• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazioのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

王子、御供致しますゾ!(⌒▽⌒)

王子、御供致しますゾ!(⌒▽⌒)9/24の日曜日は、しりりん王子の付き人として、箱根にBLUE_SUGIさんを訪ねて来ました。(^-^)

朝4時起きで、しばらく洗車していなかったえすよん君を綺麗にして出発。

待ち合わせのコンビニで合流しました♪







世田谷出発して、東京インターから東名高速に乗り、小田原厚木道路抜けて、8時にはターンパイクの入口に到着。

しばし写真撮ったりして、山登りです♪






まだクルマも少なくグングン駆け上がっていき、待ち合わせの大観山展望台には20分ほどで到着。





この日スカイラウンジでは、MAZDA関係のオフ会をやっていて、新旧のマツダ車があふれてました♪

9時前にBLUE_SUGIさんとも合流出来てご挨拶。





お話している間に、初対面のZen_VABさんが登場し、最近D型S4が納車になったtaosukeさんも遊びに来てくれました♪





5台突き合わせての弄りのお話や、BLUE_SUGIさんとZen_VABさんのレカロシートを座り比べたりと、いろいろ興味尽きなかったです。














その後5台連なって、ターンパイクの途中にある湘南ビュー展望台へ。





ここでBLUE_SUGIさんに走行写真を撮ってもらいました。(*^^*)





初めて自分が走っているところの流し撮り写真♪





その後試乗会始まって、みなさんが出掛けている間に、私はえすよん君の場所を移動させて、まったり撮影などしておりました。





さて試乗に行っていたZenさんBLUE_SUGIさん組が戻られてから、私はBULE_SUGIさんのS4に試乗させて頂きました。

初めて乗る他の方のS4。
しかも結構手が入っているマシ~ン♪

私の純正のまま進歩してない個体と、どう違うのか楽しみでした。(*^^*)

走り始めて先ず感じたのが、芯のあるステアリングフィールと、バタツキなく気持ちいい感じの足回り!( ̄□ ̄)

私の足回りは何にも弄ってませんので、GT-Sのビルシュタインにダンロップの純正タイヤ。
SUGIさんはオーリンズにブリヂストンのレグノの組み合わせに、フロントにはストラットタワーバーも入ってますが、もうかなりの違いがありましたね~。(^_^;)別物?

エンジンは、ノーマルでは3000回転からターボがドンって効き始める感じですが、SUGIさんのはECUチューンの効果でしょうね、下から高回転までスムーズに回っていきます♪

そしてブレーキは、フロントはキャリパーとローターの交換、リアは大径ローターに変更されてましたが、さすがに人様の愛車で試すのは気が引けましたので、そこはおとなしくでした。(^-^;)

あと、フロントシートはレカロに交換されてまして、やはり純正シートより3cmほど低いのかな?
目線も下がりますが、走っているときのオシリから受ける挙動も変わりますね~。(*^^*)

私のノーマルS4と比べて、あまりの違いにもう面白くってたまりませんでした。(≧▽≦)イイネ!

解散後は自分のS4に乗って行くのですが、その差がやはり違い過ぎる・・・。(^^;)


そして最後はみんな集まっての集合写真♪





お昼回ったところで解散しました。(^-^)/

BLUE_SUGIさん、Zen_VABさん、taosukeさん、お疲れ様でした~。
また遊びに行きますね!(≧▽≦)


その後はしりりんさんと2台で、BLUE_SUGIさんから紹介頂いた、強羅にある「餃子センター」へ。




店内は喫茶店だったような感じのお店でした。

お昼ご飯は、スタミナ餃子のメニューもあったのですが、最近小食なワタシ?(*^^*)
少しあっさり目ではないかと目星を付けた「はこね餃子定食」にしてみました。





出てきた餃子は狙い通りの味で、ジューシーな餃子でした。(^^)


さて食後は、しりりんさんと連なって、138号走って御殿場I.Cから東京へ戻りました。

帰りの東名では厚木~横浜町田で渋滞しており、アイサイト大活躍でした。(=_=)ウツラウツラ…


久しぶりに駆け回った箱根の山々、お会い出来たお友達に感謝です♪(^-^)ノシ

Posted at 2017/09/26 23:25:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月18日 イイね!

秋のナイトオフ開催!

秋のナイトオフ開催!えすよん君の夏の工作、イルミを付けよう!のお披露目♪

9/16日、ツキイチオフとして、秋のナイトオフを開催しました。(^-^)


ホントは大黒PAに集まる予定でしたが、午後からは残念ながら雨・・・。

そんな訳で屋根のある海ほたるに集合することに。

連休初日の雨の夜にもかかわらず、10台を超えるみなさんに参加頂きました。(⌒▽⌒)



S4全国オフは参加出来ませんでしたので、久しぶりのオフ会。







いろいろ興味深い弄りのみなさんの愛車や、久しぶりにお会い出来た方々と語らって、楽しい時間を過ごしました。




雨降る中でしたが参加されたみなさん、お疲れ様でした。(*^^*)

またの機会、お会いしましょう~♪


次回のツキイチオフは、昨年と同じく12月末に海ほたるで「年末シメオフ」を考えてます。


Posted at 2017/09/19 00:11:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月15日 イイね!

秋のナイトオフは・・・

秋のナイトオフは・・・今年は8月に雨の日が多く、そのせいか秋の訪れが早く感じます。

涼しくなってきて、良い季節ですね♪


通勤途中にあるハナミズキも紅葉が始まって、だんだん色付き始めました。





うちの玄関先の小庭にも秋が訪れてきて、野草が茂ってます。(*^^*)











さてそんな9月ですが、明日16日の土曜日はナイトオフを計画してます。

ただし天気が微妙・・・


そこで雨が降らなかったら、大黒PAで行い、雨が降ったら海ほたるPAで集う予定です。(o^-')b

場所の最終判断は、集合の2時間前にオフ会専用のLINEグループでお知らせします。


なお集合は夜9時で、自由解散。

大体0時まではやりますが、途中で場所を移動するかもです。

なので参加予定の方は、私宛にコメントかメッセージをくださいませ♪

ちなみに車種は何でもOKです。(^^)



大黒での集合場所はココ。





海ほたるでの集合場所はココ。

川崎側から入って~




集合場所はこの辺り。




現在の参加台数は・・・確か14台かな?(^_^;)

もうこの台数では大黒でまとまって止められない気がしています。(笑)




さて今回は、夏の工作のお披露目も兼ねてます♪





みなさんの実車見ての反応はいかに!(≧▽≦)
Posted at 2017/09/15 18:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月05日 イイね!

会社から帰宅して弄るノダ!

会社から帰宅して弄るノダ!日曜日、エンジンルームから車内への配線引き込みは終わりましたが、イルミに使おうと思っていたスイッチが、私の接続イメージに合わなかったので一時中断。

とりあえずパーツを買いに行けるよう、えすよん君を復旧?させて、世田谷にあるドン・キホーテまで行ってきました。

そしてゲットしたのがコレ。

5つ接続できるアクセサリーソケットです。



これはソケット本体と、ON/OFF出来るスイッチ部分がコードで接続されていますので、このスイッチ部分だけを使います。

コードをカットして、各スイッチと配線のつながりをチェックしてからギボシ付け。




そして車内に引き込んだ配線に接続し、車体に固定。




今回はフットレストの上側に束ねましたが、なんだかゴチャゴチャしていますので、タッパみないな箱もので配線BOXを作る予定です。

そしてスイッチは左足の横に。




今回はスイッチ3つ使う点灯状態を作りましたが、無事イルミも点灯し、切り替えOK♪(*^^*)

取り合えず、9/16夜のプチオフには間に合いました。(´▽`) ホッ




さて、ここまで出来たのなら、あともう少し何か追加してみようかな~。 とかね♪(^-^)
Posted at 2017/09/05 12:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月04日 イイね!

イルミのスイッチを付けるノダ!

イルミのスイッチを付けるノダ!さて、8月も終わり、日増しに秋の気配が進んでいますね。

野外でクルマ弄るには最適な季節です♪

そんな9月の日曜日、先週えすよん君に装備したイルミの配線をしました。









この前は、とりあえず車体の下側までの配線を終え、電源はバッテリーから直接取っていました。

今回はこれを車内に引き込み、運転席からON/OFF出来るスイッチを装着します。

エンジンルームから車内には、運転席側にあるこのメクラキャップから配線を入れます。





メクラキャップを外すのは、アストロプロダクツから出ている「トリムクリップリムーブプライヤー」が便利で、簡単に外れます♪





メクラキャップを外すと、吸音材が見えます。




この吸音材にキリなどで穴を貫通させ、先の尖ったヤスリ棒で配線が通るように穴を拡張させます。

そして配線が通るように、メクラキャップに穴をあけます。





今回、イルミ用に車内とエンジンルーム間の配線はコレを使いました。

エーモンの【2809】マルチコアケーブル(4芯)です。
4本の細線を1まとめにしたコードです。

これを、配線通しを使って、エンジンルームから車内に引き込みます。




今回、エーモンのケーブルを半分にカットた2本と、バッテリーからの電源コードを合わせ、合計3本を車内に引き込みます。

配線の出口は、車内ではダッシュボードの裏のフットレスト辺りに出ます。




そして今回、事前に入手していたスイッチはコレ。





今回入手したスイッチ、オマケ的な機能がついてましたが、逆にそれが影響して、本来私のやりたかった接続が出来ない事が判明!(@_@)アララ


予備のスイッチを使って、いろいろ試行錯誤した結果、車内でスイッチを付けた状況・・・。




これではどうしようもないので、急遽夜中にドンキまで行って買ってきたのがコレ。





結局、セパレートタイプのシガーソケットのスイッチ部分を流用することにしました。(^_^;)ヤレヤレ

Posted at 2017/09/04 12:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2025年8月最終日のオフ会 http://cvw.jp/b/563457/48630464/
何シテル?   08/31 21:44
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation