• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2016年1月24日

足取り軽やかに【ブレーキの軽メンテとプラグ交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最強寒波襲来のこの日...最高気温は0℃
何をするにも足が重くなります...。

キャリイも同様、買ったその時から感じていた足の重さ...前ブレーキを引きずっているように感じます。

過剰塗布されたパッドグリスにホコリが混じりギタギタになっているキャリパー。
...パッドの戻りが悪いのでしょう。
2
リテーナーにこびりついた汚れを真鍮ブラシとクリーナーで除去。

厳寒の中で使うパーツクリーナー...凍傷必至です。
3
スライドピンは関連部位も含めの古いグリスを取り除き新たにグリスアップ。

スズキはピンとボルトが別立てなので作業性が良くてイイですね。
4
接触箇所に必要な分だけパッドグリスを薄く塗布。
彩り鮮やかなパッドが姿を現しました。

ハブを手で回してみれば以前とは明らかに違う手応え。
実感ある整備に気持ちも軽くなります。
5
その勢い(?!)でプラグを交換。

至高の「イリジウムMAX」
嗜好の強いセレクトは、気の利いたジョークといったところです。
6
さして難しい作業ではありませんが、シートを跳ね上げただけのスペースでは姿勢や道具を入れる角度に無理がかかり、ひいてはカラダや部品を壊すことにも繋がるので、遠回りでもシートを外した方が圧倒的に楽で確実な作業ができます。
7
外したプラグに大きな劣化は見られませんが、33000㌔10年前のモノと思えばいい機会だったと思います。
8
ブレーキはもちろんエンジンも軽やか...

整備記録がしっかり残ったクルマでも、故障とまでいかない不調はユーザー目線でないと分からないもの...
こういうコンタクトが中古車の醍醐味だったり面倒なところだったり...。

こうしてクルマと自分の距離が縮まっていく過程が楽しくて仕方ありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピカールエアコン添加剤投入

難易度:

前後ブレーキ清掃

難易度:

前後ブレーキ清掃

難易度:

センチメートルジャーニーVol.20【ダンパー交換】

難易度:

キャリイ : 炎天下@気温25℃ における、フロントガラス周り(車外)の温度。

難易度:

サイドシル 板金

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけまるGTさん 純正スプリングとのマッチングはこの上ないですね。気兼ねなく走れるのも魅力です♪」
何シテル?   06/01 19:50
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation