• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ18XDのブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

平成最後の・・・免許更新

バースデー休暇は、何年かに一回は免許更新となります・・・

2期連続のゴールド。
10年も見つからずにラッキーでした(爆)
次の5年も続きますように・・・

もっとも、めちゃめちゃなことはしていませんが。


免許証を見ると、次の更新は平成36年です。
あと2ヶ月で元号がかわりますが。
5月の方は新元号第一号だからそれはそれでうらやましいな。
っていうか、西暦にしようよ。

というわけで、忘れてるので見直し(爆)
alt

岐阜県警は横断歩道を渡ろうとしている人がいるのに止まらない車を、張り切って取り締まり中だそうです。
気をつけましょう。(爆)
マナーではなく、道交法違反です。

自分は止まる方ですが、状況によっては「止まれない」「止まりにくい」こともあり、通過することもあります。。。

最も、歩行者信号が赤なのに渡っている高齢者や、横断歩道がない片側1車線、まれに2車線の道路を平気に渡っている高齢者はどうよ?って質問したくなりましたが・・・・・

免許更新は9時半に終了。
新しい免許証を手に、次はそのまま税金を「少し」取り戻しに、特設会場へ直行(笑)。
ピカ娘の歯科矯正治療費の医療費控除のため書類提出へ。
あらかじめネットで作成、印刷したのでこちらも20分並ぶだけでサクっと終了。




で、せいっかくの平日休み。午後からドライブ・・・てな訳にはいかず。

ピカ妻と、普段からよく行く地元の温泉へ。
回数券を買ってちょくちょく行っている養老温泉「ゆせんの里」へ。

でも今日は、いつもの本館ではなく、ちょっとリッチに新館の方へ。
alt


以前から気になっていた韓国サウナ?である、養老汗蒸幕(ようろうはんじゅまく)に入ることに。
タオルや専用の服なども付いていることもあり、1,500円とちょっと高いです。
「治療浴場さらさ」は、温泉プールのようなもので水着着用なのでパス。
養老汗蒸幕と温泉を利用します。
alt


この養老汗蒸幕、詳しくは先ほどのホームページへのリンク内にありますが、こちらをご覧ください。

サウナとは似て非なるもの、めちゃくちゃ熱いです。
たぶんインフルエンザ中に入ったら、ウィルスが死滅すんじゃないかというくらい熱いです(爆)
どっさり汗が出ました。スッキリです。

平日の昼間なのでガラガラ。ゆったりまったり、リラックスできました。


帰りはどこかでカフェタイム・・・でしたがピカ娘も学校から帰ってくるので、近場で、ということになり。
近くの養老サービスエリアへ。
実は養老サービスエリアへはたまにご飯を食べに、「ぷらっとパーク」から出入りしているピカ家です。。。

今日は下り線へ。
上り側は新しくなっていますが、下りは改装せず。なぜだろう?

下りでお気に入りなのは、たません。
まあ、駄菓子ですな。
alt


食事はレストランもいいのですが、、、そこまで食べれないので今日はフードコート。
この「オリエンタルカレー焼きパスタ」がお気に入りだったりします。
東海地方以外の人は苦手かもしれません(笑)
ピカおっさんは大好きです。。。
alt



てなわけで、午前中はお役所関係の手続き、昼からは癒しでお休みが終わりました。。。
おしまい。
Posted at 2019/03/11 21:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

日曜日に聞く雨音はなんとなく憂鬱です。。。

休日は晴れがいいね!

レグノGRXIIに満足しているピカ家です。


今にも雨が降りそうな日曜の朝、ピカ娘は部活。
ピカ妻は友達と14時過ぎまで女子会?。

その女子会の送迎で誰もが知る天下分け目の関ケ原付近へ。
ただ・・・・・残念なことに関ケ原が岐阜県にあるということは知らない人が多いらしい(爆)

帰り道、ふと思い出した。
そう、ピカ娘が幼児のころ、なぜか新幹線が好きでした。
なんでだろ?

ま、それはよしとして・・・・・そのころ新幹線(ドクターイエロー)を見に来た場所の近くを通りかかったので、久しぶりに寄ってみることに。

知らなかった。少しですが、梅が満開でした。
って、あまり写っていませんが。しかも低性能スマホのカメラだし(爆)
(アテンザワゴン、いるよ)
alt

alt



で、ここはどこかと言いますと。。。
関ケ原にある 十九女池 です。

なぬ?
19歳の女の池?
19人の女の池?
意味深な名称ですね。

でもこれ  「つづらいけ」 って読む。。。 絶対読めないよね。
林先生は読めるだろうか。

色々と伝説があります・・・。
詳しくは 関ケ原観光web でどうそ。
alt


で、新幹線ですが。
そんな伝説の池の上を通過しています。いいのか?

しかも、少しでも建物がなければ防音壁はないというケチケチなJR東海のおかけで、池の上だけよく見えます(爆)。
alt



条件がよければ、水鏡となるのですが・・・ここに着いて少ししたら雨が降り出したので残念。
alt

どなたかスバラシイ写真をお願いします(笑)
通過時間は3秒ほど、かな?
でもJR在来線より本数が多い東海道新幹線は、すぐにやってきます(笑)。

池の周りは、確かお散歩コースになっていますのでこの反対側からも撮れます。
ちなみに写真奥方向が上り(東向き)、名古屋、東京方面です。

alt


alt


alt

alt



新幹線で岐阜羽島~米原間を乗る方、十九女池を通過する際は見てね!
乗ってると一瞬だよ!


おしまい。
Posted at 2019/03/10 21:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月09日 イイね!

タイヤ交換とタイヤ購入

結局この冬は、年末の1度しか雪が降らず・・・スタッドレスタイヤの活躍もその時だけでした・・・

ほとんどすり減らしただけという。もったいないけど仕方なし。


ピカ家地方は例年よりは暖冬だった感じ。



さっさとスタッドレスタイヤを外したかったのですが、意外と寒の戻りとかあると困るので悩ましいのですが、本日交換。


1月の2回目の車検でも書いたように、新車装着の夏タイヤはツルツルスベスベ?でOut!
ということで、プチ贅沢しました。

新型マツダ3とか、まさかの2桁CX-30とか。
欲しい車はあれど買い替えられないので。

タイヤはちょっと贅沢して、初めての レグノ 装着!!!

本当に静かになるのですね!
ビックリです。
お高いだけあるな(笑)。

ただ、純正装着のトランザT001に比べると、タイヤの柔らかさと軽さを感じ、カーブとかでのハンドル操作時はちょっと物足りない感じがします。
まあ、ゆっくり曲がればいいのですが。

alt

バースデー休暇をとって、月曜まで3連休のピカおっさんです。
明日から雨ですが(爆)

おしまい。
Posted at 2019/03/09 17:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

ヒマな週末。

相変わらず家にいるピカおっさんです。。。

ピカ娘のテストも終わり、日曜は部活もないのでちょっとランチでも・・・と思ったらピカ妻が風邪をひき残念!

洗車したけれど寒いので持ち越し(爆)


寒いといえば、まあ、それなりに寒いのですが、ピカ家地方、この冬は雪が降りません。
年末に一度だけでした。

そうなると、この時期の悩みは・・・・そう、いつスタッドレスタイヤを外すか。
正直、もう降らないだろうから外してもいいんだけど。

たまに3月になって寒の戻りがあるしなあ、、、なんて考えると、交換できません。
困ったな。


困ったといえば、新車装着の夏タイヤも限界でした。
1月に受けた2回目の車検も、スタッドレスタイヤだから通ったけれど、夏タイヤだったら確実にアウト(爆)

というわけで、今回スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換するときは、タイヤを買わなければいけません。
どうしようかな。


で。

土曜日、ピカ娘が部活後、髪を切りに行くというおので送ってからの、待っている間の1時間、ちょいとドライブ。

いつもなら奥の山はうっすら白くなっているはずなのに。。。
そして一番奥のちょっとただけ顔を出している標高の高い山が伊吹山。
北陸や北日本はしっかり雪が降っているとのことですが、伊吹山の雪は少な目です。
alt


雪がないねえ。
alt


ここはちょっとした直線道路です。
alt


おしまい。。。
Posted at 2019/02/24 12:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

「キン」へ行ってきました。

今日は予報通り通り雪?でした。
たまに晴れ間がのぞくものの、どんより曇り空。

そしてたまに雪。
まれに視界が悪くなるくらい降って大変なことに。。。
でも積もるまでは降らないので良かったです。
alt




ここからは数日前のお話・・・・・


ごくたまに、というか用があるときだけですが、滅多に行かない岐阜市内に行くことがあります。
この日もちょっと用事があって岐阜市中心部へ。
多少は知名度があるかな?昭和の繁華街である 「柳ヶ瀬」 があるところです。

で、いつもは用がすんだら、さっさと帰るのですが。。。
新年だし、せっかくだからいつも隣を歩くくせに一度も訪れたことのない有名な神社に寄っていくことに。

数年前から?急に有名になった感じの 「金神社」 です。
alt


「キン」神社。

ではありません。。。

「こ が ね」神社 と読みます。



何が有名って、、、毎月一回の金色の御朱印。
それをいただくために、東京ディズニーランドも顔負け?の、行列&待ち時間ができるとのことです。
普段は普通の御朱印です。

訪れた日は、「普通の日」でしたが、ピカ妻は御朱印帳を忘れてややショック。
ま、どうせ2月も「普通の日」に行く用事があるのでその時に。
alt



そのかわり、こちらも有名? ピカ妻が小判入りの「金みくじ」をひいたら・・・・・
alt
見事に 「最大金運」 を引き当てるピカ妻。
さすがです。


そしてこんなものもあります。
あ、実際に訪れたわけではないですよ。奉納です。
でも岐阜県民としては、なんとなくうれしい感じです。
alt

「金神社」と見聞きして、ピカおっさんは真っ先に、というか、これ以外思い浮かばない → お金。マネー。ゲンナマ。

でもこの方たちは 金 → 金メダル → 一番(優勝・世界一) なんでしょうね。
お金には困ってなさそうだし・・・・・(爆



ま。いずれにせよ、この金ピカの鳥居をくぐると、なんとなくいい気分にはなりますよ(笑)。
alt



おしまい。
Posted at 2019/01/26 22:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本、運転大好きお出かけ大好きタイプで、車のメカや見た目のイジリはほとんど興味なく、基本純正状態のままです。 自分のお出かけ記録用がメインで、オフ会等への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DLBXRDSA 車 隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 06:44:20
CDEFG CX-30 専用 ドアハンドルポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 06:28:38
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:48:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
被害者意識100%な事故にあい廃車となったアテンザワゴン。急な乗り換えとなり、担当ディー ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
デザインにやられました。。。 MPVからダウンサイジングでアクセラへ乗り換えのはずがア ...
マツダ MPV マツダ MPV
【オプション】 ユーティリティーパッケージ オーディオレス+2カメラ DOPナビ パイオ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
高校時代の恩師の影響を受け、本田 宗一郎が好きになり、さらに世間はF1ブームということも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation