• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

スライドドア不具合解消と初代デミオ

スライドドア不具合解消と初代デミオ28日土曜日にスライドドア不具合でディーラへ。

症状は、運転席側のスライドドアが閉まりきる間際に「ギーギーギー」というまるで古民家かよ!みたいな音が発生していた件。

てっきりスライドレールを掃除しすぎて油がなくなったのかと思ったら・・・。

ドア内にあるイージークローザー側のモータかロックを引っ張る機構の音ではないかということで、ドア内のそれらをごっそり交換で治りました!

よかったよかった。


というわけでその時の代車が写真のデミオ。
そうです、ホンダでいえばオデッセイのような存在の車種。すなわちマツダの救世主的車。
我が東海マツダの代車は特に何もなければ現行型デミオと決まっており、以前もそれでした。
現行型デミオを気に入っている自分はついつい乗りまわしましたが・・・・・今回は初代デミオ。

しかも代車のせいかボロクソ状態。
走行距離はたったの47,000キロなんだけど。
でもシートはきれいだったなあ。

幼児連れでMPVなんだからもうちょっと気を使ってくれてもいいのにと思ったが、どうやら生産遅れで納車も遅れ、車検切れとなったお客様へ出しており、不足している模様。

どうせ雨だし治ってくるまではどこへも行く用事はないとはいえ、ディーラから家までの往復の間だけでも妻は「ビンボー一家みたいでいやだ!」って金持ちでもないのにエラソに言うし。。。
ピカ娘はうるさいし乗り心地が悪いし「なんでコレなの?」って泣きそうになるし。。。

おいおい。失礼だろが。

ワタクシ、この初代デミオも実は気に入っておりまして。
もちろん、代車として乗った印象であるうるさい、乗り心地が悪いは要改善ですが、このコンセプトはいまでもウケると思うのですが。
現行デミオはそのままのカッコイイ路線で、こちらも「元」デミオは別名で出したらいいと思うけどなあ。
もちろん、今のマツダ基準で、ですが。

代車のデミオ、ラゲッジスペースに取り残されていた「6連装CDチェンジャー」を見て学生時代の記憶が鮮明に蘇ってきたピカ23sでした。



Posted at 2011/05/30 17:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

昨年に引き続き・・・マツダ 2周年

昨年に引き続き・・・マツダ 2周年22日、ちょっとスライドドアの閉まり際にギュギュギューっとぎこちない音がするので診てもらいました。
28日の土曜日に再入院となりましたが、そちらは後日・・・。
まあ、たいした不具合ではありませんが。




というわけで今週末は「おやつ」三昧となり、ピカ娘は大喜びです。

写真左から・・・
・保育園の遠足でもらえたおやつ。
・母の日のお絵かき参加賞に加え、ピカ娘はちょっした賞をいただいたのでその追加おやつ。
・ディーラに行くとほぼ必ずくれるおやつ。

自分は来月、人間ドックを控えているのに誘惑に負けそうな感じです・・・。


さて、そんなマツダとの付き合いも丸2年となり、3年目を迎えようとしています。
(車自体は7月第一週の週末に納車でしたが)

昨年もココに書きましたが、7年乗ろうと思っていたステップワゴンに5年で見切りをつけ、「マツダはどうかな~ZOOMZOOMになってから気になるんだよね~」とディーラに足を運んで早2年。
ステップワゴンがもうちょい当初の快適性を保っていてくれたら、今年、3回目の車検(3月)を受けずに予定どおり買換えをしていたかもしれません。

しかし。

地震と津波が発生してしまいました。
もし今年、買い換えていたとしたら・・・時期によっては納期未定となっていたかもしれません。

これも運でしょうか・・・。
2年前はちょっと予定外の買換えでしたが、各種補助金がもらえるうちに予定を早めて買い換えて結果オーライという感じです。
もちろん、MPVを選んで後悔もなく・・・
次はスライドでなくてもよいだろうと、勝手にアテンザワゴンを狙っている(もちろん次のモデルかその次のモデル・・・永遠に妄想か・・・)ピカ23Sでした。

正直、現在のホンダよりはマツダの方が魅力的な車ばかりでいいですな!。
Posted at 2011/05/24 09:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

岡崎と豊田へドライブ!

岡崎と豊田へドライブ!わんわん動物園の犬の寸劇「フランダースの犬」を見て涙ぐんだピカ23Sです。

と言う訳で、今回は岡崎市にある「IPCわんわん動物園」に行ってきました。
東海地方では比較的有名?で、だれもがCMのジングルを口ずさむことができるハズ。
まさかココに行くとは思っていませんでしたけど。
関係ないですがもう1つ有名な?ご当地CMである「名古屋・清水口の美宝堂へどうぞ」の成金3代にわたる世襲会社はつぶれましたね。


内容を戻して・・・
わんわん動物年は予想どおり内容はそれなりでして・・・スミマセン。
しかし駐車場は満車状態で、人は入っている模様ですね。
まあ、世間はペットブームというか、犬を連れてのドライブや旅行は当たり前ですし、特に犬はやっぱりいいですよね。

ピカ家も犬大好き(猫は嫌い)で飼いたいのは山々ですが、現状ではなかなか困難です。

12時ごろの到着で14時すぎには一通り見学が終わってしまいましたので・・・。
そこはおでかけ好きのピカ23S、もくろみどおり時間をつぶせないと思って事前に他の遊び場を調べておきました。

で、近くにはみんカラで有名な刈谷ハイウェイオアシスがありますので、約1年ぶりに寄ろうかとも思いましたが、過去数回行ったことがあるので今回はやめて・・・。
「豊田市地域文化センター」なるいわゆる「箱モノ」へ行くことに。

ちょっと今は苦しい?けど、さすがトヨタの豊田市だぜ!という箱モノでした。

というわけで、詳細はお約束のフォトギャラへどうぞ。


わんわん動物園

豊田市地域文化センターその1

豊田市地域文化センターその2


ただでさえトヨタの東海地方です。
当たり前でトヨタ車が多いのですが(まあ、シェア40%超えなので全国的に見てもそうですが)、豊田市に入るとそれはそれはトヨタ車ばかりです。

完全に日産、マツダ、スバルは蚊帳の外って感じ・・・。
正直、この3社より過去にトヨタ系ディーラで販売していたVWの方が多かったりして・・・。


とりあえず豊田地域文化センターには、また工作に行くことになりました。

15日は行きも帰りも高速が空いていて良かったです。
いつもコミコミの上郷SAも上下線とも空いていましたので、ゆっくり探索できました。
Posted at 2011/05/17 09:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

ミワクル広場に行ってきました。

ミワクル広場に行ってきました。常々愛知県や三重県、福井県などに比べて公園がしょぼい印象の我が岐阜県。

やっとこさ他県に自慢できる・・・かな? 遊具を備えた公園ができました!。



ただ、公園自体は昭和からある「岐阜ファミリーパーク」でして・・・その中に今年3月下旬にオープンしたのが「ミワクル広場」です。


1日中遊ぶ場合、食事どころ場ショボいので昼飯を考えなければいけませんが、有料遊具類で遊んでも安上がりな施設です。


というわけで、またまたフォトギャラをどうぞ。

その1

その2

その3

その4


Posted at 2011/05/08 23:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

GWのお出かけフォトギャラ。

GWのお出かけフォトギャラ。今年のGWはよくドライブに行く敦賀と、久しぶりの安曇野、白馬方面へドライブしました。
自粛ムードなので空いていると思い、泊りにしようかとも思いましたが、蓋を開けたら大渋滞!。




というわけで、フォトギャラにまとめました。

敦賀のフォトギャラ


4日にドライブした安曇野、白馬はこちらです。・

安曇野白馬のフォトギャラその1
安曇野白馬のフォトギャラその2


高速千円が終わるのは残念ですが、しかたありません。
まあ、自民党がこれを始めたこと自体、その真意がよくわかりませんでしたが決まった以上、たっぷりと利用させていただきました。

高速千円が終わるとまた100キロ半額割引になるので距離とにらめっこなドライブとなりますな。

一応、今年の7月下旬にある前半夏休みは、乗鞍高原と安曇野方面を予定していま~す。
また長野へ行きますよ!。








Posted at 2011/05/07 16:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation