• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしーのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

FFのリアタイヤの使い方

FFのリアタイヤの使い方って難しいですよね。

コレがFFの動きの核となるといっても
過言じゃない・・・ハズ。

ただ転がってるだけのリアを
どう使えば速さに繋がるのか?

・・・を、連日少ない脳みそ使って考えてます。...仕事中にw


車速の高いコーナーでは簡単にブレイクしない粘り強さが欲しい反面、
低速コーナーでは旋回の邪魔をしない(むしろアシストする)動きが欲しい。


これって矛盾してるから両立無理じゃ?
と最近まで思っていたんですが、どうやらリアのキャンバー・トーでその辺を
うまいことやれるカモ、ということを知ったのです。

FFの最近のトレンド?(昔も今もトレンド知らないけど)かもしれない
リアトーアウト、ネガキャン多目というセットアップ。


「ただでさえテールスライドが怖いのに、リアトーアウトなんかしたらヤバイんじゃ?」
と偏見持ってたんですが、意外とそうでもないらしく・・・

トーアウトはテールスライドしやすいが、コントロールはしやすいそうです。
+キャンバーでどの程度「飛ばす」かを調整するイメージ。

逆にトーイン&ネガキャンは限界高いが限界超えるとシビアな動き、だそうです。
へ~。そういうもんなのか。

リアトーアウトだと、アクセルオンでもリアがインに巻こうとする動きをするので
フロント荷重が減ることが(旋回面で)ネガになりにくいというオマケ付き。
デフが効けば効くほどコレが使える!はず。

今のMyセリカのリアはトーイン&ネガキャン方向。
なるほど、確かにそんな気がしないでもない動きです。

モノは試し、次走るときはリアのトーをアウト方向へ振ってみようかな?
いきなりトーアウトは怖いのでトーゼロぐらいから・・・。

大回転祭りにならんことを祈ろうw
Posted at 2012/01/20 04:03:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年01月09日 イイね!

リップ追加

リップ追加リップの下に、リップを追加してみました。


DUNLOPのステッカーが貼ってある部分です。
※ ちょっと左右ずれた(;∀;)






使用したのはJURAN マルチディフレクター。
色んな場所に使えるスグレモノ。
素材はウレタンゴムで、擦ってもとりあえず大丈夫(?)


GTウイングの装着に伴って
フロントのボリューム(見た目)がちょっと物足りなかったので

社外のごついリップを買おうか迷っていたのですが、
せっかくのスポM専用TRDリップを外すのは勿体無い!

ということでコレを付けてみました。
結構、いい感じでしょう?(・∀・)ニヤニヤw


さりげなくも確実に見た目が低くなって、狙い通り!
派手すぎることも無く、普段から付けっぱなしでもいけますね。


完全見た目重視でつけちゃったモノですが、もしかしたらダウンフォース効果もあったりして?
ついでに、雪道でラッセル効果もありそうです。・゚・(ノ∀`)www
Posted at 2012/01/09 18:16:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年11月28日 イイね!

NEW車載ツール♪

車載カメラを新調しました!

普通のデジカメを車載として使うには
色々と面倒なことも多かったので専用品を購入♪

結構使用されてる方も多い?GoProです。
購入のきっかけはDIOさんにそそのかされたが気になっていたのを教えてもらったから。


何度か使ってみての感想ですが、まず本体が凄く小さい&軽い!オモチャみたいですw
固定も楽々確実、いろんなバリエーション。
軽い分振動の影響も受けにくいです。


HD画質でやたらきれいに撮れます。
おかげさまでPCのスペック煽られてますw
フレームも1秒60コマモードまで!

オンボードカメラとしての性能、耐久性、汎用性は抜群。

アマゾンにて車載向けのモータースポーツヒーローのキットに加えて
背面液晶、32GBのSDHCカード、ロングなUSBケーブル、USBシガーなど
必要なモノを買い揃えても、4万円で十分足ります。


サーキットでの車載動画はもちろん
普段はドライブレコーダーとしても使えますね。
みんなでツーリングしてる風景も安全にバッチリ撮れますね。


これはお勧めだと思います。
ということで、セリカに使ってみたのでサンプル画像。
※ キャプチャのため画質劣化してます^^;

まずはサーキット向け、ありがちな車内視点。

助手席側の窓に設置。
シートに座ったまま撮影開始できます。
広角がありがたい!
画質がいいのでタコメーターも良く見える。


続いてドラレコ風視点。

ルームミラーの裏側に設置。
普通にドラレコとして使えますねぇ。
煽ってくるクルマは晒しちゃうぞぉ

ついでに、ドラレコ風動画。

ド田舎のドライブシーンをお楽しみくださいw
ラジオはもちろんFM三重ですw

ちょっと暗いところでは見づらいですね・・・。
このあともっと日が暮れると、ほぼ真っ暗です。



早くサーキットで使いたいな(^人^)
ということで、次の走行予定はご連絡している通りの日でございます。
改めて日時連絡いたしますので、少々お待ちをば。
Posted at 2011/11/28 18:54:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年11月01日 イイね!

マスターのエア抜き?

マスターのエア抜き?前日のお馬鹿な作業のせいで
ブレーキがフカフカなセリカ。

運よく夜勤なので昼間に時間が取れたため
引き続き作業をしました。

クラッチラインへのエア噛みもあったかもしれませんが、
アドバイスもらったとおり、ブレーキのマスターシリンダーにエア噛みでした。

※ ブレーキの作業なのでクラッチ踏まなければエア入らないだろうと
  思ってましたが、よく考えればエンジンかけるためにクラッチ踏んでました・・・。
  

マスターシリンダーのエア抜き・・・
通常O/Hなどしたときはマスター単体でエア抜きしてから取り付けるそうで
車体に固定したままエア抜きというのはあまり情報がなく・・・。

マスター単体でのエア抜きは、ピストン押して穴を2系統とも指でふさいだ状態で
ピストンを戻す、これをエアが抜けてフルードが出るまで繰り返す。

・・・と僕は認識しました。
やりようによっては取り付けたままでもできるかも、とおもってやってみました。
間違いあれば訂正してくださいm(_ _)m

やり方・・・
・タンクにフルードを満たす
・パイプをマスターから切り離す
・ブレーキペダルを踏んでフルードを排出
・ペダル踏み込んだ状態でつっかえ棒で固定
・パイプを接続

これを2回ほどやった後、タンクから近い順にエア抜きをして
そしてもう一度今度はタンクから遠い順にエア抜き。


このやり方で果たして完全にマスターのエアが抜けるかは「?」ですが
確実にブレーキタッチは変わりました。
最初はエンジンOFFで負圧なしでもペダルがすかすかでしたが
今では普段と変わらないぐらいにペダルが重いです。

このあとクラッチのレリーズシリンダからエア抜きもやってみました。

これで、思い切りブレーキペダル踏んでもほとんど底まで踏み抜けないぐらいまでなったので
クルマ降ろして、安全なところでブレーキテスト。
タッチも悪くなく、よく止まります。リークもなし!

テストした感じ、昨日よりは断然いいです。
一応ステンメッシュに変えた効果なのか、思い切り踏んだときの
奥での「グニグニ」感は薄れました。

今から慎重~~に走ってきます。
Posted at 2011/11/01 15:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年10月31日 イイね!

ナメやがってこの野郎!!

本日はお休みです(・з・)
ので、ちょっと大掛かりな作業をしてました。

・リアキャリパーの清掃と給油
・フロントキャリパーのスライドピン・ブーツ交換
・ブレーキホース交換

ブレーキ三昧なDIYですね。


まずはリアキャリパー。


以前からどうも、スライド部分の動きが渋かったんです。
実際、パッドのピストン側が早く減る傾向にありました。

スライドピン外すと、サビついていたので紙やすりで整えてみました。
掃除してグリス塗って組み付けると、スライド良好♪
これでリアブレーキの制動立ち上がりがちょっと早くなったりしないかな~。



フロントキャリパーも同じような作業ですね。
こっちはスライドピンのガタが疑わしかったので、新品に交換。
効果は今後確認ということで。



そしてブレーキホースの交換!
↓コイツを導入です。


今は無きC-ONEのホースです。
貴重なSSP用ホースですね。

さくさくっと交換してしまいます。

・・・といいたいところなのですが、そう簡単にいかないのがこのワタシ。




左リアのフレアナット、舐めました\(^o^)/緩みません\(^o^)/
今まで数々の失敗をやってきてますが、今回ほどまずい失敗はないですねw



ステアリングのトルクスネジなめるよりも
ABSセンサーの固定ボルト切るよりも
ロアアーム付け根のボルトなめるよりも
人生なめてる事よりも(現在進行形w)
ブレーキ作業で失敗ってのは、かなりやばい(;∀;)


「あぁ、こいつはアホだからオープンスパナでやったんだな」

と思われても仕方ないほどバカですが、今回はしっかり勉強してフレアナットレンチでやりました。

右リアは難なく交換できて、次に左リアやったらなかなかナットが固い。
まずいなぁ、これじゃあ舐めちゃうなぁとラスペネ吹いて放置。

そして、なめないようにスパナ叩いて一気に緩めにかかったのになめました;;;

仕方ないので開き直って他の作業進めました(・з・)
とりあえず左リア以外ホース交換完了。3本だけメッシュホースw


どうやらこの部分は、ナットとパイプが切り離せないみたい。
ナットがダメになったら配管ごと交換・・・。
よりによって1番遠い左リア、周辺部品外しまくらないと交換できましぇ~ん(;∀;)w


調べると、こういう場所のナットは柔らかい材質なんですね。
トルクも強いし、なめやすいので要注意!らしい。
同じことしてる先輩がたくさんいましたw

やっぱ安い工具はこういうとこに使っちゃダメですね。
安くて有名なストレート社のフレアナットレンチ、強いトルクかけると開いてなめます。
大事な場所には精度のいい工具を使えと・・・今までの失敗はなんだったの~♪w


まだ軽度のなめ具合なので、精度のいいフレアナットレンチで再チャレンジするか
バーナーで炙ってバイスプライヤで挟んで緩めてみるか。
簡単にナットは潰せないのが痛いところorz

とりあえず、悪あがきしてみます。
















まだ終わらないのが今回の作業w
とりあえずブレーキホース全部つなげて、ラインにフルード入れにかかりました。
ひとまず全てのラインにフルード通してから、念入りにエア抜き。

・・・してもタッチが超悪い!!
これでもか!!ってぐらいにやっても超フカフカ。

もしやフルードがどっかからリークしてるか!?と確認しても違う。


あと考えられるのは、クラッチラインにエア噛んだ?
フルード抜くためにタンク空にしたし・・・。
(セリカはブレーキ・クラッチフルードのタンクが共用)


一応クラッチは切れますが、心なしかペダルは軽い。
でも、クラッチラインにエア噛んでブレーキラインにまで影響するもの?
ラインは別系統になってるものだと思ってましたが、違うの?
後でクラッチラインのエア抜きもやってみましょう・・・。


ということで、また失敗で日記ネタに困らないのでした。
嬉しくない。
Posted at 2011/10/31 20:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「俺の新車・・・まだ来ないな。」
何シテル?   03/28 22:19
いわしーと申します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RS★R JB64W 『 Best☆i C&K 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 23:25:05
MFDの故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 17:54:25
中部道の駅 岐阜修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 17:23:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
インプレッサスポーツハイブリッドが、ヤワなハイブリッドの時代を終わらせる? スバルの四 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブカー
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2015/2/14 Ninja250Rからの乗り換えです。 抜群の乗りやすさと信頼性! ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
エイトから乗り換えました。 かっこいいエコカーが欲しい! ということでデミオのスポルトを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation