• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみの愛車 [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

カーボンボンネット換装/その6 手直し4/ナッター付け直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
手作りだから仕方のない事ですが、ナッターの打ち込みが斜めになってしまっている箇所がいくつかありました。先に出てきたフラットに埋め込むタイプは持っていないのですが、縁が出ているタイプはコマがあるので平らになるよう付け直したいと思います。画像のコマは大分浮いちゃっているし、精神的に良くないので、今のうちに直しちゃいましょう。内側からドリルで揉んで削り落とします。削りすぎると下穴も広げちゃったりするので注意しながら、様子を見ながらギリギリまでで止めておきます。
2
前に見た穴あけ時の残りカスですが、こんなのが取りきれずに残った所にナッターのコマを仕込んでしまうと、コマを斜めに固定してしまう場合があります。或いはナッター本体を斜めに保持しながら固定するとコマも斜めになってしまいます。
3
ドリルで揉んでギリギリで止めた後はボルトを入れていき、少しづつ抉りながら回していくとあるタイミングで削った所から切れてくれます。頭が切れればあとは取り払うだけなので、下穴を広げてしまう心配もありません。
4
よく見るとほんのわずかに曲がっています。それが表面では大分曲がっているように見えるのですが、パーツの取り付けに際しては許容範囲と捉える人もいるようです。しかし私のように気になってしまう人は最初からきちんと取り付けるか、付け直すかしなければなりません。
5
コマを取り外した状態の下穴です。最初のコマのセレート(裏側の波目模様)の痕が片側だけに残っています。FRPの穴あけ時にバリが残ると斜めに止まってしまう要因になるのですが、ここもやはりバリが残っていました。2枚目の画像のような薄皮が残っていると、それが邪魔になったりします。特にFRPはドリルで穴あけした後、どこかにグラスファイバーのバリや薄皮が残るのですが、カッターなどでは落としきらないので小さなハサミで切り取り整形しました。私は小さなハサミをよく使います。
6
ハサミで整形し直したつもりでも、裏側から見るとハミ出たグラスファイバーがこれだけ見えます。これくらいだと問題ないようで、コマもきちんと止まっています。
7
真上からみても真っ直ぐだと気持ちいいです。私の持っていたコマは最初のものより小振りなようで、左側にある傷の根元に前のコマのセレート痕が少しだけ見えます。
8
他のコマとちょっとだけサイズが違うので見る人が見るとわかりますが、パーツがついている状態だとわからないので、斜めになったダメな所だけ入れ換えました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒッチキャリア

難易度:

バックランプ追加

難易度:

サイドステップ拡張 塗装

難易度:

ヒッチメンバー制作

難易度:

備忘録・オイル交換

難易度:

室内に色気を出したくて・・・。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴン太くんが棲みつきました http://cvw.jp/b/562945/47672855/
何シテル?   04/22 22:12
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd メタル触媒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:51:46

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation