• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

クリスマス3連休

クリスマス3連休クリスマスの3連休・・・

●洗車をしたかったけれど時間がとれずドロドロのまま。
●年賀状を出す、またはせめて印刷手前まではと思ったけれど、何もせず。

おしまい。。。


じゃ、なくって。


もともと3連休の初日と最終日はピカ娘関連の用事や送り迎えでほぼ何もできず。

というわけで。
連休中日の24日、クリスマスイヴに、ピカ娘へのクリスマスプレゼントをさっそく使うべく、近場へお出かけ。

プレゼントは何かって?
それは最後に。


話は先月の南信州リンゴ狩りまでさかのぼり・・・・・夕食に寄ったみはらしファーム内のレストランの地産地消バイキングに超ガッカリしたのはブログでも紹介した通り。

で、そのモヤモヤ感を払拭すべく、ピカ家お気に入りの地産地消バイキングへ。
それは今年の5月まで2年連続年間パスポートを買っていた美濃加茂市の日本昭和村。
ここの地産地消バイキング、「農家レストラン やまびこ」がお気に入りなんです。
入場券+レストランがセットになったお得なチケットがあるということで、さっそくドライブ!!。

クリスマスイブ当日に、こんな場所(失礼)に来る人は少ないだろう、という予想は見事に的中しガラガラ。。。

10時に到着したのですが、バイキングは11時からなので・・・1時間ほど昭和村をブラブラしてお腹を空かせてから、久しぶりのバイキングへ!。


バイキングの一部。。。ここの味付けがピカ家好みでコスパも高く、オススメなんです。


手前はお気に入りの白玉ぜんざい、その右はわらび餅。
スイーツも少しですがあります。ただ、ケーキは冷凍モノですがね。


やっぱり何度食べてもマイウー。

こちらはドリンクバーとソフトクリーム。
ピカ娘はソフトクリーム係としてせっせと働きます。


ピカおっさんの食後のスイーツはコーヒーと先ほどの「ぜんざい+ソフトクリーム=クリぜん」が大好きだったりします。


ピカ娘は女子らしく?一通り。


満足なバイキングの後は、久しぶり&ガラガラな昭和村内を散策。
いつものように体験もの・・・ということで、今回は「みかんあめ」作り。

まずはみかんの準備。このままいつものように食べてしまいそうですが・・・。


砂糖を煮詰めます。


みかんをからめます。


出来上がり。あまった飴はべっこう飴に。


冬は動物の触れ合いも規模縮小なので、その代わりにこんな大きな藁アートが。



15時すぎ・・・いよいよ今日のメインイベントの場所へMAGロードを走って移動です。
途中、恵那SAで栗きんとんの食べ比べにと3個購入。


で、やってきたのは・・・


ヘブンスそのはらスキー場。

そうです、久しぶりのスキー!!!!!な、ワケありません。
こんな夜から滑りません。
スキー場に来て滑らないという・・・。

そうです、こちらの目的のためにやってきました。

クリスマスイヴの夜にロマンチックな星空の眺めながら・・・・・で、それなりに混雑しているだろう、という予想は見事に的中!
結構な混雑!。
今日は予想が良く当たります。


星空・宇宙好きなピカ娘。
昨年2015年の10月3日に訪れたヘブンス園原の日本一の星空を見るナイトツアー。
今年も行く予定でしたが、なかなかタイミングがあわず行けずじまい。

今まではスキーシーズンになるとこのナイトツアーは中断していましたが、縮小傾向なスキーレジャーのためか、今年からはスキー場の駐車場を半分ちょっと潰して冬の間も簡単なナイトツアーとプロジェクションマッピングを開催しています。

元、下手の横好きスキーヤー?として毎週末スキーに行っていたピカおっさんは知っています。
真冬の星空がめちゃめちゃキレイだということを。
標高1,500mくらいの旧おんたけスキー場の駐車場で感動、感激モノだったのを覚えています。


というわけで、入場料がちょっと高いですが、ピカ娘へのクリスマスプレゼントを使うべく行くことに。
触ると花火が打ちあがる仕掛け。
みんな叩きまくってスターマイン状態。


場内に入ると・・・っていうか、売店とゴンドラ券売り場の建物+コレ用に設置したコンテナなんですけどね。
イルミネーションとプロジェクションマッピングによる演出。






いよいよWinterNightTour(2回開催)が始まります。



ストーリーは、ここ「ヘブンスそのはら」を、宇宙船に乗って出発し、宇宙へ行くというもの。


ワープ中・・・ たぶん ・・・


そして宇宙へ。














この後、カウントダウンが始まり・・・そしてすべての照明が消えます。

そうすると頭上にはものすごい星空。
そしてみなさんの歓声が。
24日は良い天気だったのでキレイでした。
天の川も見えましたし。


もちろん、春~秋の通常のナイトツアーは現在スキー場になっている標高1,500Mの場所に比べたらイマイチですが、それでも市街地では見ることのできないたくさんの星空に大満足でした。
15分くらいの解説付きの星見会が開催され、1回目は終了。

2回目も内容は同じなのでピカ家はここで帰宅。




●追記●

そうそう、冒頭のに書いた今年のピカ娘へのクリスマスプレゼント・・・・・双眼鏡
とても小学5年生の女子が貰うようなものではない感じですが(汗)。

で、早速、その双眼鏡で星空を見るべく、お出かけが出来て、夜の天気がよさげで、次の日が休みである 「24日の夜」 に、この双眼鏡を使うためにヘブンスそのはらの、このイベントにやってきた訳です。

ただ、そのためには24日の朝にプレゼントを枕元に置いておく必要があります。

で、24日の朝。
目覚めたピカ娘の一言「サンタさん早くない?」

そこで慌てたピカおっさんの一言「今年は3連休だから混んでて早いんだよ」とわけのわからない返事。

そこにピカ妻が「ピカ娘は色々と頑張ってるから、優先的に届いたんだよ」と、ナイスフォロー。


そして当日の夜、ヘブンスそのはらでさっそく双眼鏡を覗きながらの星空観察を満喫して大満足なピカ娘でした。
来年4月か5月から通常のナイトツアーが始まるはずなので、2~3回は行きたいですね。


3連休、1日だけでしたが、楽しいドライブとなりました。
おしまい。
Posted at 2016/12/25 22:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation