• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

りんご狩り。だけは行く(笑)

毎年恒例の南信州りんご狩り。

他のドライブや旅行になかなか行けない時期(コロナでなく子供が受験生なので・・・)ですが、なぜかりんご狩りだけは毎年行っているピカ家です。
娘のテストも終わった時期なのでちょうどいい(笑)

7時半に出ていつもの農園さんに一番で到着!
独り占め。

驚いたのは、毎年訪れているりんご狩りですが、葉っぱが紅葉しているのは初めて見ました。
いつもは緑の葉っぱに赤いりんごなのですが・・・なんか違和感があります。
alt

でもりんごには影響ないそうで、良かったです。
寒くなって、暖かくなって、また少し寒くなって・・・おかしな気温のせいで、りんごの木が色々と勘違いしたらしい・・・(爆)
alt

なかなかこれはこれで、新鮮な色合い。
やっぱり緑の葉っぱに赤いりんごの色合いがいいかな(笑)
alt

さあ。収穫!
葉っぱが黄色いと、りんごの赤さ加減?が、分かりにくい(笑)
alt

でも例年通り、しっかり蜜&ジューシー。
alt

南信州方面は雲がきれてきて、良い景色♩
alt


アテンザワゴンにりんご4箱を詰め込んで。。。
こちらも年に一回のお楽しみ。
柴犬との戯れタイム(笑)りんご大好きな柴犬。
alt
たっぷりと柴犬と遊んで、また来年。


10時半過ぎに農園を出て、ここ2年続いた釜飯の美味しいお店から、今年は久しぶりのソースかつ丼へ。
ピカ家のソースかつ丼といえば、「いな垣」さん。
alt
11時半過ぎに到着。
すでに満車・・・
隣の電工会社さんの駐車場も利用OKということで駐車。

3年振りくらいのソースかつ!
alt

言うまでもなく、いな垣さん自家製のソースがやや甘めで好み♩

好みが分かれるかと思いますが、後半は、長野名物、例の七味で味変!!!
ちょっとピリっとしてやや甘めのソースといい感じかと・・・私はOK。
alt


ランチの後はデザート♩

の前に。

数年前に全線開通したR153の伊南バイパス。
(おかでげ元の153がガラガラでした)

そのバイパス沿いでできた新しい道の駅「田切の里」へ。
昨年寄りたかったけれど、時間の都合でダメだったのでリベンジ。
まあ、普通でした(笑)
alt

そしてこちらもお約束。

元々ある超有名な道の駅、花の里いいじまへ。
南信州の美味しい野菜を買い込んで(笑)

お約束スイーツ、アップルパイラボのクリーミーラボ。まいうー。
りんごに特性カスタードクリームが最高な逸品。
alt



そして秋の南信州の景色を・・・と。
陣馬形山の展望台が超有名になりましたが、さすがにそこまで行くのは時間的に無理ということで、あきらめ・・・
高度はかなり?低くなりますが、その分お手軽な、実は昨年のリンゴ狩りのときにちょいと寄ったもう一つの展望台に行こうかと思いましたが・・・お腹一杯で気が進まず・・・中止。

そのもう一つの展望台ですが、中川村の陣馬形山展望台よりははるかに低い場所にある、お隣、豊岡村の「豊岡村の福島てっぺん公園」。
まあ、見晴らしは完全に陣馬形山の圧勝ですが、気軽に行きたい方はお勧め。


そしていろいろ問題なGOTO真っ最中な3連休の最終日ということもあり、15時くらいに帰路へ。

やや混雑していましたが、17時着。


その帰りの途中、いつも反対車線となる一宮JCT上り側は渋滞するのですが、この日は残念なことに事故で大渋滞、というか完全にストップ。
(ICは閉鎖してたのかな?)
これがあるからやっぱり今のEVでドライブはまだ無理だよねー(笑)。


購入したいな垣の自家製ソースで、ピカ家でもソースかつだ!
alt



おしまい。
Posted at 2020/11/24 23:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月16日 イイね!

ディーでシャケーン。ラッキー7!!!

3回目の車検となります・・・・・

歴代の車の中で、、、実は初めてです。
3回目。

事前に色々と話をしてきました。
ディーラなのでちょいとお高いのは仕方ないですが、まあ、信頼できるのでそちら優先で(笑)。

ディーラの利益に協力したり、念のため的な内容も含めると・・・・・

なんと!

驚きの!!

30万!!!(税金含む)

というわけで、削って削って・・・・・予想価格は15万円ほど。
まあ、こんなもんでしょう。

プラス、バッテリー交換の時期なので、ネットで買って自分で。
問題は体力勝負なことか(笑)
車両側データのメモリーはODB2接続タイプのものがあるし、両方いれても2万円くらいかな。
ディーラ見積もりだと4万円弱だからねー。


というわけで、車を診てもらっている間に、噂のMX-30を試乗!
なんか、4ドアとして使い勝手をとらえちゃってる残念な記事や感想があるけれど、2ドアとして考えればこの「おまけドア」は、便利だと思った。
でも実際4枚あるから2ドアとして考えられないかなあ(笑)

もっとも、マツダのプロモーションもアカンねえ・・・チャイルドシート載せた写真を見せたり。
そういう便利さ・実用性アピールはいらんと思う、この車には。


まあ、そういう風に思えるもの、デートカー育ちの世代だからか(笑)。
AE92レビン・トレノ、セリカ、プレリュード、インテグラ、S13シルビア、R32スカイラインあたりの憧れの(笑)デートカーから・・・
スターレット、シビック、パルサー、ファミリア、シャレードなどのハッチバックまで・・・
2ドアが当たり前。
それに4人乗ってドライブやスキーなんて当たり前。


MX-30、試乗の結果はよかったです。

ベースグレードで買う方は少ないと予想しますが、パッケージオプションのようなものを組みわせると、やっぱり280~300マンくらいに。
MX-30の方がはるかに燃費は悪いけど(笑)、某やったれ!的なメーカのキック!的な車の価格と比べると・・・(爆)
同じくらいのお金だして、内外装の質感の差といったら・・・(笑)



しかしこのMX-30、個人的に一番気になっていたのは、
走りやマイルドハイブリッドや観音開きドアやオサレな内装具合ではなく・・・・・
テールランプ(笑)

◆真上から。
超立体的というか、普通はこれに車体デザインとあわせたカバーつけるよね、て思うところですが、中身丸出しやん。
ちょっと「筒」が強調しすぎ、飛び出しすぎかなあ・・・
alt

◆横から
洗いにくそう・・・
alt

◆後ろから
alt


個人的にはこのMX-30自体、子供が巣立ったあとの妻と二人の車として全然オッケーですが(笑)
テールランプの「◎と=」の丸出しってのはちょっと・・・ビミョー。


そして祝!!!100周年、マツダ。

記念車がありました。
CX-5。

赤+白。おされー。
もし買ったとしても・・・自分のセンスが負けてる(爆)
alt

白って、やっぱり汚れで黒ずむのかな?
alt

ちなみに写真ではわかりにくいですが、標準装備なマットの下の、車両側カーペットまで赤。
ここまで同色ってのもなかなか新鮮でした。

ちなみにこの赤い特別なカーペットはメードイン岐阜県!!!よろしく(笑)
マットもかなあ?そこは知りません。
(1社購入かどうかはわかりませんが)
alt



あーあ。車検かあ。
おしまい。
Posted at 2020/11/16 22:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

◆食欲の秋◆パンとケーキ → お隣、琵琶湖へGo

文化の日。

新型コロナウィルスがなければ、紅葉に加え、あちらこちらで収穫祭的なイベントが開催されていたことでしょう。
ピカ家地方も、各地域にあるJAのイベントが目白押しで、餅投げとかに参加してました。



高校受験が控えているピカ娘。
テスト勉強で頭を使っているピカ娘。
頭を使うと糖分が不足する、という訳で親ができることは・・・スイーツ補給(笑)

片道1時間前後の近場でお気に入りのスイーツを♪

お隣、滋賀県・・・の、よく行く近江八幡~彦根~長浜~奥琵琶エリア。
お気に入りのお店が多数あります(爆)

まずは50分くらい走って長浜市。
ピカ妻がお気に入りのパン屋さんへ。

パン屋にしてはイマイチ意味のわからない店名の「チットチャットサーカス」。
でも、特に食パンは前日までに予約しないと、当日では絶対に買えないという大人気店。
ここで昼用と翌朝用の、当日予約で買えるクルミ食パンをゲット。
超人気店です。
alt


次は西洋スイーツが苦手なピカ娘もお気に入りのケーキ店。
いくつかありますが、今回は秋ということで、リンゴスイーツ♩


長浜市から30分ちょい、彦根を通過してすぐの多賀町にあるケーキ屋さんへ。
ところが彦根城周辺、国道8号線のいつもの渋滞に巻き込まれ10分遅れで到着。

彦根市から15分くらい走っただけでこんなのどかな場所へ。
見えないけれど(笑)、写真奥の方にあるのが名神高速。
左へ進むと多賀大社。
alt


で、この場所を回れ右!
で、目的のお店、「ビオレ」さん。
alt

ウッドでステキなおウチですね。
建物からしてスイーツも間違いない雰囲気。
alt


店内の撮影はしませんでしたが、小さなケーキ屋さんです。


いくつかのケーキをゲットして、お腹かをスカしたピカ娘のため・・・でも節約のため国道で帰ります(爆)
8号→21号で自宅へ。
多賀町といってもほぼ彦根よりのこの場所からだと1時間半くらいで到着!


今回、ビオレさんのどれも最高なスイーツからこちらの3点を購入!
ピカ娘が好きなティラミス。
alt


これぞミルフィーユ!というお手本のようなミルフィーユケーキ。
なかなかここまでの層をなしたミルフィーユはない。
alt

ただし、これの難点は超サクサクパリパリのパイ生地なため、家でしか食べられないこと(笑)
このきめ細かなパイ生地の層が・・・食べるとき、人前では見せられない状況になります(爆)
alt



そして本日の大本命!
リンゴスイーツといえば・・・ピカ家全員が大好きな「タルトタタン」。

こちらもサクサクパイ生地の上に、煮詰めたリンゴ、そしてOn Theクリーム!
もうね、秋のケーキはこれです。
秋の和菓子は、もちろん栗きんとんですが(岐阜県民にはかかせない)
alt


というわけで、大満足なピカ娘、この後勉強せずに昼寝(爆)

次はイチゴが出回る12月にGo!
おっさんはメタボへGo!


ごちそうさまでした。

おしまい。
Posted at 2020/11/03 21:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation