• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

私にとって、雪の時には必需品

私にとって、雪の時には必需品スノーブレードを使い始めた日付を愛車ログで追うと、先シーズンまで3シーズン使っていて、今年は4シーズン目になりますね。スタッドレスタイヤと同じ日付で交換しているので、今のワイパーゴムは使用期間としてだいたい360日くらいな感じでしょうか。まだ使えそうな気もするのですが、出かけた先で役に立たないってのもバカな話しなので交換する事にしました。作業したのは先週12月9日です。

無雪期用の替えゴムは1本490円の安い物を短期で交換してるのですが、雪用の替えブレードは1本2184円ですって。2本で4300円強!高いです(涙)。





検索/備忘録用にリンクしときます。

パーツレビュー:PIAA / 冬用ワイパーブレード
パーツレビュー:PIAA / スノーブレード替ゴム

整備手帳:PIAA / スノーブレードのお話
Posted at 2009/12/16 03:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年12月01日 イイね!

みんなスポンサーならいいのに

みんなスポンサーならいいのにステッカーを貼ればスポンサーが色々と支給してくれる、なんて事があれば嬉しいのですが、素人相手にそんな事はあり得ないので、ステッカーも貼りたくないのが個人的なトコロです。

でも、あんまり沢山のステッカーが目の前にあると、子供の頃に冷蔵庫へ貼ったステッカーの山を思い出し、ムシが騒ぎます(笑)。屋根の上なら普段は見えないので、ゴテゴテ貼ってもまぁいいかという事で10月末に決行致しましたw。


今日のお題も備忘録的なモノですので、お時間のある時に見て頂ければと思いま~す(笑)。



整備手帳:童心に戻ってシール貼り(でも丁寧にw)
整備手帳:ステッカーのレイアウト
Posted at 2009/12/01 23:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年11月30日 イイね!

ルーフボックスの行方

ルーフボックスの行方足回りのリフレッシュをした結果、車高が上がり車庫に入らない状態になってしまったので、ルーフボックスを降ろして対応していましたが、車庫に後付けしていた蛍光灯を移動させ、キャリアに固定するボックス位置の変更で、無事に入庫することができましたw。

雪遊びのシーズンを前に、車室内に置いていたボックスがどいて良かったですwww。10月23日の時点では、蛍光灯を移動しても無理かも知れないと思っていたので、その点もホッとしました。

蛍光灯も移動した位置の方が使い勝手が良くて、嬉しい誤算?

ただ、夏場のアウトドアで重宝するオートロールタープの移動も余儀なくされたのですが、広げる時の利便性を考えると落ち着く場所が見つかりません(汗)。こちらはもうしばらく悩んでみる事にしたいと思います。
Posted at 2009/11/30 18:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年10月29日 イイね!

使うのかな?

使うのかな?ヘッドライトのチューニングとか、イジって楽しもうとか、エンジェルアイやLEDを仕込むか?とか、妄想では楽しんでいたのですが、最初は本当に買うつもりもありませんでした。

ところが、ヤフーオークションのウォッチリストに登録していヘッドライトを、フト、チェックすると片側づつそれぞれ1円スタートになっているではありませんか!そして送料は1000円!!左右合わせても合計で2002円!!!

終了3時間前に気がついたのですが、入札はゼロだし、でも、直前に誰かが入札するだろうなぁ。1円で入れとこ、っとw。

次の朝に確認したら、私が落札してました(笑)。

同梱にしてもらえたので送料は1670円。落札代金と合わせて1672円だったので、安かったと思っていいですよねぇ??

愛車ログ:ヘッドライト落札
Posted at 2009/10/29 18:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年10月23日 イイね!

ぶつかる〜(涙)。

ぶつかる〜(涙)。足回りを改善する為に整備に出していたスペースギア。仕上がったという事で取りに行ってきました。休日に時間があれば、代車のジムニーで林道へでも遊びに行こうかと思っていたのですが、残念ながら思い叶わず(惜)。

そして!

作業前に気にはしていましたがヤハリという感じ(笑)。

車庫に入りません(爆)。



ウチの車庫はアルミの足と梁を組み合わせたいわゆるカーポート。高さを上げるなんてコトは出来ないんじゃないかな?

そしたら、クルマの高さを下げるしかないので、屋根上のルーフボックスを降ろす事になりました。

でも置いとく場所がないから、とりあえず車内に・・・(涙)。

どうしようかなぁ???


足回りのインプレッションはまた後日に!!


Posted at 2009/10/23 19:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation