• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎろんの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2016年5月7日

バックカメラを再び交換してみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
GW中の作業ですが、記録のためアップします(笑)

2代目のバックカメラは埋め込みタイプで写真の様に取り付いていますが、いつの間にか壊れていたので(笑)今回交換してみました。
2
今回はネットとかで調べていると、ナンバー灯と一体型になっているカメラが結構ヒットし面白そうなので、一体型にしてみようと初代のカメラと同じタイプのボルト1本で止められるカメラにしてみました。

なお、このカメラにはガイドランが入っていますが、不必要なので写真に写ってる緑の線をカットしています。
3
ナンバー灯ユニットにボルトで止めるため穴を開けますが、方向を間違ったので穴が2ヶ所になってしまいました(笑)
4
今回はユニットにカメラをボルトで止めるだけのお手軽仕様です。
5
ケーブルは先代のカメラと同様にバックランプのケーブルと同じ所を通してます。
6
映像ケーブルは前部まで通しましたが、電源ケーブルは前のカメラの所へ接続しました。
7
バンパーに取り付けたらこんな感じです。
8
前のカメラの穴はゴムブッシングで塞ぎました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハッチストライカーカバー流用取付

難易度: ★★

エアコン修理

難易度: ★★

エアコンオイル補充

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

アンサーバックキット交換😎

難易度:

【定期】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん
プラズマクラスターの純正取付金具が無くても、天井内張を挟んで取付けられる金物があれば取付可能と思います
ただ、電源とカーテシが少々面倒臭いかもです」
何シテル?   06/17 18:43
2008年の3月からエッセに乗っています。 細々とイジイジしていますが、 どんどん妄想が膨らんできますね(笑) 皆さん、よろしくおねがいします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11年ぶりにMT車に乗り、年甲斐もなく、うずうずしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation