• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAtecの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

お墨付き【CVTF交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【ODO 77800㌔】

ムスメの1stカーとして迎い入れたラパンのイニシャライズも佳境...

”自販”でCVTFの交換を依頼しました。
2
自分で手を付けるところとお願いするところ...
クラッチの交換は自宅で行いますが、こういう部分は手順などの指示や基準があるので、間違えのないように”メーカー直系”Dラーで行うようにしています。(整備保証書が発行されることも理由)

抜いて入れてを繰り返し6ℓを使用。
それまでどこか引っ掛かりのある多段ATのような変速でしたが、交換後はCVTらしいシームレスで滑らかな変速に戻りました。

これで、私的基準に満たしたクルマの状態になり安心して(メカニズム的に)キーを渡せるようになりました。
あとはドライバーの受け入れ態勢(スキル)だけ...こちらもショックレスを目指し鋭意特訓中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブボルト打ち替え

難易度: ★★

リアハブベアリング交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

ロアアーム・スタビブッシュ・タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

ミッションオイル交換(1回目)

難易度:

右内側ドライブシャフトブーツ交換とリフトアップ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「H56用だから加工前提だけど…相場より1万以上お得にゲット!」
何シテル?   06/20 15:03
口数が多く言葉が足りない老ティーン。 近年は総額50万円台のカーライフをENJOYしています。 DIYの基本理念は探究心と達成感。 自らの頭と体を総動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
【2016年1月~】 潜伏していた『スズ菌』がもとで発病。 『KC』エアコン(後付け) ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
【2017年12月~】乗り出し時ODO20000㌔ 大人の事情?からフォルティス(スポ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【2023年8月~】 ワタシ名義のムスメのクルマ。 8年落ち/77000㌔、車検残1 ...
スズキ アルト スズキ アルト
【2013年2月~】 以前から欲していた グリーンのHA25S「X」グレード。 全国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation