• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

アテンザワゴンパーツ到着!

アテンザワゴンパーツ到着!アテンザワゴンへの乗り換え準備です。

上の写真はETC。
今使っているパナ製の後継機種にしました。
ピカが初めてETCをつけた6~7年前とほとんど機能は変わっていません・・・というか、同じ。

送料込みで6千円ちょい。
これをディーラでセットアップ。セットアップ費用は全国一律2千円ちょっと~3千円以内。

取り付けは自分でつけるか、ひょっとしてマツダ特性のスマートETCボックス(5千円ちょい)+取り付け費用にするかもしれません。


写真下はCX-5、アテンザパーツでおなじみらしい「サムライプロデュース」製のフォグランプカバーメッキ×ピアノブラック仕様。

たいていのマツダ車は、フォグランプまわりが黒い未塗装樹脂。
ちょっといただけないので、かといってトヨタのようにメッキギラギラもいやなのでこの写真のような「への字」部分はメッキ+黒い部分は黒塗装が自分の価値観にはぴったり。

価格が高かったらあきらめるところでしたが、6千円弱。
まあ、価格ナリの見た目というか質感ですが、どうせ下のほうだし、取り付けられている方々の写真を見る限り、やっぱり欲しい!購入すべきと判断。

塗装はややいい加減だし(特に左側はメッキ部に目立たないけど擦り傷アリ)、塗装も薄そうで長持ちするかどうか不安ですが、魂動デザインにはこのパーツが必須かと。



Posted at 2013/12/27 23:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

今年のピカ家のクリスマス。

今年のピカ家のクリスマス。遅くなりましたが今年のピカ娘へのサンタさんからのクリスマスプレゼントは・・・写真のとおり。

ハイ、百科事典です。

もちろん、ずらーっと並んだ百科事典が欲しいのですが、一式10万円超え。というか20万弱。
さすがに無理なので、内容を抜粋して凝縮されたこの本にしてみました。

ピカ娘も大喜びでなによりです。




当然、サンタさんからのクリスマスプレゼンとなりますので、24日の夜に仕込みまして・・・25日の目覚めとともにビックリ!なパターンを守ります。


が、世には守らないサンタも当然いますので。


3連休が終わり、24日にピカ娘は学校に行き(岐阜県は26日が終業式です)、家に帰ってくると・・・。


ピカ娘 : おかあさん、ピカ娘の家にはサンタさん来ないのかなあ。。。

ピカ妻 : ちゃんと来るよ。サンタさんはクリスマスイヴに来るから今日の夜に、ピカ娘がちゃんと寝てる間に持ってくるよ。起きてたら持ってこないから早く寝ないと。

ピカ娘 : ○○ちゃんはもうサンタさんからプレゼントもらったって。○○町(100mくらい隣の地区)には昨日、サンタが来たらしいよ。ピカ娘の町はなんで遅いのだろう?。

ピカ妻 : ・・・・・。

ということで、私が帰宅後、「そりゃ、サンタさんだって一度に配れないから仕方ないよ。」ということにしておきました。

フライングは困るなあ。。。

Posted at 2013/12/27 10:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

まいかーサプライズ!その2

まいかーサプライズ!その2まずは購入したアテンザワゴンについて。
アテンザワゴンの愛車登録は納車後・・・。


2リッターエンジンのFF、6AT、スノーフレイクの白。

下取りをがんばってもらった上、さらに「アテンザ購入下取り5万円アップキャンペーン」が、終わっていましたが適応してくれました。


メーカオプションは以下のとおり。
・ディスチャージパッケージ

MRCCのセキュリティパッケージはあきらめました。
長距離ドライブ、高速道路をよく利用しますので当然装着した方が便利そうですが・・・あきらめました。
機能自体も100%ではありませんし、必須の安全デバイスではないですし。

でも10月のちょっとしたチェンジで30キロ未満のブレーキは標準搭載となりましたが。


販売店オプションは以下のとおり。
・ナビ : ケンウッドナビ 毎年1回3年間の地図更新付
・マッドガード(前後) : ボディーカラー同色ではなく黒の塗装ナシしかないのはなぜだろう。
・抗菌フィルター
・赤外線ブロックフィルム
・サイドシルアウタープレート
・シグネチャーウィングイルミネーション
・MG-1
・パックdeメンテ


カーナビは最後まで悩みましたが、結局ちょい割高のオプション品を購入することにしました。
ただでさえ予算オーバーなのに実用性のないヒカリモノ、4万5千円もするシグネチャーウィングイルミは、個人的にどうしてもつけたかったので(アクセラとCX-5はこれをつけても予算内)。。。嫁さんに気付かれないようにそっと追加。
赤外線カットフィルムは暑い夏を乗り切るには必須なので追加。


ETCはネットで買って自分でつけます。マツダ特製?のスマート収納はやめて、グローブボックスかどこかへ取り付けることにします。
カーゴルームとあわせてフロアマット4万4千円は、2万円弱の社外品に。みんカラでも評判のいいY-MTさんのにする予定。
さらに2万9千円するアクリルサンバイザーはやめることにしました。


自分で用意、追加するもの
・車内ランプ類のLED化 : 一部はMPVから移植ですが、前後席マップランプは形状が違うので買いなおし。
・リアナンバー灯のLED化 : MPVから移植予定。
・カーテシランプのLED化 : MPVから移植予定。
・フットランプ&コンソールイルミネーション追加 : MPVから移植予定。
・サムライプロデュース製フォグランプメッキカバー。
・ETC車載装置単体。セットアップはディーラで。
・フロア&カーゴマット : Y-MTで予定中。
・カーテンをどうしようか思考中。



とりあえずこんな感じ。

次はアテンザワゴンに決まるまでを紹介します!。
Posted at 2013/12/23 11:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

まいかーサプライズ!

まいかーサプライズ!まさにサプライズ。

アテンザワゴン2リッターモデルになりました。

アクセラスポーツを予定したのですが。



アクセラスポーツ20S → 大人気で12月末~1月初売り契約で納車は4月 → MPVの5年目車検が6月 → ちょうどいいね。
だけどアテンザワゴン20S → 2月1日土曜日納車。

早!!!

納車と同時にスタッドレスが必要じゃん!。
嫌なパターンだなあ。
なるべくこの時期の納車は控えたいなあ。

でも4月とかに遅らせるとMPVの下取り価格が・・・ただでさえアテンザワゴンは予算オーバー。
かなりがんばってもらっての予算オーバーだからこれ以上無理を言うのはちょっとキツイ。

仕方ないのでそのまま契約。
って言うか、買うとなれば早くほしい・・・。

とりあえず冬休み中にスタッドレス+ホイールセットを購入しておかないと・・・+9万くらいかあ。
タイヤサイズはダウンサイジングできず。
って言うか、マツダスカイアクティブ、タイヤでかすぎ。



なぜかステップワゴン→MPVの時と同じく、予定より早い買い替えとなりましたがアテンザワゴンライフ、楽しみです!。

購入の詳細はまた後日。
Posted at 2013/12/23 07:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

くまもとサプライズ!

くまもとサプライズ!先週ですが、14日土曜日から一泊で両親の実家である熊本へ行ってきました。

そしてピカ家の、アクセラスポーツへのダウンサイジング計画はほぼ失敗となりました。




詳しくはフォトギャラでどうぞ。。。
Posted at 2013/12/22 16:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 345 67
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation