• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ブラックホールをコントロール!

ブラックホールをコントロール! ちょっと前に装着したブラックホール。




通常夜間光らせておくには、少し明る過ぎなので、エーモンから出ている調光コントローラーを入れてみる事に。





先週の与野オフの帰り道、ABに寄ってみての購入です♪

パッケージは、こんな感じ~。

あったあった♪


パーツはこんな感じです。

中身~。下から出てる配線・・・



では・・・早速バラしてみます。(笑)

境界を爪でこじって開けます。

表側はこんな感じ~。

フムフム。


裏側はこんな感じ~。

おや、以外に回路になってる。

なにやら、いろいろくっついてますね。

てっきり回転式の抵抗かと思ってました。(^^;)


配線は至って簡単!

電源の+-ラインと、LED側の配線の間に入れるだけです。(^^)

では、早速テスト♪

テスト~♪

成功です!!(笑)


では、早速見比べてみます♪

左側が全開で、右側が減光時です。

変化、わかるかな~


調整は無段階ですが、調整幅狭いです。(^^;)

一番しぼって消灯状態(完全電流OFFかは不明)

そこから15度で最小点灯状態かな。

さらにそこから45度が調光範囲で、あと残りは全開です。

まあ、つまみ回転範囲の半分以上が全開な訳でして・・・。(^^;)



コントローラーは、取りあえずココに設置です。

取りあえず・・・


う~ん。

コントローラーの下側から出ている配線が邪魔なので、一度はんだ剥して、背面側に穴開けて、基盤の後ろからコード出そうと考えてます。


ついでに、ペットボトルおいて、明るさチェックして見ました。

上が全開、下が調光後。

画像では表現出にくいですが、全開時眩し過ぎる感じですが、下の明るさなら丁度いいです♪(^-^*)

まあ、こんな感じ。



でも、このブログ書くのに、いろいろ調べていたら、こんなモノが~~。

おっと!


こっちの方が良かったカモ??(^。^;)苦笑
ブログ一覧 | Dua | 日記
Posted at 2011/10/23 10:19:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 11:21
こんにちは!

確かに、明るすぎると気になりますよね~。

エーモンの調光ユニットの中身はこんなになってるんですね(フムフム・・・・)
しかし、単純に電流値を制御するだけなので、こんなに複雑にする必要があるのかなぁ~?
わたしも、回転式の抵抗(ボリューム)が入ってるだけかと思いましたが・・・
抵抗だけでも十分同じ働きするんでしょうけどね?
コメントへの返答
2011年10月23日 13:55
こんにちは~。

このブラックホール、明るいですよ♪
ペットボトル置くと光が拡散し、さらに~(笑)

そこに一番興味持ってくれると思ってましたよ~♪(^。^)ノシ
そうそう、流れてくる12Vを減らせれば良いと思ってましたので、ちょっと意外でした。
あとこれ1A以下となってますので、何か電子的なことやっているのでしょうね~。(謎
2011年10月23日 19:24
こんばんは!
この前の与野オフで話していた調光、配線したのですね~(^^)
確かに全開だとまぶしいですよね(^^;)
調節幅は狭いのですか~、、、
これだとスイッチ取り付けの場所をどうするかが確かに難しいですね~、、、
埋め込みするにも丸と違って穴開けにくい形状ですし。
私はとりあえずはON-OFF制御ですが入れ替えようかな~、、、
コメントへの返答
2011年10月23日 20:17
こんばんは~。

そうです。取りあえずエーモンのものを使って見ました。(^^)

ダイヤル、結構回るのですが、有効範囲?が狭いですね~。
もっとLED繋いだら有効になるのかな。(^^;)

もし、埋め込みにするなら、akiraさんのように、パネルに丸い穴開けて、裏からホットボンドで張り付けかな。(^_-)☆
2011年10月24日 0:29
今晩はです。

ブラックホールネタが進化バージョンですか~
最後の写真はスイッチがボタン式ですか?


もうすぐイルミの季節がやって来のでこちらも遣ろうかな~
でも・・・別のイルミが有るのでつける場所考えねば!
コメントへの返答
2011年10月24日 19:07
こんばんは~。

ただ装着しただけから、光量調整できるようにしてみました。(^^)

最後のはボタン式です。
光量は3段階と、点滅3段階が、押す毎に変わる見たいです。(^_^)

イルミの季節ですね~。
Masterさん、デュアを全面メッキ塗装して、街中のイルミを映し込むのはどうですか~♪(笑)

プロフィール

「マイページのトップ画像ってどう変えるのか忘れた・・・」
何シテル?   06/23 01:43
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation