• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2018年10月02日 イイね!

マツダ、クルマをより魅力的にする電動化とコネクティビティの技術戦略を公表

セントレアに見慣れない、怪しいB747の貨物機が3機飛んでるなあ、と思ったら・・・・・
(1機は着陸して表示が消えました)
合計、4機か5機?到着らしい。
alt
そうでした。
鈴鹿サーキットですね。
F1運搬中。


さて本題。


ですよ。
まあ、正直、コネクテッドカーとか、自動運転とか、イヤです。。。
ハッキングが怖すぎる。
まだ自動には程遠い。

コネクテッドカー → 普通にスマホ接続でええやん。
自動運転 → 1台でも人間が運転する車やバイクが道路にいたら、成り立たないと思う。人は自由だしミスするし(笑)

とはいうものの、なぜか時代は勝手に進行中?。
どうなるのかねえ・・・今のアシストな安全機能は賛成だけど。


真のマツダファンではない?ピカおっさんは、ロータリーエンジンが発電用エンジンとなっても嬉しいです(笑)。
今回のマツダの発表資料からいただきましたが、コレ、分かりやすいですね。
alt


ついでに、コレ、特許も出しましたね。
もちろん、特許出願したものが必ず世に出ることはないですが。
知財ポータル 参照)

なるほどね。後ろに搭載するわけね。
alt


だから新型アクセラのリアサスはストラットになる?
alt


発電用ロータリーエンジン・・・この絵の状態で設置かな。
alt


ロータリーエンジンに詳しい方が沢山みえるので(笑)、あまり下手なことは書けませんが。。。
確か1ローター330ccくらいで1,000ccクラスの出力?
しかも静かで軽量コンパクト。燃費はどうなんだろう?
これに48Vシステムを組み合わせればバッチリか。

スカイアクティブにも、TNGAにも搭載可能。。。。。考えてますね。
この組み合わせを例のトヨタ+マツダ+デンソー+アイシンでやるわけでしょうね。
マツダ、トヨタ、レクサスに搭載か?楽しみですね!!

そうなると日産eパワーシリーズも、キモの発電用エンジンをなんとかしないとヤバよね。
実燃費だけを比べれば、eパワーよりTHS2でしょ?結局。
同じく日産?の三菱アウトランダーPHEVも、MCでエンジン効率化のため排気量アップだし。

100%電池のEV以外は、やっぱりキモは発電用エンジンの高効率化。
電池の性能が現状のうちは、結局エンジン。
エンジンの神様?がいなくなった日産はベンツ+ルノー連合頼みか。
(これまたベンツ+ルノーが良いエンジン出してきたしね。今度のAクラスのやつ。)

余談ですが、トヨタが資本参加したものの、なかなか日産サプライヤーから抜け出せない?不正続きのスバルをどうするか・・・・・どうも両社の雲息が怪しいらしい。
86の企画も終了?でスバルピンチか?北米だけは絶好調だけど。

やっぱりサプライヤーはトヨタ系だね(爆)。


おしまい。
Posted at 2018/10/02 21:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation