• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

5ヶ月越し

5ヶ月越し はてさて、一月以上ぶりのご無沙汰です。最近はなにやら色々と事情がありまして、皆様の所へはROMばかりでスミマセン(汗)。なんだかんだ忙しくて・・・(滝汗)。

思い返してみれば、いろんな事が身の上に降り掛かり始めたのは3月の震災直前の事でした。火種があるのは承知していたのですが、火の粉ってのは突然吹き出す事もあるもんですね(笑)。火山や地震と一緒だなぁ。

まぁ、そんな事になるともつゆ知らず、3月6日には車検から上がって来たデリカのブレーキ周りを、こうしてのんきに撮影してました。以下、当時下書きしていた記事をやっとアップしますw。ご覧くださいませ〜。



2011年03月06日 記

リコールされたと言う話のスウェッジラインでしたが、そろそろ、不具合の修正?なども落ち着いたようでした。純正のブレーキホースも15年無交換だし、気になっていたので車検のついでに交換しました。いつものお店に相談すると、ステンレスのバンジョーは「電位差がボディー側の配管に錆を呼んでしまい固着し外れなくなってしまって、場合に依っては次の交換でボディー側の配管ごと交換」という例があったらしく、スチールの物をすすめられました。

交換してみた感想は良く効くように感じました。

新しいからかな?


急制動ならぬ、短制動を試してみるとカチッとしたタッチで希望の位置で止まります。

新しいからかな?


以前の純正のホースはカチッとした感じではなかったような気が・・・?

記憶は怪しい、からかな??

・・・

交換してから後悔した事と言えば、お店の作業してくれたスタッフに、
「前足を思いっきり伸ばした状態で、ハンドルを切って行くとステンメッシュに包まれたシリコンホースがバンジョー根元で『折れて切れる』から注意してくださいねw。」
の言葉でした(冷汗)。




交換する前に教えてくれよ!!! (爆)。




次の交換はシリコンホースの寿命が来る前(2〜3年かな?)頃の予定にします(涙)。
もちろん、切れる可能性の低い純正ホースにする予定です(笑)。



注記:整備手帳を追ってもらえれば解るかと思いますが、私の車の場合ブロックを使ってフロントを2インチ、リア3をインチ、上げています。これに伴いブレーキホースは延長の金具を使って標準長の物を使用できるようにした為、今回の交換ホースも標準長の物を選択しました。この為に様々な兼ね合いで上記のような「折れて切れる」話になるのであり、通常の場合はどのような結果になるのか私には判りません。普通なら何の問題も無いと思いますw。

ということで、あくまでも、施行を遂行した私の判断が上記の結果をもたらしたお話しです。この記事は私の車のみに当てはまる事象かと思いますので、この記事を読んでスウェッジラインに不信感を持たないように、どうかご安心くださいませw。


パーツレビュー:PLOT / スウェッジライン ブレーキホース 標準長
整備手帳:スウェッジライン導入
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/08/21 14:37:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年8月22日 7:41
リコールなんてあったんですね。思わず慌てて自分のが対象でないか確かめてしまいました。
まともな店っぽくない通販で買うと、こんな時は連絡無さそうですw。
コメントへの返答
2011年8月22日 18:05
リコールがかかっていたのは特定の車種だけだったみたいですヨ。足回りを変えたのもそろそろ早2年。大分遅れてのブレーキホース交換でしたw。

通販は多少のリスクの代わりにお安く提供?
私もよく使いますが、購入側がしっかりしてないとならないから、いつも勉強させられてますwww。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation