• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのすけ代表の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2011年2月15日

バッテリーターミナルとケーブル端子交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
工具とパーツが揃ったのでついに交換。純正のマイナスターミナルはこのようにハーネスと端子が一体化している上に、ターミナル自体を締めるネジとケーブルを固定するネジが共用されています。そのためケーブルをしっかり固定しようとして強くネジを締めたら、ターミナル自体が歪んでしまいました。
2
まず端子を切断。ボディアースのケーブルは14sqの端子、メインハーネスは38sqを使います。ロブテックスの工具で圧着。絶縁スリーブを先にかぶせることを忘れない。

ヒーロー電機のターミナルを接点グリスを塗ってからネジで固定。エーモンにも似たようなターミナルがあるがネジの径が10mmなので、ちょっと汎用性にかける。ケーブルの端子にもグリスを塗って、専用のネジで締めます。
3
この通り。プラス端子はまた今度。また、無線機のコードの端子は穴径が小さく、このターミナル (φ8mm) のネジでは入らなかったので、5.5sq用のスリーブが届いてから端子をかしめなおす予定。とりあえずテープで巻いておく。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GGA-D 電球ソケットタイプ一覧 http://cvw.jp/b/560546/45450564/
何シテル?   09/10 15:52
地図とか三角点とか好きです。登山もしています。 ダムカードも集めています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初年度登録 平成16 (2004) 年3月 WRX (2000cc ターボ, 5MT, ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14 Q's (2000cc NA, 5MT, FR)。年式は忘れた 初めて自分で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation