• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月07日

右膝

右膝 12月の山行でも痛みの出た右膝ですが、昨日また痛めてしまいました(汗)。


昨年9月頃から健康管理がてら筋トレも含めて歩いたり走ったりしていたのですが、どうやら足の筋力不足で側副じん帯を痛めたのが最初です。続けて11月末に一度と先月の山行。


10月頃には、毎月のように呑んで遊んでいる山仲間達と今度の1月16日に米軍の横田基地で開催される「フロストバイト(和訳:凍傷・しもやけ)」というハーフマラソンにエントリーしたのですが、それに焦って無理な事をしてしまったのがイケナイようでした。

無理な事、と言ってもたかが5km走る事。されど5kmと言う距離は、6年近くデスクワークのみで運動をしなかった私には無理な事だったらしく、情けないばかり(涙)。サポーターも今までのヤツより強力なのを、今日買ってきました。

昔は100kmとかイケたのに(トオイマナザシ)。


とにかく、筋力の回復を目指し運動をする生活にして行きたいと思いますw。フロストバイトは参加賞だけもらって見学の予定です(爆)。



フロストバイト要約サイト↓
http://www.fussakanko.jp/pb0208.html

米軍横田基地発信のHP↓
http://www.yokotastriders.com/www.yokotastriders.com/Frostbite.html
ブログ一覧 | ナンデモないコトとか | 日記
Posted at 2011/01/07 19:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

口直し
アーモンドカステラさん

残業してました😅
takeshi.oさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2011年1月7日 21:00
5km・・・走れません。てか、もう20年以上そういう距離を走っていません。ランニングマシンの上なら走りましたが(笑)
心肺機能を高める、筋力も安全に高める、というのならスポーツクラブってのも手かも知れませんよ~。
私は昔は「金払って屋内で壁に向かってランニングして何が楽しいんだ?」って思っていまいしたが(笑)

特に冬のプールは良いですよ~。サウナ、露天ジャグジー、ミストサウナ、ジェットバス等々極楽です(てか、「運動」しろよって?w)
コメントへの返答
2011年1月7日 22:54
私も20年近く走って無かったのですが、世間ではいきなり走ると膝が壊れるって言うのが当たり前らしく、それを実践〜証明してしまった大バカ物です(笑)。
昔は昔、今は今w。やっぱりスポーツクラブが安全そうですよねぇwww。サウナとかジャグジーとか魅力的だぁ〜♪
2011年1月7日 22:46
僕も完全な運動不足で改善しなければなぁ~と思いながら今日に至ります(汗)
焦らず少しずつマイペースで今年は頑張ろうと思ってます(笑)
コメントへの返答
2011年1月7日 22:55
皆さん気にはなさっているんですねぇ。
でも、パパさんはお子さんと遊ぶのがトレーニングになりそうですが(笑)。

ほんと焦らずじっくりトレーニングをお勧めします。でないと私の様になりかねないのでご注意を!
2011年1月8日 0:20
40半ばを迎えてくると、いよいよ深刻になりなすョ。

という事で、ワタシは日常のアンクル生活を初めて復活いたしました。
今年3年目になりますが、膝の痛みは一切消え去りました。

スポーツクラブにステキなおねーさんがいれば別ですが、日常の代謝の中でのトレーニングは正解だったと思います。
ご参考までに(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月9日 1:00
そうみたいですねぇ(汗)。マジで焦ってます。。。

アンクルは私も1kgで続けてるんですが、これを機にピークハンターさんの様にグレードアップを!・・・の予定ですw。
2011年1月8日 8:05
一度傷めると完治は時間かかりそうですねぇ。

私の場合は生活習慣病になっちゃいました。
一度なっちゃうと、シーズン前3ヵ月の軽いランニングや、シーズン中に運動負荷を序々に上げるようなやり方では全然駄目です。
若い頃はもっと・・・と、私も遠い目しときますw。
コメントへの返答
2011年1月9日 1:00
時間かかりそうですよねぇ〜。

山やら渓やらの為にもできれば治しきりたいのですが、本気のトレーニングができるか心配です。ジムに行ったと仮定してもジャグジーが魅力的で(笑)。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation