• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

懐かし~学生時代の記憶がよみがえってきました。

懐かし~学生時代の記憶がよみがえってきました。偶然スーパーの駐車場に止まっていたトヨタ「SERA」。
バブリー終わりごろの学生時代の90年くらいに発売されたこの車。
いや~。衝撃的でした。

ガラスキャノピー+ガルウィング。

スターレットをもとにここまで改造してしまう面白さが当時のトヨタにはあったのですがね。。。
確か初代MR2もスターレットかカローラをベースにあそこまで改造してしまったんですよね。

今は・・・・・仕方ないですが・・・・・女性向けのコンパクト&ミニバン、我々団塊Jr向け?のハッタリ高級感ミニバンばかり。
そういった部屋のような車に乗せられテレビやゲームをしている子どもたちは、やはり車への興味が薄れるとかないとか。。。という調査結果もありました。


で、こういっためったに見かけないものを見たり、またはたまたま音楽を聴いたり、景色を見たりすると・・・・。

不思議とその当時の思い出が「わ~」っと浮かんできます。

私がこの「SERA」を見て思いだした光景は、大学近くの「キャッツカフェ」というところで先輩含め男4人でパフェを食べながら車談議に花を咲かせていた後継が・・・、その時にセラの話題が出てきていたのです。

しかし、このセラ、当時はまだロクな断熱遮熱UVカットガラスがなかった時代だから大変だったろうな。
でも正直、結構、今の技術で出て欲しいな。


追記
キャッツカフェですが、現在の店舗展開する前のキャッツカフェです。
もう20年程度前だ。ははは。
Posted at 2010/06/28 09:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日 イイね!

お~。新型エルグランド。

日産好きな友人がエルグランドE51、3.5Lハイウェイスターから、フルチェン時期が全く未定だったのでエリシオンプレステージ3.5Lに買い換えてしまった。

あれからもう2年経過。。。

やっとのことで発売される新型エルグランド。
やっぱり買い換える予定です。エリシオンの車検が来年なので、その時にと言っていましたが。

個人的にはビアンテを最初に見た時同様、「ブサイクだな」という感想です。
ま、どのみち買えませんのでどうでもよいですが。
だからと言って決して負け惜しみでもなんでもなく、素直にカッコ悪いなあ。
特に車体の後ろ半分の形状からランプ類すべて。

知人いわく、「だいぶ待った割には・・・」。
延期になっていた最中は全く何も市場調査などをしていなかったのでしょうか。

見た目は各個人のセンスがあるのでこれくらいにしておいて、お、これはいいなあ、と思った装備。

・いわゆる「ポチガー」のボタン。
MPVは車内にポチガーがあり非常に便利なのですが、社外にはありません。
やっと市販車に標準装備されましたね。
・シート座面一体型のオットマン&助手席もオットマン。
見た目もスマートでよいですね。内部構造もMPVは布切れ1枚で内部の金具を隠していますが、それでもちょっと危険っぽい感じがしますが、こちらのオットマンは可動部も樹脂で覆われている感じです。

しかし全長が4915って、かなり長いよね。
結構これがネックになる人がいるのでは、、、と知人のディーラでは気にしているそうです。


Posted at 2010/06/23 11:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

今年の夏休みの旅行は行けるかな。和歌山です!。

梅雨に入って、そして梅雨が明けてもなお、嫌な東海地方の蒸し風呂を満喫しなければいけないピカ23sです。


さて今年の前半夏休みは和歌山県の南紀白浜に決まりました。というか宿もとりました。
始めていく場所です。

昨年は仕事の都合で、一昨年は1泊中に娘の体調不良で2泊目を当日キャンセルしてあえなく帰宅。

今年は順調にいけるといいな。

山が大好きで海のレジャーが嫌いなピカ23s家ですが、南紀白浜は以前から行ってみたかった場所です。
和歌山は那智勝浦へ慰安旅行、新宮へドライブついで、川湯温泉へキャンプといづれも三重県側から行ったことはありますが、大阪方面からは初めてです!。
初めて通る道路って楽しみですよね~。

本当は好きな長野とか行きたいのですが、海にしました。
メインはアドベンチャーワールド。
入れたら少しくらいは海にも。
来年は長野にしよっと。


あ、するどい人は気づいたでしょう。
これは前半夏休みの予定です。後半夏休みは臨時出勤もありますし、別の言い方をすると短なるお盆休みなので、近場をウロウロするくらいです。

そうです。
夏休みが2回あるというかわった会社です。ふふふ。
ま、土曜日出勤が増えるだけですけどね。
でもちょっとうれしいですよ。

今年は5連休(7月下旬)+9連休(俗に言うお盆休み)。


さ~て、梅雨のヒマヒマな時に旅程を固めよっと。
白浜について調べないと。
あ、るるぶとかの本も買ってこないと。
Posted at 2010/06/19 23:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

1年使ってやっとカーナビがまともに。

早いもので、昨年6月の第1週の週末にMPV正式契約したんですね。ということはめでたく契約&納車待ちが始まった1周年記念のピカ23Sです。

さてMPV契約時にDOPから選択したカーナビ「C9P5 V6 650、パイオニア製で市販版は楽ナビLite MRZ-90」なんですが。。。

なぜこの機種を選んだかというと、
・パイオニアというブランド
・3年間パソコン経由の各種更新無料
・それまで使っていたナビ同様VGA画面
・DOPの中では安かった

がしかし、納車後はもう二度とパイオニアナビは買わない!と思う日々でした。

なぜかというと、
・100Mスケール以下のスケール表示にすると、車の表示位置が大幅に遅れる。はっきり言って10くらい年前のクラリオンDVD-Sナビよりひどい!。
・せっかくのVGA画面なのに、200Mスケールにすると詳細道路が表示されない概略地図になってしまう。
・VICS渋滞表示の矢印が点滅表示。
・全体的にユーザインターフェースが悪い。(過去使ったクラリオンとイクリプス、会社のパナと比べて)

とはいえ、選んでしまったので仕方ありません。
買い換えるにしても最低、更新期間である3年は使わないと。

この中で走行中の自車位置の表示遅れについては、製品版のMRZ-90でも話題となっていました。

これが、なんと、   ほぼ治りました。

価格コムの掲示板で情報を仕入れ、ひょっとしてマツダ版も・・・と思い、土曜日の夜にSDカードをパソコンにつなげてみると・・・
製品版同様、全体更新開始!!

やった~と思うも、我が家の下り5Mのネット環境でダウンロードに1時間20分、その後のSDへの転送に20分、車での更新作業に20~30分。

さすがに車庫で30分、しかも22時にアイドリングしっぱなしはNGなので、近所のコンビニへ。
しかし類は友を呼ぶ?週末の遅い時間は虫さん同様、明るいところに集まってくる変な輩が少なからずいるわけで&更新中は全くカーナビが使えない車内で待つのもヒマヒマなので、結局近所をドライブ。
エコじゃないねえ。。。

で、更新が完了!

価格コムの情報どおり、
・自車表示位置の遅れがなくなりました!。もちろん、キッチリ現在位置と合致するなんてことは望んでいませんし、無理でしょう。しかし、更新前は画面上で5ミリから10ミリ近く遅れていたのです。
それが気にならない程度になりました。これで曲がり損ねることもなくなるでしょう。

・地図表示が200Mスケールでも、100Mスケールと同じ詳細道路が表示されるようになりました!。これで200Mスケールも積極的に使えるようになります。(以前のイクリプスナビは200Mスケールまでこの詳細表示だったので・・・)

・道路表示がよくなりました!。道幅表示がよりよくなり、幹線道路などの道路ごとの色使いなども向上し、見やすくなりました。


いや~。更新型ナビのいい点を実感しました。こんなにかわるものなんですね。
というか、自車位置の遅れは最初からわからないのか?テストしないのか?。

これで操作性の悪さ等は我慢しつつ、やっと普通に使える、見やすいナビになり満足です。

パイオニアさんへ。
安い価格帯の製品は、ナビの基本機能や操作性を落とすのではなくて、主にAV機能等、付加価値機能を落としてもらえませんかねえ。
Posted at 2010/06/07 10:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

久しぶりに ビビビ!っと一目ぼれな車。

自分にとって車って・・・そのカタチ、大切です。
もちろん今のMPVもお気に入りのデザインです。
以前も書きましたが、デザインはアコードクーペ依頼の満足感です。

でもって先日、久しぶりに「おおおっ。これは!!」と思うデザインの車を見ました。
ビビビ!っときましたよ。

それはCARVIEWの記事で紹介されていた「シトロエンの新型C4」です。

ミニバンでない3BOXハッチバック5DR車で久しぶりにかっこいい!。
自分の感覚にドンピシャのデザインです。
(この手のハッチバックで他に一目ぼれした車はグランドシビック3DRと現行デミオ。あ、アテンザスポーツってこの分類に入るのかな?入ればアテンザスポーツが一番好きですがちょっと違う系統かな。)

ちなみにピカ23Sは外車が好きではありません=興味がありません。
たとえ宝くじがあたっても買わないと思います。

余談ですがもし宝くじがあたって、好きに車を買えるとなれば、
今のMPVはそのままに →→→ +ロードスターRHT +ケートラ が理想。



ちなみに過去、直観的にビビビっと来た車は・・・。

S13シルビア

これには完全にやられました。
当時大学生で買えませんでしたが(買ってもらってる奴はいましたが)どこから見てもサイコーにカッコよかったです。
Posted at 2010/06/03 10:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 345
6789101112
131415161718 19
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation