• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

りんご

りんご桜の花もあちこちで咲いて、ソメイヨシノやら枝垂れ桜やら、八重桜~なんていう風に移ろっていますね。

ウチではりんごの花も咲き始めました。桜よりも濃いめの色で、ちゃんとりんごの実が生ったらこんな色になるのだろうか?と思っています。でも、植えて20年以上経つけど過去に生ったのは小さな実がひとつだけでした。しかも黒めな緑(笑)。ま、手入れなんてしてないですしねw。

シバザクラも綺麗だし、足元に目をやると雑草と片付けられてしまう草花も花をつけてますし、野原に寝転がると心休まる季節が始まったようです。雪原も好きですが野原もいいなぁ。

ああ、どこかへ出かけたい~。



メモ程度に整備手帳書きました。

整備手帳:フロントドア/ダンパーゴムの交換
Posted at 2012/04/17 01:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2012年04月09日 イイね!

ウェザーストリップの交換

ウェザーストリップの交換桜もあちこちで咲いてますね。

あたたかくなって外での作業も気楽にし易くなってきましたが、冬の寒い中、手をかじかませながら作業したウェザーストリップの交換について、ちょっとだけ整備手帳に書きました。私がやったのは簡単なフロントドアだけ。面倒なスライドドアはディーラー任せに(笑)。

冬で気温の低い状態の中、走行している最中の室温変化が少なくなり、騒音も明らかに減りました。

今回は長く乗られている方にはおすすめのパーツ交換だと思います。総額で6万円を越えるのですが、2回に分けて作業した事でフトコロ具合も感覚が麻痺して痛みが少なく感じ(笑)、先々を考えても静音防音用に販売されている商品を使う前にウェーザーストリップを交換して良かったと思える作業でした。


大した内容はないですが、記録程度に書いてあります。

整備手帳:ウェザーストリップの交換 2-1

整備手帳:ウェザーストリップの交換 2-2
Posted at 2012/04/09 11:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2012年04月04日 イイね!

霧の塔の続きです♪

霧の塔の続きです♪今年最後の雪遊びから、もうすぐ2週間が経ちます。
早いなぁ。


もっと雪遊びがしたいけど、釣りもしたいし、でも、仕事もしなきゃならないし(涙)。

宝くじってどうにかして当てられないもんですかねぇ(笑)。


フォトギャラリーに後編を追加しました〜。よろしければ、ご覧くださいませ〜。



フォトギャラリー:バックカントリーで雪板遊び~霧の塔 4-3

フォトギャラリー:バックカントリーで雪板遊び~霧の塔 4-4
Posted at 2012/04/04 02:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山のコトとか | 日記
2012年03月27日 イイね!

雪板遊びに行ってきました。〜 上越/霧の塔

雪板遊びに行ってきました。〜 上越/霧の塔先日、2012.03.22に今シーズン締めの雪遊びへ出かけて参りました。

行って来たのはお手軽にバックカントリーを楽しめる上越/神楽峰〜霧の塔〜雁が峰です。かぐら・みつまたスキー場からエントリーできるコースはバックカントリーの初心者向けとしても有名かと思います。


2年前にも同じコースを歩いて滑っていますが、今回もその時と一緒のヒロシがパートナーです。どういう巡り合わせか、前回の日付は2010.03.23でしたw。


フォトギャラリーにてレポートしてますので、よろしければご覧くださいませ〜。


フォトギャラリー:バックカントリーで雪板遊び〜霧の塔 4-1

フォトギャラリー:バックカントリーで雪板遊び〜霧の塔 4-2

4-3と4-4は後日アップ予定w。
Posted at 2012/03/27 03:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山のコトとか | 日記
2012年03月15日 イイね!

早春のドライ

早春のドライ時間が無いと言いながらも遊びに行く時間は作り、リフレッシュして参りましたw。
先週の3月7日、行き先は一昨年も出かけた会津高畑スキー場です。

いつもながら気持ち良く滑れるゲレンデと、薄曇りの程よい天気。前夜は雨模様だったので心配しましたが、当日は寒くなく暑くなく、ゲレンデを爆走するにはもってこいの気候と雪質でした。


午後券で一通り滑ったあとはもちろん温泉。

写真の通り、雪に囲まれた早春の渓を見ながら(渓が写って無いですケド汗)、ドライな麦をグビッとやって帰って来たのでした。

日記的にフォトギャラリーで書いてますので、お時間ありましたらぜひ〜。

フォトギャラリー:2012.03.07 雨後の高畑スキー場
Posted at 2012/03/15 00:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遊びにいってきました | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation