• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

ほら~、付けていて良かった!

ほら~、付けていて良かった! 全国オフ前に装着した、BIBIカナード。


夏休みに片方落としちゃったので、今度はそんな事ないようにと、ちょっと細工を♪


まあ、大した事なくって、このカナードに釣り糸を付接着し、落とさないようにバンパーのビスに結びつけておきました。





今日、午後から買い物に行く用事があり、Duaで出掛けたのですが、自宅に戻ってびっくり!



ちゃんと役に立ってるやん♪(^^)
ブログ一覧 | Dua | 日記
Posted at 2011/10/08 20:24:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 20:28
こんばんは。

ありま~!(^^;

でも備えあれば憂い無しでしたね♪(笑)
コメントへの返答
2011年10月9日 10:29
こんにちは~。

あれま~~!!です。(^_^;)

でも、今回の対策がうまく働きました。(^^)v

test成功です♪
2011年10月8日 20:51
こんばんは

釣り糸の種類にもよるのですが、
これは凄いですね。備えあれば憂いなし。

実は釣り糸。目に見えない「キズ」が入ってしまいます。
いくら釣り糸。といっても、
長い間使っていると「ライン」に「線状のキズ」
が入ってしまい、最後にはテンションに耐えられず切れてしまいます。

そこでより強力で切れにくい「PEライン」
なるものがあります。これを使うと
「ナイロンライン」よりも「長持ち」する筈
実は私もyamazio さん方式。全国オフ後に
真似させて頂きました。
唯一違うのは「一枚」と「PE ライン」を
使っている所でしょうか?
是非、お試しあれ!

コメントへの返答
2011年10月9日 11:00
こんにちは~。

たぶん使っているのは、なんでもない釣り糸ですね。(^^)

ナイロンは、紫外線で劣化しますので、メンテが必要かもですね。

今、接着剤でくっつけてますが、そのうち小さなアイボルトを埋め込んで、ステンレス線で結束しようかな。と考えてます♪
2011年10月8日 21:17
こんばんは(^^)

ほぇ~このパーツBIBIカナード?って言うのが正式名称なんですね(意味不?

しかし男子たる者〔二の撤は踏まず〕(爆☆


流石です…転ばぬ先の杖!良かったですね(^_^)♪
コメントへの返答
2011年10月9日 11:18
こんにちは~。

日本名では「BIBIカナード」ってなってます。
英語では「BIBI BUMPER PROTECTOR」ってなってます。(^^)

片方無くしちゃった時は、ちょいと凹みましたからね~。(笑)

「転んだ後の杖」ってところでしょうか。(^。^)笑
2011年10月8日 22:50
こんばんは(^o^)

すごいですねっ
さすが先読みのyamazioさん(私が勝手に思ってるだけですm(__)m)ですね!!
まさしく狙い通りじゃないですかー(笑)

あ、いや、でも外れないようにしなきゃ、なんですよね^_^;

また新たな対策が浮かんだら教えて下さい。
yamazioさんの考案は色々な所に活用出来るような気がします(^-^)

ではまた、お休みなさいませー(^_^)/~~
コメントへの返答
2011年10月9日 11:30
こんにちは~。

いえいえ。(*^^*)
一度無くしてしまいましたので、「悲劇繰り返さず」です。(^^;;

そうそう、本当はバンパー内側から木ネジのような物で固定しなきゃなのですが、穴あける度胸は・・・ナイです。(笑)

取りあえず、こんな方法は~って感じで試してみました。(^^)

何か使えそうなコトありましたらどうぞです♪(^^)
2011年10月9日 8:47
おはようございます~(^^)

 まさしく、備え有れば憂いなしですね!流石です。

それにしてもこちらのパーツちょっと気になります~(爆)
コメントへの返答
2011年10月9日 11:36
こんにちは~。

悲劇繰り返さず!です。(笑)

でも、これの問題点もわかりましたので、ちょっとしたらVer.upですね。(^^)

このパーツ、気になりますか~。(笑)
オートバックスでの購入ですが、取り扱い店舗が限られているようですね~。
2011年10月9日 12:27
あと●十年もすると ご本人の首から徘徊時のための名札なんかをぶら下げられるんですよね~♪

お互いに~(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年10月9日 21:38
こんばんは~。

ペットのように、首の後ろにマイクロチップ埋め込まれないだけ、ましかもですよ。(≧▽≦)爆
2011年10月9日 19:39
こんばんは!あらら~本当に取れやすいのですね~(^^;)樹脂部分でなおさら剥がれやすいのかもしれませんね(>_<)でも今回は前回の教訓が役立ちましたね!備えあれば憂いなしですね♪
コメントへの返答
2011年10月9日 21:46
こんばんは~。

今回装着した4ヶ所のうち、ここだけ両面テープの付きがイマイチでした。

全国行く前に、貼り直そうかと思いましたが、そのまま耐久試験して見る事に。
この度見事成功しました。ヽ(^^)/

まあ、これの問題点も解りましたので、暇見つけて改良です。(^^)

プロフィール

「マイページのトップ画像ってどう変えるのか忘れた・・・」
何シテル?   06/23 01:43
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation