• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

i-Phone、いよいよ三つ巴ですかね。5sで周波数がどうなるか。

i-Phone、いよいよ三つ巴ですかね。5sで周波数がどうなるか。9月10日、アップル社からたぶん、ほぼ確実にi-Phone5s(日本では発売さるかどうかは不明ですが、5cと呼ばれる安いi-Phone)が発表されるでしょう。

ここへきて、やっとドコモがi-Phoneを取り扱う報道が出てきました。
これだけ出てきたということは、今回はかなり本当っぽいですね。
ユーザがどう動くか楽しみです。

そうなると、ソフトバンク、AU、ドコモと三つ巴のi-Phoneユーザ奪い合い・・・。

そう、同じi-Phone1機種を、3つの事業者で奪い合いなのですが、これが差がないと思ったら大間違い。

どこで契約するかによって「つながりやすさ」が違います。
まあ、違うといっても誰でも明らかに体感できるかどうかは不明ですが。
仕組みを簡単に紹介したいと思います。


みんカラ的な例をあげると・・・。

たとえば車を買う場合。
車は各メーカが提供しているいろいろな車の中から、自分にあったものを選んで買い、使います。
走行性能に限って言えば、その馬力やトルクなどの数値などを参考に。。。
で、車を買った後は、その性能に見合ったことを色々な「道路」で自由に発揮できますよね(もちろん、法規制内!!!)。


でもケータイ、特にスマホは違う。

今回、同じ性能のi-Phone5sを買ったとしても、ソフトバンク、AU、ドコモのどの通信事業者で契約したかによって「つながりやすさ、速度」が違ってきます。

そうです。
通信事業者が用意している「道路」が3社とも違い、契約者は契約した通信事業者の「道路」しか走れないのです。


この通信事業者の「道路」のことを、「割り当てられたバンド」とか、「周波数」とか言います。

今回はi-Phone5sに限って、LTEに限って説明しますと・・・。

現在、3社(ソフトバンクにイーモバイルを含む)のLTE用周波数は以下の通り。

・NTTドコモ       : 800MHz、1.5GHz、2.1GHz
・KDDI          : 800MHz、1.5GHz、2.1GHz
・ソフトバンクモバイル : 1.7GHz(イー・モバイル回線)、2.1GHz

MHzと、GHzは、俗にGHzの方が電波が直進的に進むため、建物の内部や、奥の建物には届かないといわれています。
ソフトバンクが一時期「プラチナバンド」と騒いでいたのは900MHz。
700~900MHzが俗に「プラチナバンド」と呼ばれ、電波の回り込みがよい=よく届くというわけで。

現在提供されているi-Phone5のLTE機能は、日本では2.1GHzを使うため、これより低い周波数を使うように対応できている他メーカのアンドロイド端末より、つながりが悪く感じることがあります。


で、今回のi-Phone5s。
今までの機種で対応していなかった800MHzに対応してくるかどうかが最大のポイント。

もし、i-Phone5sがこの800MHzに対応していたら、「つながりやすさ」は一気にAUに軍配が上がります。
ドコモも800MHzあるじゃん!となりますが、それは地方でして、都市部のクロッシィは2.1GHzなんですよね。
だから全国を動く人は、クロッシィ要注意です。東京で遅くて地方で早い、なんてことがあるかも。


ただ、2014年以降、ソフトバンクもドコモもプラチナバンドでのLTEを全国展開するので、まだまだ状況は変わります。


っていうか、アップルが超殿様だから、グローバル展開しているにもかかわらず、それに必須なローカライズをしていないだけのことなんだけどね。
他メーカはとっくに、当たり前に対応しているのに。

これが車同様、自社製品を利用者の状況に関係なく押しつけまくるアメリカン企業の悪い点。



あ、ワタシはラッキーなことに仕事柄、会社契約でアンドロイド(イーモバイルのSTREAM-X)、AUのi-Phone4sを使ってます。
自分はAUのガラケーです。
どれかは電池が残っているので便利だったりします。。。
Posted at 2013/09/06 10:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 6 7
891011 121314
15 161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation