• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

【目指せ20万㌔】腐ったキャビンの補修②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10日余りをかけて戻ってきたキャリイ...

無残に朽ちたステップ部は、腐った部分を切り取り鉄板を溶接して修復。
見積段階では『サフェ吹き』まででと依頼しましたが、厚意で上塗りをしていただきました。
2
反対側もこの通り...新車の様相です。
3
ロッカーパネルも腐りを取り鉄板溶接。

当然”フクロ”になった内部には防錆処理(ノックスドール)を。
4
パックリ開いたストラットパネル周辺は、繋がるパネルを引き寄せ溶接で接合。

元々のスポットに増しての溶接で元来より強度は増したのかも?
5
反対側も同様に...

シールも打ち直していただきました。
6
依頼とは別に提案・施工してもらったルーフのシールの打ち直し...

プロだからこその目の付け所に感謝。

ルーフ~ピラー周辺から聞こえた流水音は、ここが発端だったのかもしれません。
7
自前でチップコート処理してあったホイールハウスは、パネルのつなぎ目に更にシーラーを追加してくれていて、巻き上げる水を完全にシャットアウト。
8
置き換え交換で済まない現物合わせの手作業にも関わらず、掛かった費用は10万をちょっと切ったお支払い。

自分でやっても部材やなにやらで数万円は掛かるでしょうし、なにより処置が不完全...
時間・技術を買ったにしてもリーズナブルで、いい縁(円)を持てたことも収穫でした。

パリッと凛々しく見えるMyキャリイ...
一層愛着が増しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー塗装...再び

難易度:

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

定期オイル交換

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出来た。」
何シテル?   06/22 12:49
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation