• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

破傷風

破傷風 実は先日の岩手で、滝の高巻きの時に右手を岩に打ち付けてしまい、切り傷を作って帰ってきました。傷自体は大した事も無いのですが、いつも怪我をすると頭をよぎるのは「破傷風」です。

子供の頃は定期予防接種が保護者の責任で行われていますが、これはその時期に必要な抗体を増やしている大事な接種です。ところが定期予防接種の期間を過ぎて社会人になり、怪我もそれほどしなくなってからは全く接種していません。これが怖いのです。

ご存知の方も多いと思いますが、破傷風に対する発祥防御抗体のレベルは年々下がって行くようで、厚生労働省検疫所でも前回の接種から10年以上経過している人は1回の追加接種を勧めています。

破傷風菌は世界中の土の中に存在している菌です。詳しくは厚生労働省のHPwikiの記述を参考にしてみてください。

いつも行こう行こうと思いつつ、いつの間にか次のシーズンになってしまうのですが、次に怪我をしても安心して遊べるように、「近いうちに破傷風の予防接種を受けに行かなきゃなぁ」と思って今回も早10日が過ぎようとしています(笑)。

喉もと過ぎれば・・・とはよく言ったものです(違)。
ブログ一覧 | 山のコトとか | 日記
Posted at 2009/09/04 17:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年9月4日 22:14
子供の頃泥遊びで指を切ったりすると、オカンが「破傷風になったらどうするのっ!」って真顔で怒るから、破傷風ってコワイものだと思ったものデス(正しくは恐いのはオカン、ですがw)

自然の中で遊ぶことが多いと、日本住血吸虫とかエキノコックスとか、もっと身近な(?)蛭とかブヨとか・・・心配し始めるとキリがないのかも知れませんが。
コメントへの返答
2009年9月5日 11:38
オカンの恐さの裏には愛情がw。

日本住血吸虫って知らなかったので勉強になりました!ありがとうございます!!知れば知る程、山って恐いところです。

20年程昔、単車で日本一周してた頃にエキノコックスを知りながら北海道の生水を飲んでいたので、その後いつ発症するのか10年くらいビクビクしてました(笑)。
2009年9月5日 7:36
破傷風・・・そんな予防接種あったんだ(爆)。
野山での受傷や感染は色々あって、その場で病院に行けないからやっかいですよね。
他にも熊や蝮、蜂など考えただけで恐いです。猪や猿も怒ったら恐そうだし・・・そんな危ない所に行ってはイケマセンw。
コメントへの返答
2009年9月5日 11:42
え"〜!? 滝下で滑った時の為にも予防を〜(笑)。

街中にいる熊みたいな人やマムシみたいな人に比べると、山の動物達は無節操なイチャモンをつけては来ないので・・・小中学校の頃、繁華街には行かないように指導された意味がよ〜くわかります(違)。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation