• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

久しぶりに大量の血を見ましたw

久しぶりに大量の血を見ましたw先日の事。
部屋の掃除と整理にも飽きてきたので、ちょっと外出。

久々に街まで出かけたのでブラブラしていたら赤い看板のお部屋が「おいでおいで」と呼んでおりましたw。
しばらく行ってないなぁ・・・と記憶を辿ってみても、前回訪れた時の日付は思い出せないのですが、まぁ、いいから入りましょ♪


受付で平身低頭なおじさまが対応してくれます。私が持っているボロボロになった紙の登録カードを出すと、最近は薄いプラスチックカードになったらしいです(汗)。更新してもらい履歴を見ると前回お世話になった?のは平成11年でした(笑)。

約11年ぶりの献血は、年齢のせいか血管も固くなっていたようで、無愛想な看護婦さんの射した針の跡が随分後までズキズキと痛んでいました(涙)。生涯でまだ7回しか献血していませんが、死ぬまでにあと何回献血するんだろう !?


初回、昭和62年10月15日は東京/鮫洲試験場で中型限定自動二輪免許の限定解除に合格した日ですw。記念に献血したのでしたwww。
Posted at 2010/10/20 01:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナンデモないコトとか | 日記
2010年08月21日 イイね!

当たり年

当たり年 
  
今年は当たり年のような気がします。
え?何が?


マダニ・・・ですw。
私だけ???



7月の岩手釣行では渓から上がった後の休憩中にまんまと左足のふくらはぎ下に咬み憑かれ、その場で皮膚+肉(チョットダケ)ごと切り取ったんですが、いまだにかさぶた状態&痒いですし、先日の笠ヶ岳ではクリヤ谷上部にある笹薮近辺で咬まれる直前を捕獲w。上の写真を撮った周りが笹薮でしたが、その後の休憩中咬まれる前に発見。摘んだ指に喰い付かれないかドキドキしました(笑)。

10年近く前、那須の三斗小屋温泉~朝日岳の間にある笹薮で咬まれた事があり、その時は気がつかず自宅までお持ち帰り(汗)。脇腹~腰辺りのタプタプした肉に喰らいついている所を、シャワーを浴びてる最中に発見したという油断の仕方でした。
今年7月の件が生涯で2度目なのですが、10年近く経つ古傷までもがかゆみを併発しているのは気のせいでしょうか・・・?

1シーズンに2回も遭遇するってことは3回目もあるのかなぁ?
なんと言っても後厄だからなぁ(爆)。



一般的にはあまり知られていないようですがマダニは、ワクチンがなくて予防ができない病気を数%の確率で媒介しています。詳しくは専門的なページ、ココとかココがありますのでそちらをご覧いただいた方が間違いないと思いますけど、皆さんも笹薮に入った後は体中の点検をお忘れなきようお過ごしくださいませw。



Posted at 2010/08/21 01:33:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナンデモないコトとか | 日記
2010年07月27日 イイね!

引越

引越私のプロフィールをご覧いただくと現住所は千葉県になっているのですが、実は職場近くの中目黒にアパートを借りておりました。仕事の日はアパートから通勤し、休みの日には現住所に帰るという二重生活。

単身赴任するという程遠い訳でもなく、片道1時間45分くらいという中途半端な距離感だったのですが、アパートがあると通勤は確かにラクチンw。しかし、この度そのアパートを引き払う事になりました。で、先週から引っ越し中www。


一日4時間弱の通勤時間がアパートを借りて10分になるなら、仕事の内容を濃くする為には良い選択ではないかと思っていたのですが、どうやら部屋代の方が高く付く計算になってきたのです。

二重生活もシンドイけれど、常磐線の通勤時間の混雑は酷いんですよねぇ。この時季、汗臭いおっちゃんとかの隣になった日にゃぁ言葉もありません(汗)。


岩手に住みたいなぁ(遠い目)。
Posted at 2010/07/27 00:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナンデモないコトとか | 日記
2010年07月18日 イイね!

夢中もホドホドに・・・

夢中もホドホドに・・・先日出かけた岩手釣行は一人旅だったのですが、実のところ、写真をあまり撮っていませんでした(汗)。

出かける前はFM2にリバーサルまで仕込んだにもかかわらず、一度も取り出さずに旅は終わり、コンデジは休憩の時にちょっと撮る位の始末。友人と出かけると、釣りの最中に待ち時間があるので暇つぶしがてら撮る事が多いのですが、一人だと夢中になっちゃってダメですねぇ(笑)。

ああっ、FM2を使えば蛍の写真が撮れたかも知れなかった事に、これを書いてて気が付きました(涙)。
Posted at 2010/07/18 11:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナンデモないコトとか | 日記
2010年07月17日 イイね!

害(虫、獣)の概念は人間の勝手

害(虫、獣)の概念は人間の勝手日本全国どこへ行っても人間が沢山います。
僕らにしてみれば当たり前の事なのですが、ひょっとして他の生物にしてみれば迷惑千万?

人間界で言えば、私たちの家にスズメバチが営巣を始めたら怖いし危ないから撤去します。スズメバチにしてみれば、せっかくいい場所見つけたのに「なんだよ!」って感じでしょうか?


熊から見たら人間て「スズメバチ」的?


相対的な数量(人数)が違うんで熊も遠慮してくれてると思いますが、間違ったらヤラレちゃいます(笑)。皆さんも気を付けてくださいませ〜。



画像は先日、2010.07.07 の岩手にて。






久々に更新ですw。
整備手帳:チャイルドグリップ取付け 2-1 / ボディー加工編
整備手帳:チャイルドグリップ取付け 2-2 / グリップ関連編
Posted at 2010/07/17 17:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナンデモないコトとか | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation