• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

昨年と新年!あけましておめでとうございます。

長めの休暇ですが、当然?どこにも行かないピカおっさんです。

昨年はピカ娘が中学生になったので、覚悟はできていましたが・・・みんカラを始めてから初となる、おでかけ回数たったの3回。。

そのうち一回は飛行機+レンタカーの長崎旅行と、近鉄特急で行った初もうでの伊勢神宮。
ということは・・・アテンザでドライブしたのは南信州へのリンゴ狩りだけ!。

今年も1回ドライブ行ければいい方かな(爆)


◆昨年末◆
休みに入っていきなりの積雪。
ま、休みにはいってからでよかったですが。
移動された方は大変でしたでしょう。
alt

偶然、毎年10億円プラスマイナス数億円という赤字なローカル電車を撮り鉄。
地元、養老鉄道の、大垣市政100周年ラッピングバージョン。
っていうか、桑名と大垣レベルの人口で電車いる?
alt



翌日は予想通り解けかかった雪がシャーベットとなりガチガチに凍り大変なことに。
そんな中、ジェラートを食べるというピカおっさん(爆

養老のイオン・ビッグにできた「モリワクマーケット」へ。
ここは入退出自由(入場無料、時間無制限だが、飲食の持ち込みは禁止)なので、チビッ子家族がいっぱい。
alt

ここら辺にはないせっかくのVRゲームも、7歳以上の子供がほぼいないというミスマッチ。。。
500円と安いからやってみたいけれど、周囲から丸見えだから恥ずかしいし。
VRって、やってる人は楽しいけれど、「やってない人」に、その姿を見られるのがちょっと恥ずかしいよね?
alt


というわけでジェラートへ。
館内は暖房がきいているので、食べれます(笑)
「おすすめ」の大吟醸酒かすが最高に美味しかったです。
日本酒の飲めない、飲まないピカ夫婦ですが、酒かすは大丈夫。
これは美味しいですよ。抹茶はイマイチでした。
alt


そして年末恒例行事と言えば・・・・・ピカ妻実家で行われる餅つき。
もち米を蒸して、臼と杵でぺったんぺったん、つきますよ。
alt

なぜだかわからないけれど、臼と杵でついたお餅は本当にうまい!。
しかも冷凍保存しても解答すればちゃんと柔らかい。

餅つきで忙しいので、相手にされないピカ妻実家の柴犬。。。。。
しょぼーん。
alt





2019年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

昼前までグダグダして・・・
年賀状のチェックと返し年賀でバタバタして・・・・・
気温は低めだけれど風がほとんどなかったので、昼過ぎから洗車!

年末に洗車する時間もあったけれど、雪解けで道路が部分的にぐちゃぐちゃだったこともあり、持ち越していました。
シャンプー後、お手軽「フクピカ」の強力版でフキフキ。
alt

ホワイトバランスが違ったのかやや青っぽい?バージョン。 by低性能スマホ。
alt


フクピカ3枚使ってちょっと余り気味だったので。
ついでにピカ娘の高級車?もフクピカ。
alt



とりあえず元旦が無難に過ぎていく・・・
ま、これが一番。

おしまい。
Posted at 2019/01/01 17:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation