• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

納車後初の中央自動車道ドライブ 長野

運よく週末の天気がよい予報に変わり、実際雨の心配はなかったので、よく行く長野へドライブに行きました。(スキーも含めてそろそろ100往復越えかな?)

場所は「チロルの森」と「諏訪湖」。
長野へはよく行く、と言いながらも実はどちらもあまり行かない場所です。
特にチロルの森は初めて行きます。
なぜチロルの森に行ったかというと、生協でお得なチケットが手に入るから。
長野好きな我が家的には「長野まで行ってチロルはないだろう」、ということになるのですが、幼児は3歳まで無料&お得チケットで大人もお得だし、幼児はそれなりに楽しめるだろうということで行くことに。

行ってみると事前にネットで調べたとおり、「風前の燈火」状態。
関係者には申し訳ないが、率直に言ってこれじゃあ客は来ないだろうなあ、という「やる気のなさ」のが手に取るようにわかります。
その中でも評判のよい石窯ピザと、隣りのスイス風パンは確かにおいしくてこれはよかったです。
それしかないかな。

でも3歳の娘は初「スワンボート」で喜んでたし、土曜日というのにガラガラでゆっくりできたしで、よしとしよう。
夏休みになったらもう少し人が入るのかな?。

やはり長野まで来てここはないだろう。
自分の住んでいる岐阜にも周辺の他県にも、こういった施設が一時期建設された時期があるが、ここまで落ちぶれていないです。
観光立県の長野において、差別化できていないこの施設には疑問を感じます。
正直、飲食店や体験工房の内容や数だけは、岐阜でそこそこ人が入っている「牧歌の里」よりはいいと思うが。
まずは廃墟物の撤去と敷地と建物の掃除をしようよ。チロルさん。

その後は、スワンボートならぬ本当のスワンシップ?こと、諏訪湖の「おやこ白鳥丸」に乗船。この手のレジャー施設にしては珍しく4歳からの料金徴収でこれまた助かった。
3歳の娘は屋上のデッキに行ったものの、怖かったのか結局2階席へ。
でも窓を開けて喜んでたのでよかったかな。

乗船後は事前調査済みの蕎麦屋の中から妻の一声で「更科」へ。
ここでMPVの洗礼を受けることに。
そう、駐車場が月極めの2台しかなく、それがまた「極」狭い。
しかも前突っ込みの斜め駐車。事前にバックしてもやはり入れることができず、これは無理ということで近くの別の駐車場へ。
でもあの駐車場は5ナンバーミニバンでも辛いと思う。

蕎麦は評判どおりのまいう~。おいしいおそばに満足。そばはぎりぎりまで細くて、でも角がちゃんとたっていて、喉越しがよくてまいう~。
娘もよく食べました。

で、MPVですが。
岐阜・西濃から岡谷・諏訪まで、のんびり2時間半ほどの高速ドライブでしたが、車内は前車ステップワゴンとは比べ物にならないくらい快適!。ステップの新車時でもこんなではなかったな。
いや~。ちょっと背伸びしたけどこのクラスに買い替えて良かった。
下道でのドライブ同様、段差越えの衝撃やロードノイズは抑えられてて静か。
100k以上ではエスティマよりいいと感じます。
エリシオンはやはりホンダ。全体的にロードノイズが入り気味だった覚えがあり、MPVの方が静かかな~。

そして走行性能もMPVにしてよかったと痛感。
エリシオンもよいが、同程度と感じるのであれば価格の安いMPVがやはりお得かな(その分内外装は一番安っぽいが)。エスティマは問題外。
恵那山トンネル前後のカーブ&上り下りの連続する区間もスイスイ。
もちろん、同乗者の快適を無視すれば他のミニバンでも、どんな走りもできますが。

ステップでは熟睡が出来なかった娘も、寝付き始めや寝起きはどうしても多少グズるのですが、すぐ収まったし、この格段に向上した快適性のおかげか、途中で起こされることもなく熟睡できた感じで良かった模様。
妻もリラックスシートで娘以上にぐっすり。
私はしっかりしたシートでステップのときに感じていた首から肩にかけての疲労度がほとんどなく快適。
もちろん、2.3のNAなので登坂走行は落ちますがそれでもマニュアルモードで思ったよりは引っ張っていきました。

運転していて違和感を覚えたのは、80K~130Kまでほとんどその感覚が違わないということ。気づいたら90K位のつもりが、120Kほど出ていることがしばしば。速度が上がっても安定感や騒音などの快適性がほとんど変わりません。130Kになるとバイザーによる風切り音がちょっとひどくなるかな、という程度に感じました。
80K制限の中央道では覆面注意ですな。
帰りに黒のエルグランドが捕獲されてましたし。
Posted at 2009/07/13 16:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation