• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

酷暑に冬支度

酷暑に冬支度「クソ暑いのによくやりますね」
お隣さんから褒められ?ました。

どうも...毎度お騒がせしています。

最近”ウィール”を買いました。
希望のサイズ(オフセット)が出てくるのを
待って待って...

一見ただのボロ鉄ですが、
ワタシにとってはお宝...。


4.5Jでディスクがリムから出ない物って
探すとなると結構難儀。

程度は元より現物を見るでなく
写真だけで判断するとなると
それは賭けでしかありません。

そこで重要なのが...オフセット。

リフトアップでロアアームが下がる事で
履けるようになるそのサイズ...
キャリイ購入以来8年間ブレることなく
一貫して宛ててきたネイキッドのホイールですが、
ここにきて卒業することにしました。


往時はまだ外観がノーマルの形態を保っていたので
雰囲気作りの重要なファクターを担っていましたが、
今の仕様では弧を描くディスクが醸し出す
柔らかい印象がどうにも不釣り合いに感じてしまって、
代わりになるものを探していたんです。


塗装から一週間ほど天日干し...
今回はベタにマットブラックにしました。

写真でこう見ると
なんてことはない姿ですが、


実物の立体像はso cool!!

今年の冬はHOTに過ごせそうです。
Posted at 2024/09/07 19:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

思召し

コミュニケーションツールとして始めた『みんカラ』...
日々のPV数こそ大した変化はないですが、
最近はコメントのやりとりもなく
もはやツールには成り得てない...そんな感じ。

そんな中でこんな告知(?)をしても
無意味なのは承知していますが、
不要となったキャリイのパーツを放出します。




捨てる神あれば拾う神あり...
お客様を神様扱いはしませんが、
どうかご加護がありますように...。
Posted at 2024/08/25 13:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

ポジティブスイッチ

ポジティブスイッチ連日聞く「大気の状態が不安定で」...
そのせいでワタシの状態も不安定。

稀にみる連休だったお盆も
「降る」と言われて行動を控えていたところ、
開けてみれば日中は好天続き...
それはもはや『降る降る詐欺』

ここ1ヶ月半くらいは生業が忙しく
休日も変則的になりがち...
なのでたまの休みは有意義に過ごしたいのに...

昼頃に降雨予想が出ていた今日も
そんな1日になるのかと
フテ寝をしていた午前中...
暑さで目を覚ましたお昼の空は
寝ぼけ眼には厳しいどピーカン。

このまま終わらせてなるものかと
昼飯も食わずジャッキアップ。


このところフィーリングの悪かった
ブレーキのメンテナンスに手を付けました。

ちょうど1年くらい前
ローター研磨ついでに
摺動部のグリスアップをしたところですが、
好調はそう長くは続かないもので
パッドの戻りの悪さに辟易していました。


パッドとリテーナとの摺動部に使っている
パッドグリスがどうも曲者で、
今回からシリコングリスに替えてみました。

スライドピンにしても
それ用のナトリウム複合せっけん系の
あちら側ではメジャーなグリスを
長年使っていましたが、
1年もすると”鼻クソ”の様相...


そこでここもシリコングリスに替えて
安定化を試みてみました。

塗膜が剥がれて平滑が保てないパッドは
塗装を剥ぎ有り物の耐熱塗料で再塗装。
大事なのは見た目よりも機能です。


本当なら他の事をしたかったのですが、
作業中は良くても
数時間後でも雨に当たる事はNGな事ばかり...

これから先、台風襲来もあって
外仕事がまた一段と辛い日々...
通勤に使う毎日の足くらい
ストレスフリーでいたいもの...

環境が変わらなくとも
考え方を変えたり主体的に関われば
見える景色や結果が変わるもの。

ただワタシのポジティブスイッチ...
タイマー機能付きで
ONが長続きしないのが難です。
Posted at 2024/08/22 20:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

人事を尽くして天命を待つ

人事を尽くして天命を待つ半分が終わる2024年...

今年はどうも運勢がいいらしい...
言われてみれば
パーツ運?がかなり好調...

探していた物が出てきたり、
それが破格で手に入ったり、
アレもコレもと
財布を仕舞う間が無いくらい...。
もちろん時の運もありますが、
実行力が道を拓くと言おうか...
典型的なみずがめ座/O型の
行動パターンを地で行ってます。

そんなこんなで
キャリイのカスタムは急進展...
日々の探索の成果もありますが、



最近も諦めていたミラーが手に入り
悦に入っています。

他人から見たら些細なことですが、
本人からすると大問題...

20万も掛けて塗装に出したアルトなんかも
他人からしてみたら愚の骨頂でしょう...

3週間ぶりに見たアルトは
新車と見紛うほどの美肌に変身。




当たり前といえばそれまでですが、
その当たり前を当たり前にやる板金屋って
案外少ないように思うんです...経験上。

職人って言葉で片付けられない
誠実な仕事...


仕上がりを見れば解りますが、
行程を開示するのはそういう事でしょう。

職人さんっていうのは
オーナーのクルマへの関わり具合を
見えない所から読み取るようで
関心していたと聞かされました。

言わずとも思いが通じたのか
オーダーしていなかった
サイドシルの耳の塗膜剥がれと錆まで
ケアしてくれていて
そんな寄り添う姿勢が嬉しいです。

世では枯れてく一方の25アルト...
ウチのアルトは果報者です。
Posted at 2024/06/29 20:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

サスティナブルといえば聞こえがいいですが

サスティナブルといえば聞こえがいいですがアルトが家に来てから11年...

十年ひと昔っていうけれど、
”時感”が麻痺しているのか
ついこの間のように思い返されます。

そんなアルト...
機関は至って快調を維持していますが、
やっぱり時の経過がまざまざと印されてしまっていて




ルーフや...



バンパー...

紫外線の影響でしょうか
色が飛んで下地が見えてしまっています。

既に二世代前の軽自動車...
重課税の対象にもなっていて
一般的?には買い替えを視野に入れるところでしょうが、
気に入ってるんですよね...カミさんもワタシも。

そこでキャリイで世話になった
腕利きの板金屋に相談がてら
塗装の見積りをしてもらいました。

その額およそ20万。
...まぁ想像の範囲でした。

板金屋もやんわりと
「故障と違って動かないわけじゃないから...」と
強くは勧めはしませんでした。
それはそうですよね...アルトですもん。
でもそんな対応から
信用を感じるんですよね。

家に帰ってカミさんに見積を提示すると、
一瞬”引き”はしましたがGOを決断。
逆にこっちが何度も聞き返すくらい
その気は変わらないようでした。

そんな訳でその数日後に入庫。


その間の代車...
気を回してもらいスズキを用意してくれました。

それに報いる訳ではないですが、
気持ち良く使えるように内・外装を徹底的に清掃。
ポンコツ車ってすぐに情が移ります。

車歴13年、13万㌔のアルト...
新たに車を買うより安いとはいえ、
この先10年乗るとして
年間2万円づつ払うのかと思うと
賢い選択だったか判断が分かれます。

「持続可能」...って
放っておくだけじゃ維持できないんですよね。
Posted at 2024/06/09 12:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たけまるGTさん 眠れる獅子…って感じ。本当ベストショットです!」
何シテル?   10/14 23:20
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025年5月~】 子供が独り立ちをし、住宅ローンを完済し、家長として大凡の責務を果 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation