• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yucchakaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2009年11月28日

アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ずいぶん前に買っていたアーシングキットを付けました。

圧着工具が無くて端子を付けられずに眠っていたのですが、思い切って工具を買いました。アーシングキットは980円だったのですが、工具は4000円くらいしました(汗)

今回付けたポイントはかなり独学と思い切り?でやってるので、効果は保証しかねます。もし真似される方は自己責任でお願いします。
2
わかりにくいですが全体写真です。参考程度で。
3
上の写真のように8か所をバッテリーとつなぎました。
①はダッシュのECUか何かを止めてるボルトに、②は純正のアースポイントにつなぎます。
4
③は左ヘッドライトのアースなんですが、写真を撮り忘れたようです。LLCのリザーブタンクを外して作業しました。リザーブタンクは車両後ろ側で引っかけて止めてあるだけなので、上に引っ張れば抜けます。僕は抜いた後でサランラップと輪ゴムで蓋しておきました。
5
④は中継点としてラジエターを止めてるボルトにつけました。ここから⑤のトランスミッションと⑥の右ヘッドライトアースに線が伸びてます。
写真の○が④、矢印が⑤です。ちなみに⑤のボルトは後ろからアースっぽい線が来てたのでつないだんですが、外した先端にゴムのようなものが付いていたので、本当は外したらまずいのかもしれません。あと、④も3個も線をつなげたのでボルトのかかり代がいっぱいいっぱいです。
6
バッテリーから④までの配線は、見えにくいようにフレームの下を通して、使っていない穴にタイラップで止めました。
7
⑥は右ヘッドライトのアースです。(○印)手が入りにくい&見にくいですが気合いの手探りでつけました。後から思えば⑧は⑥に一緒につければよかった。。。
⑦はエンジンのハーネスブラケットを止めてるボルトです。(矢印)
⑦も先端にゴムのようなものが付いてたので、これも外したらマズカッタかも。。。エンジン本体で使えそうなボルトがこれしか見つからなかったので使ったんですが。
8
⑧はABSユニットのボルトで、⑦から来た線をここに付けました。
ただ、上でも書きましたがここでなくて⑥にやればよかった・・・

ここまでやった結果ですが、まだガソリン入れてませんがおそらく燃費は変わらないでしょう(減り方がそんなに違わない)。ヘッドライトはちょっと黄色みが増した気がします(バルブはノーマル)。走行時のパワー感なんかも変わらない気がします。(プ○シーボ?)

唯一はっきり違いがわかったのは、ラジオのノイズが減ったこと。たぶん①の効果だと思うんですが、これだけは劇的に変わりました。この効果はあまり期待してなかっただけに正直ビックリです。スロットルの所に付けたら走行性能に影響が出るのかもと思いましたが、ボルトが固くて断念しました。柄の長い工具を入手して再トライしたいと思ってます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左側ウインカー点滅の点検

難易度:

車検

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月30日 1:36
こんばんは。自分もUPはしなかったもののアーシングはやってました。
ちなみ自分は写真でいうと3、4、6はしませんでした。その代りホットイナズマを同時に装着してました。

燃費はどうですか?自分の場合あまり変化は出ませんでしたが加速力は変わりました。

デラの営業さんにも「力がある」言われました。
コメントへの返答
2009年12月1日 0:29
こんばんは炬燵猫Ⅱさん、コメントありがとうございます。
僕の方はパーツレビューにも書きましたが、ラジオのノイズが減ったのと、ヘッドライトが若干黄色み増したかな~っていう程度です。
作業の割に効果はイマイチだったかなと。
炬燵猫Ⅱさんのはアーシングで加速アップしたんですか?それともホットイナズマ効果?
2009年12月1日 1:09
こんばんは。

アーシング単体の場合はやはりライトが明るくなった、エアコン作動時の信号待ちの時にメーター照明が暗くならなくなった位です。
ホットイナズマ単体仕様の時は正直効果はありませんでした。

ピノの最終仕様の時にはホットイナズマをプラスはバッテリー端子に。マイナス側をアーシング端子に取り付けました。

うまくバランスが取れたのかも知れません。

オカルトチューンは車ごとに違いが出ますので一概にこれだと言いきれないのが難しいです。
コメントへの返答
2009年12月1日 7:47
なるほど。
ホットイナズマは結構なお値段したと思うので、僕は手を出さないと思いますが、効果が体感できたのは良かったですね~
僕はやるならあとはスロットルにアース追加くらいだと思ってます。効果出るかわかりませんが。

プロフィール

「@へ~ちゃん さん
ここ、どこのお店ですか?」
何シテル?   03/16 20:55
最近は燃費記録と整備記録が主になってます。 車歴はトゥデイ(JA2)→トゥデイ+ロードスター(NB8C)→アルト(HA23V)+ロードスター→アルト(HA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 センターコンソール・リッドジャケット(アーバンセレクション用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:00:01
NIMASO USB 急速充電器 24W 2ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 13:18:10
車購入ラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 21:26:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012年12月16日(日) 埼玉県から納車されて(して)きました。 納車時の走行距離 ...
スバル R2 スバル R2
2017年3月11日、群馬県のお店からやってきましたが、前オーナーは山形県の方だったよう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年6月に新車で購入しました。 3年目くらいからめっきり出動機会が減り、2009年 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2012年1月29日、納車されました。 さすがに3台続けてベージュに乗る気にはなれず、黒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation