• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

部品をご紹介。

部品をご紹介。 前が2インチ、後が3インチ程リフトアップした車体は、見た目にもデカくなってますが、乗り心地は最高。硬過ぎず柔らか過ぎずしっかり走ってくれます。

初期の馴染みも出て来るはずなので、今しばらくは様子見で乗り回します。感想のレポートは別途上げる予定ですが、まずは装着前に撮影した部品の価格や品番含め、備忘録として整備手帳に整理しました。パーツレビューだと写真を1枚しか上げられないので、今回は整備手帳を利用しています。

お時間のある方はご覧になってみてください〜。

整備手帳:
足回り整備/4-1 フロント バネ/ショック編
足回り整備/4-2 フロント ブロックキット/その他編
足回り整備/4-3 リア   バネ/ショック編
足回り整備/4-4 リア   ラテラル/その他編
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2009/10/27 03:26:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

Z33
鏑木モータースさん

ステロイドの影響
giantc2さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 7:31
マフラーに補修の跡が(違)。
たくさん部品ありますね~。トテモ高そうデス。
足がしゃっきりすると、また買い換えは当分先になりそうw。
コメントへの返答
2009年10月28日 1:21
あぁぁ、そんなトコロまで(汗)。汚い下回りをお見せしてスミマセン。。。

買い換えは20年後の設定で直してみました(笑)。
2009年10月27日 8:30
なんか懐かしい様な気がしましたよ~♪
僕も、最初は3インチUPから始めたんですが、車高が少し上がっただけで見晴らしもよくなって満足してました~(笑)

見積書の合計額を見たときはひっくりかえりそうになりました~(笑)

でも、やってしまえばどんどんエスカレートしちゃうんですよね(爆)

コメントへの返答
2009年10月28日 1:13
見晴らしもよくなって嬉しいし、下回りへ潜るのが楽になってさらに嬉しいです(笑)。でもホント高いですよねぇ。

エスカレートしないように気をつけま〜す(爆)。
2009年10月27日 21:03
ビルシュタインのぱちもん(笑)が渋いですね。

車弄りはまったく疎いのですが、車高の高いデリカ、には賛成です♪
コメントへの返答
2009年10月28日 1:16
あぁ、こんなトコロからホントに「ぱちもん」て声が(笑)。

車高が高くなって走りもいい感じなのですが、今日もルーフボックスをどこに保管しようか悩んでおります(汗)。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation