛機、RX-7 RZ(2シーター)以来のフルバケで、当時より10kg重い身には不安もありましたが、それよりもツーリングの度にシェイクされる腰の動きと、それに伴う疲労に嫌気が差しました。
(((^_^;)

友人達の車や、ASMでの座り比べの結果、

①とにかくホールド
②デザインとカラー
③運転席の軽量化(乗り手の重量をパーツで軽減し、左右バランスを改善 笑)

結果、SP-GT2のイエローとなりました。
2
センターポジションがしっかりと出るオーダーレールと、専用のサイドステーにて取り付け。(交換作業@BWI)

サイドステーの一番低い位置でも、高さとしては1~2cmほどしか下がっていません。

角度は自分でチョコチョコと調整しています。(13mmのメガネラチェットのみでOK)
3
『ビシッ』と芯が揃いました。

運転は、かなり快適。

GT2はサイドサポート高さが半端ないのですが、乗り降りも殆ど不便ありませんでした。意外と後ろの荷物にも手が届きますし、後方視界も良好です。

ただし、それは私が大柄であるためであり、小柄な方には苦渋を強いるかも知れません。

機械式車庫での乗り降りも全然OKでした。

数少ない弊害として、センターがしっかり出て、サポートが強いため、左足をフットレストに置こうとすると少々無理があり、踏ん張りが効きません。

2ペダルなので、左足を真っ直ぐ下ろすと、そこには何もない。(笑)

これではコーナーやブレーキ時の安定を欠くため、フットレストを製作する事にしました。
4
ダンボールで型紙を起こし、

3mm厚のアルミ板を切削します。

材料は廃材利用ですが、プレスなどはないため、3ピース構造としコーナー部はネジ止めとする事に。
5
写真上のは純正のステンレス製。

ベースを上手く使い、純正っぽさを出したいのと、『どれだけ幅を増したか』が一目で判る様に、敢えて要らない純正のゴム部をそのままの位置で再利用します。
6
こんな雰囲気になります。

幅は約3倍ですかね。
7
仮合わせしてみた絵。

なかなか良い感じになりました。
8
ノンスリップテープを切り張りし、

『works ステッカー(笑)』で仕上げとします。

以下、②に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

車検

難易度:

アルミペダル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月29日 21:05
SP-GT2イイな~!

今は絶版の低いクッションにするとさらにサポート上がるみたいですよ~
コメントへの返答
2016年12月30日 7:42
GT2、良いですね♪

でも確かに、腰上辺りがもうちょっと強めでも良いかも知れないなぁ…と感じてました。

腰から膝にかけてのサポートはバッチリでした!ナビシートに同柄のSR4探してますが、古いモデルだけに物が出て来ません…。

ダンジョウさんのM2納車、楽しみに待ってます♪
2016年12月30日 10:46
あとはドライビングスーツも必要だね(-_☆)


コメントへの返答
2016年12月31日 11:57
スーツを着ると、

谷田部で跳んだ嫌な夢を見るのヨ(笑)
2017年1月7日 9:48
レカロ導入な整備記録に全く気づかず、遅コメすみません(汗)

レカロフルバケ自体は前車で使っていたものがあるのですが、ステアリングとのオフセットの関係で、やっぱりレールが気になるところです。

オーダーレールと専用サイドステーというのは、採寸か何かしてからレカロに頼むのでしょうか?それともE46 M3用と伝えれば、センターポジション出るように作ってくれるのでしょうか?

超お暇なときにでも教えてください(^^)
コメントへの返答
2017年1月9日 6:02
こちらこそ遅レスですみません。

主治医に確認した所、レカロ専門取り扱い店にて、メーカー、型式別にレール及びステーの取り扱いがあり、さらにスペシャルオーダーも可能です。

http://www.freestyle-rs.com/index.html

あとは、背面パット(純正だと8,000円前後)を付ければ車検もOK。

シート種別にも影響されますが、GT2ではセンターバッチリ、座面高さはほぼ横ばいでしたが、取り付けには全く干渉無かったですよ。

今年の雪解けがどうなるか不明ですが、春からのジムカ&サーキット遊びにはシート交換必須ですよね。
2017年1月9日 13:32
わざわざ主治医さんに確認していただいたんですね、ありがとうございます!

なるほど、レカロ専門店に車の型式を伝えれば、最適なレールとステーを選定してくれそうですね。

今度、相談しにいってみようと思います(^^)
コメントへの返答
2017年1月10日 19:44
年末年始で休めなかった分を、初夏の北海道帰省に…と考えています。

長期で帰れたら、是非サーキットでご一緒しましょう!

プロフィール

「ニュース見てて「頂き女子」に貢いだ末の愛憎で大事件に…
本人のブログも見てきたけど、NSXとNRが今のオーナーの元で幸せであれば良いな…と思った次第」
何シテル?   05/09 17:26
車選びの基準 クーペ、MT、FR デザイン、カラー 魅力的なEg、もしくはパッケージ 車いじりの基準 全体の調和、下げ過ぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク拡張計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 00:59:42
HHSP ZT001 充電式コードレスエアポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 20:14:45
クラッシュ→修理にむけて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 20:47:01

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
6年間連れ添った空色の相棒(Z3)から 陽気な黄色の相棒へ(E46M3)へ …そし ...
ホンダ カブ カブ子 (ホンダ カブ)
バイク熱が一回りして、 転勤を機に、日常の足として念願の(笑)カブ購入。 タンデムO ...
BMWアルピナ B6 黒ピナ三郎 (BMWアルピナ B6)
縁あって初の2台持ち E46M3➡クーペ、SMG、改 に対し E36 B6➡リムジン、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
ま、ドカは好きですよ。 ベベルやシングルから。 フレームの美しさと、メカの拘りってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation