• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみの愛車 [その他 その他]

NISHIZAWA のスキー板

投稿日 : 2011年04月29日
1
1990年頃に購入したNISHIZAWAの板。長さは200cm。競技用らしいけどカテゴリーは忘れました。凄く固い板なのでしっかり踏込まないと回ってくれなかったなぁ。お陰で真っ直ぐ滑り降りる事が増えて、ゲレンデ爆走族と言われました(笑)。ゲレンデから逃げ出す為、パウダーに対応し易いよう、ビンディングの取り付け位置は後ろへ5mmほどオフセット。

年齢とともにシンドくなったし、2006年頃には柔らかいカービングの板が安く売っていたので購入。世代交代した後のコイツは納戸の肥やしにw。
2
200Kは長さだと思う。後ろはシリアルナンバーかな?

BBCは中の構造についての名前らしいっス。
3
いっちょまえにFORMULAという名前がついているけど、乗っていた私はタダのシロウトw。
4
マゼンダカラーに白文字のNISHIZAWAが眩しいです(笑)。
5
トップのマーク。
6
トップの方は蛍光ピンクのソールで、真ん中辺はブルーのソール。白や緑も配色されてます。
よく転んでたのでソールも目立ちました〜。
7
普通に燃やせないゴミで捨てられる長さの約50cm位ごとに切ってみましたw。
8
内部構造はメタルとウッドコアに樹脂の3点盛り。固い訳ですねぇw。

今までありがとう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation