• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

ブレーキパッドを換装しての感想

ブレーキパッドを換装しての感想 新年早々、ダジャレから入って見ました。(^-^)ゞ

昨年末、ごえもんさんから譲って頂いた、ENDLESSのブレーキパッドSSS。

そろそろ馴染んだ距離も走りましたので、ブログでレビューをしてみたいと思います。







私の感想としては、今まで乗って来た車と比較してになります。

多くの車に乗り継いできた訳でもなく、その車でのフィーリングと比較してになりますのでご容赦を♪

ちなみに乗っていた車は、ダイハツMOVE(L900)、日産ティーダラティオ(SC11)、日産デュアリス(KJ10)と、軽自動車から、コンパクトセダン、SUVとなります。




先ず、WRX S4のブレーキフィーリング

純正のパッドででは、踏み始めの初期制動で思ったほどに食いつかず滑る感じになり、交差点などでは、停止線手前で踏み増しが必要な感じになります。

これも慣れがある訳で、付き合い方を覚えればクリアー出来ますが、たまに家族乗せたりの時は、また思い通りにならず、踏み増しを誘発しカックンブレーキになってしまってました。(^_^;)

ただ、踏み込んだ先の制動力が無い訳ではないので、ちゃんと止まれるのですが、初期制動から踏み込んだ先までが、「ス~~~ググッ!」って感じでしょうか。

正直ブレーキングが下手になった・・・と思ってしまうほどです。(>_<)

走り込めばブレーキも馴染んで来て、フィーリングが変わるかも?と期待もしていました。
でも新車の時から15,000km走っても、ブレーキが馴染めば変わるってものではなかったです。(^_^;)





そこで今回、中古品ではありますがENDLESSのブレーキパッドSSS。


初期制動のタッチは柔らかめ。

かといって、純正のような滑りを感じる事は無く、ふわ~って感じでしょうか。

今回リアパッドも同時に交換したのですが、純正のセットよりもリアが効くようになり、停止時のノーズダイブが減ります。

先のふわ~っと効くのは、リアブレーキの効きが向上し、それによって車両姿勢が変わり、荷重がフロントに入りにくくなったのでは?と思ってます。

初期制動から踏み込んだ先は、「キューーーーピタ」って感じで、途中から急に食いつく事も無く、自然なフィーリング。

これでやっと今までの車と同じ感じのタッチになった!と、思えるほどに変わりました。



ただ、ENDLESSのパッドだからと言って、ワインディングなどで期待すると止まりません。

思いっきり踏んだドン突きの制動力は、純正の方が上かな?と思うことも。(^_^;)






純正のブレーキフィーリングに違和感をおぼえる方は、パッド交換して見るといいかもです♪


でも、洗車後なんかは結構ブレーキ鳴きが発生しますね。

特にリアブレーキは、スーパー出入り口のスロープのような下り坂をゆっくり目でブレーキ掛けると、高い頻度で鳴きます。


今、リアパッドにはシムプレートが純正パッドから移植できなかったので付いていませんが、純正のシムを上手いこと剥がして装着出来ないかな?と、考えている最中です。(^-^)

ブログ一覧 | えすよん♪ | 日記
Posted at 2017/01/05 13:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

伏木
THE TALLさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年1月5日 13:34
こんちゃ
自分もリアはSSS使ってます~
踏みはじめの効きがよさげですよね
純正のシムはコーキングでひっついているので、隙間にカッターを入れて地道にやれば剥がれます
ただ、塗装も一緒に取れちゃうので気になるようでしたら、塗装してください。
自分の環境ですとバック以外は鳴きません。←シムは前後共入ってシムグリス塗ってます。
コメントへの返答
2017年1月5日 13:44
こんにちは~。

BLUE_SUGIさんも、お使いでしたか♪
純正のフィーリングには結構イライラしてましたが、交換後は踏み心地がいいです。(*^^*)

リアの純正パッドのシム、ピッタリくっ付いたうえに、真ん中辺りでパッドプレートの突起を潰して固定されていたような気がしていましたが、見間違いだったかな?(^_^;)

交換時はグリス結構塗ったのですが、やはりシム入れないと鳴きは解決しないようですね。
情報、ありがとうございました♪(^-^)
2017年1月5日 15:43
こんにちは(^O^)/
パッド交換後はブレーキタッチは変わりますし効きの立ち上がりや制動力がかわりますがそれはすぐに慣れるでしょう。
私はディクセルのZtype使ってますがいくら熱を入れても効きが落ちません。
ただダストと鳴きは多いです(笑)パッドシムやグリスは付いてきていますがそれでもスポーツパッドの宿命鳴いてます(^O^)/キーキーと・・・( ̄▽ ̄)
でもこういうクルマに乗ってきたのが長いので気にしてません。
逆にただモノではないクルマというハッタリが利きますので(笑)
コメントへの返答
2017年1月5日 22:21
こんばんは~。

交換して、すぐに効果が実感できるパーツっていいですよね♪(^-^)

まおうさんは、パッドもディスクもディクセルでしたね。
私も昨年のGWにMtype注文していたのですが、連休中に届かないってなって、キャンセルでした。
今思うと、あれにしていたらどうだったのか、また興味出てきました。(^o^)

確かに鳴きとダストは、良く効くブレーキの宿命ですよね♪
でもENDLESSのSSSは色以外、全然スポーツでないので、ちょっと意外でした。(^_^;)

ブレーキの鳴き、知ってる人には通用しますが、そのうち家族から「壊したんじゃ?」って、クレーム入りそうです。(笑)

プロフィール

「マイページのトップ画像ってどう変えるのか忘れた・・・」
何シテル?   06/23 01:43
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation