• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

夜遊び仕様w

夜遊び仕様wココ最近、休日にシコシコ作業して、夜中に編集、そして記事が整ったら仕事中?にupのかぜなみです(笑)。
先日の休みは電気イジリが中心でしたw。


遊びに出かける時は夜駆け朝撃ち、ヘトヘトになって温泉に浸かったら疲れて仮眠w。そして気が付くと夜の帳が下りているなんてのがパターンですので、ルーフボックスを開ける事があると暗くて困ってました。


で、便利そうなLEDテープを安価で購入出来たんで早速使ってみましたが、かなり明るくて満足www。

これで、今シーズンも夜遊びが増えそうです(爆)。


整備手帳:LEDテープの工作 2-1
整備手帳:LEDテープの工作 2-2
整備手帳:ルーフボックスの照明 2-1
整備手帳:ルーフボックスの照明 2-2
Posted at 2010/04/24 16:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2010年04月17日 イイね!

軽量運動車

軽量運動車 
 
 
 
  画像はVWさんのHPから拝借w。





先日、同業の友人「 J 」の仕事場へ遊びに行ってきました。

仕事の話しはソコソコに、カーオーディオいじりの話やメンテナンスの話、カーチューナーやディーラーの話など車の事ばっかりで、着いた時間は夕方だったのに日付が変わりそうな時間まで話してしまいました(汗)。仕事の邪魔ばかりして(笑)。

そんな彼が乗っているのはVWゴルフなのですが、13年を越え色々な不具合が出始めているらしく、買い換えを検討している様です。そして見せてもらった資料が画像のVW / Golf R 。これがカッコ好い〜w。細かい事はメーカーHPを見ていただければよろしいかと思いますが四駆だったりもするそうで、「走る」のが楽しいだろうなぁ(憧)。

これからまだ10年位はデリカに乗るつもりですが、もし乗り換えを余儀なくされたらこんなライトウェイトも楽しいだろうなぁ〜♪と思っちゃいましたw。

あ、荷物どうしよう・・・(汗)。





整備手帳更新しました〜
整備手帳:ステアリングボススペーサーで調整
Posted at 2010/04/17 14:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊びにいってきました | 日記
2010年04月14日 イイね!

チマチマしてても楽しいなぁw。

チマチマしてても楽しいなぁw。13日は天気が良かったのにチマチマとした室内作業を色々とやってました。


電動サイドステップの配線コネクターをいじったり、ルーフボックスをいじったり、ヤフオクで買ったものが届いているのでいじったり・・・。



やりたい事だらけで部屋はいつもより散らかってしまい、足の踏み場が見つけられません(笑)。余力でアップできたパーツレビューは、とりあえずハンドルボススペーサーとコネクターだけでしたw。



パーツレビュー:JDM / アルミボススペーサー 10mm BS-01C
パーツレビュー:JDM / アルミボススペーサー 20mm BS-02C
パーツレビュー:ENDY / 14ピンコネクター(スバル用)
パーツレビュー:DAYTONA / コネクターセット オレンジ
Posted at 2010/04/14 02:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナンデモないコトとか | 日記
2010年04月11日 イイね!

ファームアップ

ファームアップファームウェアの「ファーム」って農業じゃ無いですよね?(恥)



いまだに、ログデータ関連で四苦八苦しているガーミンのGPS/コロラドですが、2010年3月31日にファームウェアのアップデートがあったようで、トラックログ関連の事を検索している時に気が付きましたw。


私のコロラドはトラックログが消えてしまう現象が出るのですが、それについて色々な所で検索してみると、基本的には意図的に削除するか、古いデータから削除されて行く以外「勝手に消える事は無い」らしいのですが、私のコロラドではどういう訳かデータ自体が壊れている事があり、場合によっては消えてしまう事もあります。

どちらも電池交換する直前のデータが壊れてしまったり、消えてしまっています。昨年の秋と冬の山行でなんとなくの見当がついていたので、2月と3月の山行では注意をしながら操作してみました。しかし帰って来てからデータを整理するとやはり電池交換直前のデータは壊れているか、無くなってしまっているようです。現場ではきちんと保存しているはずで、直前のひとつ前のデータについてはきちんと残っています。

Winでは見られない(設定のセイ?)彼方此方も、Macだと簡単に見る事ができたりするので色々な所のフォルダを探してみましたが、やはり見つかりません(涙)。逆に、探しながら壊してるのか?(笑)。私の操作ミスが原因の可能性も疑っていますが、比較的簡単な操作なので恐らく間違いないのではないかと思っています。

今回は2種類ファームアップで、OS?とGPSチップに関するアップデートでした。
チップは感度が良くなっている様で、今までは衛星の捕捉が難しかった場所でも捉える様になりましたし、OSの方は地図の描写が早くなっている様に感じますので、ログデータの保存に関する辺りも直っていたらいいなぁと、ユル〜く期待しています。
Posted at 2010/04/11 15:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナンデモないコトとか | 日記
2010年04月05日 イイね!

戻ってきましたw。

戻ってきましたw。入院治療に出かけていたデジカメ君。

精密検査を受けた訳ではなく、入院中は検査用のバッテリーをつけられて元気に動作していた様です。その後、最初に付属していたバッテリーをつけて検査したら電源が勝手に落ちる事もあるそうで、接点の接触不良という診断。接点を綺麗に掃除されて帰ってきました。



でも、正直に言うとですね、このデジカメ君は、昨年8月の岩手釣行で頭からビールをかけられたり、山で落とされて角が「ちょっと」凹んでたり、河原で落とされて砂まみれになったり・・・と、私によって散々な目に遭わされてる訳です。

思うに、ビールかけの儀式が一番堪えているんじゃないかと思うんですよねぇ。その時は、そりゃ、ちょっとの量でしたし、すぐに無水アルコールで洗浄したし・・・分解洗浄まではしてないんですけどね。でも、シャッタースイッチにビールがかかったのは間違いない訳でして(酷)。それも一因じゃないかと思うんですよねぇ(極悪w)。

退院後の再保証は3ヶ月。それを過ぎた頃にタイマーが再作動するのがSONYの常ですが、再検査には出さずに「自粛」の方向で考えております(アタリマエカ?:笑)。
Posted at 2010/04/05 19:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世の中、色々あるなぁ | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5678910
111213 141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation