• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

はんぶんこ

はんぶんこ先週のことになりますが
アルトの車検が済みました。

早いものでウチに来てから
まる4年...2回目の車検です。

車齢は6年...58000㌔

これといった不具合はないですが
節目でもあるんで幾分"盛った"
整備をお願いしました。

その目玉が「CVTフルード」の交換...

基本無交換と記され、
サービスフロントでもそう促されているのですが、
副変速機の切り替わり時にショックがあり
無理を押し通してお願いしました。

状態は機会がある毎にチェック済...

Egオイルの交換はもちろん、
ブレーキライン内の
フルード全量交換&エア抜き。
プラグ交換、
エレメント清掃...等々を済ませ
おおよそ不具合のない状態...

下回りの洗浄...
ブラック塗布...洗車等々もCUTして
今回も"検査"のみで
スルーできると踏んでいました...

事前に見積もりをもらっていたので
依頼整備分をプラスして
ちょっと"掛かる"ことは承知していましたが、
入庫してから追加整備がポロポロと...

①ロアアームボールジョイント
 ダストブーツのひび割れ(漏れなし)
②ウォーポン/エアコンベルト劣化
③バッテリー
④スモール球交換推奨

どれも
継続検査を通すに支障はないですが、
整備を推奨するというもの...

そしてそのどれもが
自分で処置できるものばかりですが、
"お付き合い"で①だけお願いしました。

ホンネは...
極寒の中での整備を避けたかっただけ(笑;;

その代償?...¥4000(汗

掛かる費用を抑えようと"だけ"すると
検査場持込がもっともだろうけど、
24ヶ月点検って"法定"だし
なにより下準備や
割かれる時間が厄介...

その分
人や時間を費やすわけですから
納得の費用ではないかと...

しかし...
今回掛かった金額は...¥93000(汗;;

なかなかにヘビーです(泣

交換を薦められたファンベルトは


そういうわけで(?)
部品だけもらってきました...

そして
こちらは急を要するバッテリー...

セルの回りが重いのは
認識していたので、


...即交換。

売価¥3980のホムセンオリジナルですが、
made in JAPANの日立製なので
一応は...安心?

日頃さほど不具合は感じませんが、
車検後はなんとなく具合良く感じるように...

最近のクルマは
専用の"診断機"にかけないと...
というのもあって
Dラーでの点検はほぼマスト...

そのためにも
独自の整備記録だけでなく、
然るべきところの"履歴"が
必要かとも思うわけで...



『アルト』...
形式上の所有者はカミさんだけど、
チョイスと金を払ったのは...オレ。

だから...
半分くらいはジブンのクルマだし、
愛着はそれ以上...


Aスターコンセプトをきっかけに




そこから...


欧州仕様の
セレリオ(アルト)に憧れ...

より現実的なチョイスを...


潔さがアルトの美点であるならば、
そこからは外れてるだろうけど、
デザイン/ユーティリティでいえば
これが私的ベストバイ☆

リフレッシュで走り軽快♪
これからもよろしく頼むよ☆
Posted at 2017/01/14 23:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@フォル太さん レンタカーを目にする機会が増えた印象です。あれはもう機雷…正義ってなんでしょうかね…」
何シテル?   08/11 10:01
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025年5月~】 子供が独り立ちをし、住宅ローンを完済し、家長として大凡の責務を果 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation