• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

年末恒例 餅つき2011。

今年最後のブログです。

毎年恒例の嫁さんの実家での餅つきをしました。

ちょうど顔がボケていますので無修正で・・・。

ついたお餅は・・・

このようにリフトに乗せ・・・

途中の作業をすっ飛ばしてきな粉とあんこでいただきます。
残りは・・・

一部は鏡餅に、残りは切り餅で来年1年かけて食べます。

餅つきのあと、ピカ家はそのまま焼肉へ。
最近お気に入りの焼肉屋である「ばりきや」さん。

メニュー表にある、
「ヘルシー盛り」を1つ。
あらびきウィンナーを一つ。
あとはサラダなどなど、小皿を少々。

これが「ヘルシー盛り」一人前。(ホルモンのみ別皿となっています)

  

一人前とは言うものの、結構なボリュームです。
ピカ家の胃袋では私と嫁さん、これで十分です。
でも次回は「満足盛り」にしよう。 


牛は当然国産黒毛和牛。
それに同じく国内産豚肉と鶏肉、少しの野菜のセット。
どれも脂身の少ないあっさり系な部位ですが、軟らかくてマイウー。

では、今年一年ありがとうございました。
また来年です。
 
Posted at 2011/12/31 00:30:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

遅ればせながらピカ家の小さなクリスマス

結局この3連休で年賀状を作れなかったピカ23sです。
ま、30日に出そう。

がんばるぞ。
って、まだ仕事もあるし。

 
今までのクリスマスケーキはお気に入りのお店で買ってきていましたが、今年はお店でスポンジとチョコレートの家を購入し、残りの仕上げを家でやることに。

 
これに加え、写真はありませんが無印で購入したクッキーを作り。
チキンは手を抜いて、でも大好きなモスチキンを家で揚げて出来上がり!。って写真撮るのを忘れました。
 
 
娘用に買ったお菓子作り。
こちらはビミョーなお菓子でしたが、喜んでいたので良しとしよう。



今年は妻&娘の手造りクリスマスとなりました。



手造りといえば、最近こんなのにもハマっています。





ピカ娘作。
クリスマスアート。

何で作ったかわかります?。


 答えは・・・・・
 

 
 
 
 


マスキングテープ!。

 

マスキングテープというと、ほとんどが「業務用、仕事用、作業用」のイメージでしょうが、数年間からこのように色とりどりのマスキングテープが出ており、女性にバカうけらしいです。

何が良いかって、写真のとおり壁紙に貼ってもいつでもはがせるし、跡ものこらないので壁紙も痛みません。張るときは手で簡単にちぎれます。

しかも壁紙に貼りづらかった写真などもマスキングテープで華やかに飾ることができます。
写真にはありませんが、ホームセンターで買った安物の3段ボックスの淵にも張ったりするだけで見栄えが良くなります。
飽きたら別のテープに張替えも簡単。
 
柄なしのカラーマスキングテープなら、ポストイットの代わりとして文字を書いて貼っておく、なんてこともできます。



 とにかく万能なマスキングテープにハマってます。


 娘の次の壁アートはお正月の模様作りかな。
Posted at 2011/12/25 16:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

やっとできた!。スマホ=ナビ接続。

やっとできた!。スマホ=ナビ接続。以前から情報を集めて何度かチャレンジはしていてもうまく動作しなかったスマホ=ナビ接続。

私がMPVを購入した2009年のマツダDOPのパイオニアメモリーナビこと、パイオニア楽ナビライトMRZ-90。
スマホは会社で使っているHTC製、イーモバイルのS31HT(ARIA)+アンドロイドアプリのPDA-NET。


パイオニアのナビはBluetoothで通信機器と接続してリアルタイム情報を取得できるようになっています。
内容は、
・渋滞予測情報であるスマートループ。ただしライト版の適用なのでサイバーナビの70万キロに対して30万キロ程度。
・天気予報
・駐車場情報
・ガソリン価格情報

個人的には、正直言って渋滞予測のスマートループ情報以外は特に必要ありませんが・・・。
とりあえずやれるならやってみたいという理由でチャレンジしていましたがうまく接続ができず。

今日、娘の病院の待ち時間にやってみたら見事できました!。
写真の点線が取得した渋滞情報です。
ヤッター!。
(大垣の人はここがどこか分かるかな?)



以下、備忘録もかねて設定情報を書いておきます。


【設定、使用手順】

→ナビ側のBluetooth設定
・ナビ側の通信接続先設定を登録。
・接続名称は何でも好きなように。私はEMBとしました。
・接続先電話番号やID、パスワード他の設定はすべて空白。
これでナビへ登録。
ナビとスマホを普通にBluetooth接続検索してパスキーでBluetooth接続。
この時点でナビとスマホ間でBluetoothによるハンズフリー等が可能になりますが、使用しません。

→スマホ側の設定
・PDA-NETをダウンロードするのみ。

→実際の使用手順
実際に使うには、ちょっとクセがあります。
・エンジンをかける前に、スマホ側のBluetoothをオンにしてアプリであるPDA-NETを起動してDUN機能をオン。
・エンジン始動。
・ナビ起動後、しばらくして「接続成功」の表示。
・初回のみ渋滞データを自分で取得しにいく必要があり、その後は自動で取得。


まあ、できないならできないで別に困りませんが・・・。
できる環境にあるのならやってみたくなるピカ23sでした。。。
Posted at 2011/12/24 12:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

ホンマでっか?????

先週末、ディーラでスタッドレスタイヤに交換したとき、担当営業から聞いた話・・・。

MPVは13年か14年って聞いたような。といっていました。
どうだろうなあ。
だいたい、ディーラの営業マンがそんな先の情報入ってこないんだけど。
でも営業さんのお客さんの娘さんがマツダ本社に就職しているそうなので・・・でもどうだろ。

私もマツダと取引のある数少ない部品会社の人に探りいれてみようかな。

ちなみにもうすぐCX5の営業マン向け試乗会があるそうです。


個人的にはCX5の様な車には興味がないのですが、スカイ-Dエンジンにはすごく興味があります。
トルクがあって走るし燃費がよく、軽油だからリッター20円ほど安い。

しかもガソリン車と比べて「ええ、この程度?」っていう価格差で出してくる模様。
なんせ浄化装置が要らないからねえ。

浄化装置といえばその多くのシェアをもっている名古屋のニチガイと我が大垣のイビデン。
ヤバいじゃん。
イビデンの浄化装置が売れないと大垣市の税収が減るぞ。
複雑だ。。。
って、そのほとんどがEU向けだから影響ないかな。
スカイ-D、ディーゼルが普通なEUでどういう評価を得るのかな。

来年は楽しみですな。
でも来年は本厄なピカです。
Posted at 2011/12/17 23:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

新車はいいねえ&トヨタナビにビックリ!。

新車はいいねえ&トヨタナビにビックリ!。先週、リース契約により会社のトヨタ:プロボックスが新車となりました。

すでに休日出勤者が走っていますが、走行距離はまだ34キロ。
プロボックスはあと2台ありますが、MCなのか年次変更なのか不明ですが、ドアハンドルやバックドアガーニッシュがただの無塗装ツヤなしの黒樹脂から同色になっていました。

従来のとならべるとこれだけでもなんか印象が変わりますね。

しかも今回からナビ&ETC付。
機種はトヨタDOPの「ベーシックナビ:10万ちょい」ですが、驚いたことに画面がVGA液晶!。
トヨタナビのHPを見ると、今年モデルからエントリーモデルである8万円台のナビからすべてVGA液晶になっていました。
すごいな~。
私もVGA液晶ナビを2台続けて使っていますが、やはり見やすさが全然違います。

私の記憶が確かならば・・・昨年とかのトヨタDOPナビって、20万円越えモデルでも平気でEGA液晶やQVGA液晶が普通・・・。

機能は相変わらずのアイシンAWナビ。
民生で言うところのパナ、アルパイン、イクリプスもアイシンAWナビなのでほぼ同じ感じです。。。

ただ、車メーカーの出すナビなので、もう少し考えてほしい点が!。
それはこのベーシックナビの右側に並んでいるボタン。
どうもトヨタはボタンを並べるのが見栄えがよくカッコいいと思っているのか、その反面、操作性が悪いです。
ボタン自体の配置も悪ければ、クリック感も悪いです。
写真を見ていただくとわかりますが、一番上に音量の上下と、局や曲の前後ボタンがありますが、これがよく押し間違えるというか、なんというか。

その下も市松模様のように配置されているのでわかりにくくて最悪です。

が、

それにしても「新車の香り」はいい気分です。
たとえ貨物車でも。。。


Posted at 2011/12/13 10:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
1112 13141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation